建匠 社長Blog

社長Blog今、一番伝えたいことを綴っていきます。創り上げる全てに「想い」を持って、ご家族さまの夢を叶える為に、人生を懸けて、一生に一度の夢を共に創ります。 社長Blog

  • HOME
  • ホーム
  • 社長ブログ
月別ブログ記事
2018.10.11

友人の河村 建一さんのお父様、河村建夫先生の朝食会に˚₊✧*。*̥
私は、会社は組織として国の縮小版というか、
世界の1つの細胞単位として捉えていて、
国の中央に携わっている方から直接 話を聞けるこの時間を大切に思っています˚₊✧*。*̥

何気に・・
この朝食会で私は唯一のまともな朝ごはんを食べていて、
それも嬉しかったりする(笑)

河村建夫先生は、地方創生 実行統合本部長という事もあり、
私たち建匠が高知で掲げている

地域創生にも思考を繋げられるので
共感するお話も多くありながら
また新たな気づきも頂きました˚₊✧*。*̥

お話しの中で、第2次安倍政権と
建匠は、同じ年に始まったんだなぁ・・・

など、たまたまの縁も感じながら、
外交や教育、憲法改正など、

今回も経営者として置き換えても学びの多い時間と成りました。

今日の響き˚₊✧*。*̥
「まず何をやっても現場を知れ」

この2ヶ月で現地視察をした西日本集中豪雨(岡山県真備町)や
北海道地震、

様々な角度から住宅会社として、「現場を知る」

今後も大切にしていきたいと思いますd(^_^o)

建ちゃん、いつも素敵な学びの場をありがとうございます(*^^*)˚₊✧*。*̥

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.10.10

9/6に起きた北海道地震。大きな特徴は、未曾有の・・地盤の不同沈下。
建匠創業から、大きな災害が起きると視察に行く様にしています。出来る限り、技術で被害を軽減させる為に。

東日本大震災
熊本地震
西日本豪雨(岡山県真備町)
北海道地震

いろんな災害の形を観てきました。
住宅業界って、科学的根拠もなくよく分からん自論で、
けっこういい加減に家を建てている人が全国的に多いと言われています。

やはり、資料をただ観るのと、
実際の現場を観るのとでは感じる危機感が大きく違う。

わざわざ時間もお金も割いて現地に行く理由は、
危機感をもって今後も学び続ける為です。

未だかつてない、大きな傾きは、敷地の広い北海道の団地にも関わらず、
両隣りの家がぶつかり合う程の傾きでした。。

一般的に、住宅に掛けられている地盤保証は、
5/1000以上の傾きで保証対象になり、傾きを保証金で直せます。

5/1000の傾きとは、一般の人のほとんどは気づきもしません。

しかしこの不同沈下は、300/1000以上傾いているのでは・・。

両隣りの家が傾きでぶつかっているという事は、
両隣りの家が支え合っていなければもっと傾いていたはず。。

あれほどの不同沈下は、建物の構造計算のみならず、
地盤改良の方法も大きく意識を変えないといけないのでは。。

北海道清田区で車で2時間徒歩で3時間。
下調べも合わせて1日がかりで視察をして来ました。

観て
感じて
体験して

住民や警察&警備の方々にお話を聞かせて頂きました。

これらを糧にして、今後も住宅と向き合って技術を高めて行きたいと思います。

ご縁に感謝。

↓↓北海道地震の記事↓↓
https://pikarinnews.net/kiyotadoro

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

2018.10.03

全国の住宅業界の経営者様へ(≧∀≦)♪
11/15(木)に船井総研 東京本社でノウハウ公開の講演しますd(^_^o)
↓↓高生産性モデルの構築セミナー↓↓
http://www.fhrc.jp/bunjyo/seminar/037455_lp/

戦力強化したのは
・土地力UP
・人財育成の仕組み化
・完工前に売れていく分譲住宅

他にも集客&広報の、マーケティングもやるかも???

単純な話し、『世界の全ての商品は知らないと買えない』

分譲住宅を始めた時売れ残りの怖さも経験しましたが、

今では完工前に売れていくのが普通になりつつありますd(^_^o)
ちなみに分譲住宅もなかなかの高性能住宅です(*^^*)♪♪

土地力も上がったので、注文住宅でもお客様にご案内できる
鮮度の高い土地情報が増えました♪

注文住宅メインは変わりませんが、近い将来、
100棟のうち30棟くらいが分譲割合になるイメージです🍀

↓↓高生産性モデルの構築セミナー↓↓
http://www.fhrc.jp/bunjyo/seminar/037455_lp/

11/15(木)
場所 : 船井総研 東京本社

お待ちしてますー˚₊✧*。*̥

ご縁に感謝。

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

2018.10.03

ネクストワンベトナムの柴崎社長と、2週間振りに東京でランチ会食(o´v`o)♪
お互いwin-winでビジネス出来ると良いなぁと思い、来月、
船井総研で講演しますので紹介したいと思いますd(^_^o)

海外での人材活用で工務店の経費削減って事ですd(^_^o)

インターネットの普及によって海外の人材を日本の企業に活用できるって
凄い時代になりましたよね✧*。*̥

私の勝手な想いですが、他県進出や海外進出を、
もっと多くの経営者が視野に入れてくれると嬉しいなと(*^^*)

海外で頑張ってる人と繋がる事で、
少し近く感じてくれたりするんじゃないかなと思うんです。

地元企業が大手企業に侵食されたりするのは
多くの業種で起こっている事だと思います。

視野を拡大させれば可能性も拡大する。

高知県の人口は、もうすぐ60万人台に減少します。
人口が激減してる高知県で育ったからそう思えるのかも知れません。

ある意味、今までの人生が自然と視野を
拡大せざるを得ない環境だったのかも知れません。

可能性の種をみんなでシェア出来ると嬉しいなぁと思っています(^-^)♪♪

ご縁に感謝。

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.10.01

ブラックマヨネーズさんの冠TV番組『ウラマヨ!』
なんと関西の深夜枠で再放送!!!!(≧∀≦)

神戸に進出してるので嬉しい限り(*^^*)

1年前の私の出演回は、Yahoo!の動画部門トップにランクイン₊✧*。

↓↓気になる『ウラマヨ!』放送日は(≧∀≦)!!!!↓↓
10/1(月) 深夜枠
深夜1:25〜オンエア₊✧*。

もともと関西TVさんの番組で、関西圏全域と日本のかなり広範囲で放送されたようです(v^-^v)♪
(いろんなエリアからSNSでお友達申請が来たので)

関西TVさんが建匠に収録に来る前、高知駅とはりまや橋に知名度調査や
イメージ調査に行ってて、それでコーナータイトルなどを決めたそうなんですが

ある男性が「すごくキレイなデザインでカッコイイ家を建てる」
と言ってくれていたのがとても嬉しかったです(*^^*)₊✧*。₊✧*。
ありがとうございます₊✧*。₊✧*。

【豪邸・珍邸・すごい家、住んでるの だぁれ!?】
ってコーナーに出ます(*^^*)

今回は建匠のフラッグシップモデルハウス
『遊びの要塞 THE 建匠』

このモデルハウスは、全国的に賞賛の声が高く
とある年商200億の上場企業の社長から、

₊✧*。日本の住宅の理想型₊✧*。
とまで言って頂きました(*^^*)♪

今回の放送は、高知でのロケ収録と関西テレビでのスタジオ収録です♪♪

出演者も豪華メンバー!!!!
・司会のブラックマヨネーズさん
・梅沢富美男さん
・鈴木紗理奈さん
・ヤナギブソンさん
・ダイアンさん

高知ロケには
・シャンプーハットの こいでさん

いや〜・・1年たった今、再放送してくれるなんてとっても嬉しいです(*^^*)₊✧*。₊✧*。

↓↓気になる放送日は(≧∀≦)!!!!↓↓
10/1(月) 深夜枠
深夜1:25〜オンエア*。₊✧

お楽しみに*。₊✧*。₊✧

◆◇◆リゾートなライフスタイルを◆◇◆

http://xn--mjrr9y.com/lp/index_10.html
↑↑『リゾライフ』リゾート×ライフスタイル↑↑

株式会社 建匠 (高知)
株式会社 The World Sky (東京 赤坂)
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.09.19

このお店は、私の中で必殺すぎて、今まで内緒にしてました(笑)
『˚₊✧*。*̥室町砂場˚₊✧*。*̥』という、創業 明治2年の超老舗の お蕎麦屋さんです(*^^*)
私が住んでたマンションのロビー玄関の真ん前にあります(≧∀≦)♪(だから内緒にしてた 笑)

赤坂通りの、赤坂サカス TBSの真ん前の
路地を入った所に佇んでいます(*^^*)

創業の日本橋店は明治2年(約150年前)
赤坂店は昭和39年

まさに超老舗!!!!!(≧∀≦)

知る人ぞ知る名店ですd(^_^o)

天ざる、天もりは、この室町砂場が発祥だそうで、

「夏でも美味しく天ぷらが食べたい」と、
まかないから始まったそうです(*^^*)

真冬の寒い日に、熱燗 呑みながら
室町砂場の天ざるを食べるのが最高です・・(≧∀≦)♡

天ざるは、粒子の細かい更科粉で打った上品なものを
『ざる』と呼ぶそうですd(^_^o)

喉越し爽やかで香りもよく、さらっと食べられます˚₊✧*。*̥

ここで1番好きなのは、『₊✧*卵焼き˚₊✧』

出汁が効いてて甘めでふわふわ(≧∀≦)♡

ぶっちゃけ日本で1番好きな味です(*^^*)

秋の味覚の焼き松茸も頂きました₊✧*。*̥₊✧*。*̥

さーーー!!!!!
本日最後の打合せがこの後19:30から!!!!(≧∀≦)

身も心もエネルギー満タンでバシっと決めて来ます(≧∀≦)♪♪

ご縁に感謝。

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.09.19

噂の『変なホテル』は、史上初のロボットが接客するホテルとしてギネス認定されたらしいヾ(≧∀≦☆)♪♪
ちなみに受付ロボは、15時前は電源スイッチがオフになってます(笑)

つい先日、住んでた赤坂サカス周辺を歩いてると
『変なホテル』を見つけたので宿泊してみることに(≧∀≦☆)♪♪

ちょっとした未来を探る旅です♪♪

15時前の手荷物預かりは、入り口ドア付近にあるコインロッカーに預けます♪♪

ちょっとした不明点は、小さなコンシェルジュロボに聞けますd(^_^o)
(受付ロボは電源オフなので 笑)

将来のAIやロボ化は、こんな風に進んで行くんですかね〜( •̅_•̅ )

誰でも出来る仕事なら、ソツなくこなせるロボットの方が
「嫌な店員から接客を受けるよりはマシ」

なんて声はよく聞きます( ˟ ⌑ ˟ )

でもロボットは無機質対応なので、そこに感動は無い( •̅_•̅ )

私たち人間が目指す未来は、こうやってロボットと出会う事で
より明確になる気もします☆

実際、『人として』甘えた人々は仕事が無くなる事もあるでしょう。

その先に、生きる為に、『気づき』もあるハズです。

本来の接客業とは何か?

人類が為すべき仕事とは何なのか?

考えようによっては、人らしく
より良い未来の世界に昇華するかも知れません(○´v`○)

ご縁に感謝。

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.09.19

ここはチェーン店なので「赤坂の」ってほどでもないけど、めちゃお気に入りのラーメン屋さんヾ(≧∀≦☆)♪♪
というか、味噌好きなんです(*^^*)

もともと住んでた、赤坂サカス前の
マンションから徒歩30秒!!♪♪

めちゃ行きつけだったんです(*^^*)

野菜も凄く たくさん入ってておススメです₊✧*。*̥₊✧*。*̥

高知を代表する つけ麺『蔵木』に、
味噌つけ麺を希望する!!!ヾ(≧∀≦☆)

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

2018.09.18

実現すると、建築士の世界は大きく変わるんじゃないかなぁ( •̅_•̅ )✧*
誰でも出来る領域は、AIや外国人労働者に移行するのは、全てのビジネスで言えること。


人々が目指すべき未来は・・☆

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO80692970Z01C14A2000000/

2018.09.13

地上270mのBAR、トップ オブ ハノイでの商談から、ネクストワンベトナムさんの事務所と、
現地の建築を視察させて頂ける流れになりましたヾ(≧∀≦☆)
お仕事を依頼する流れになりそうですd(^_^o)

現地の現場も見学させて頂き、日本の建築との違いや
思考や文化の違いを学びました( •̅_•̅ )₊✧*。*̥

流れの中で、とある仕事を発注する流れになりそうですd(^_^o)

自分が出店する以外で、こんなに早く
海外を絡めた仕事が出来るとは正直思っていなかった( •̅_•̅ )₊✧*。*̥♪♪

紹介してくれた岡崎 富夢社長に感謝✧*。*̥✧*。*̥

自分の狭い価値観を成長させる為には、
こうやって少しずつ、海外への仕事の関わりを作って行くと良いなと感じました✧*。*̥

世界の中から自分たちに合ったメリットを組み込む。

経営者は『脳内の高速アップデート』を繰り返しながら

時代に合わせて『会社を最適化する』
・・社員の脳内アップデートも進めねば( •̅_•̅ )₊✧*。*̥♪♪

ー 全ての家族にクオリティ オブ ライフの向上を ー
by 建匠

ご縁に感謝。

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介

各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ