月別ブログ記事
2018.08.16
最近の建匠ニュースヾ(≧∀≦☆)!!!!!
ヤシイパークのカフェmana manaに、
建匠が扱ってる屋外家具『COLORS』を納品したので・・
社員(家族も友達も)の飲食代は経費扱いにしましたヾ(≧∀≦☆)!!!
タダ飯だー(笑)(o^O^o)!!!!!
建匠STYLEの秘書、
ミセスジャパン2018日本代表の
高橋望&ご家族様もご招待ヾ(≧∀≦☆)
ソファーに座ってゆっくり花火を観れて、
昨夜みたいな突然の雨も店内で雨宿りできるヾ(≧∀≦☆)
(大雨で帰った人も多いとか( ›_‹ ))
大雨だったんですが、
なんと花火直前から
晴れたんです( ˆoˆ )✧
(私 超晴れ男˚₊✧*。*̥)
しかーーも!!!!
ビールはすぐそこヾ(≧∀≦☆)
(これが1番嬉しい 笑)
店内はエアコン効いてるし(v^-^v)♪
花火大会を飲み放題で
ソファーに座って観れるって・・
建匠やってて良かった(笑)˚₊✧*。₊✧*。*
花火大会の嫌なとこって、
・雨が降ったらズブ濡れ( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
・ビールを買うのに行列( ›_‹ )
・暑い( ˟ ⌑ ˟ )
・席とりしないと座れない( ˟ ⌑ ˟ )
ヤシイのカフェmana manaは
ぜんぶ解決(v^-^v)♪
本当はお休みだったところを、
お店をオープンしてくださった
森本 麻紀さん・・
感謝感激です(v^-^v)♪
来年はもっと呼ぼう( •̅_•̅ )✧
ps.
花火大会以外でも、建匠社員がテラスを使って
飲食する場合は福利厚生でタダ飯です✧*。₊✧
ー 全ての家族にクオリティ オブ ライフの向上を ー
by 建匠
ご縁に感謝。
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.13
建匠で建てた家に住んで初めて、真に『快適性の大切さ』に気づいた気がします(-ω-;)
家を快適に過ごすには、『温度と湿度』を『家中の全ての場所が快適』であること₊✧*。*̥
夕方4時の晴れ、温度差0.7℃湿度差7%(v^-^v)♪
外の気温は35℃湿度は74%でした(´×ω×`)
むちゃくちゃ暑い!!!!(´×ω×`)
いや、、常に勉強してますし、
建匠の家は断熱UA0.56〜0.14と、かなり高性能で、
モデルハウスにも宿泊したりしてるので分かっちゃいるんですが、
ひと夏 体験してみて、疲れ果てて家に帰って初めて
『住環境の快適性は人類にとって最も大切だ』と気づきました₊✧*。*̥₊✧*。*̥
特に睡眠は大切なので寝室ですかね(^-^)♪
私の自邸では、全館【室温27℃ 湿度50%(難易度高め)】
が最も快適かなと( •̅_•̅ )✧(人によって快適温度はもう少し低いかも)
それでいて、電気代は月々プラス22,000円と、
ゼロエネルギーどころかプラスエネルギー住宅です(≧∀≦)♪♪
我が家の隣は田んぼ と 山なので、窓を10分開けると湿度が70%超えます( ›_‹ )
高知県は、夜中は屋外の湿度が90%普通に超えますからね(´×ω×`)
他にも・・・
例えば!まず家に帰って『玄関ドアを開けるとモアっと暑い(´×ω×`)』
これは男性だけかも知れませんが、、(笑)『トイレで汗だく(´×ω×`)』
トイレで汗だくは、女子には聞いた事ないですが(-ω-;)
私は お休みや、家でゆっくり過ごす時間が少ない。
ガチで四六時中働きますからね(笑)
つまり時間という『量』の確保は難しい(´×ω×`)
そうすると、必然に人生を豊かにするには、
家という住空間の『質』を確保するしかない( •̅_•̅ )✧
ただ、思うんです。家でゆっくり過ごす時間の量がある人も、
快適な家に住んだ方が幸せではないか。。と(^-^)₊✧*。*̥₊✧*。*̥
私たち建匠で、この快適な住環境を
建物1000万円代で実現する事が次なる目標です(^-^)♪♪
・・イケると思いますd(^_^o)♪♪
ー 全ての家族にクオリティ オブ ライフの向上を ー
by 建匠
ご縁に感謝。
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.10
アントキの猪木さんと遭遇ー(≧∀≦)♪♪
さーて今年もお祭りをガチで頑張ります₊✧*。*̥₊✧*。*̥
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.08
もう15年来の付き合いの、元高知大学医学部の『いっきゅう』と、モデル体型の嫁が高知入り(v^-^v)♪
ナカイの窓を観て、奥さんが「あの家を観たい(≧∀≦)!!!!」と言ってくれたそうで(*^^*)♪
いっきゅう(あだ名)は身長が193cmだから『いっきゅうさん』
医者だけどテンション高い変な人(笑)
羽織ってる布は・・きっと夏をスイカ風に現しているに違いない(笑)
奥様は主婦でモデルじゃないけど、どう見てもモデル体型の嫁♪♪
いっきゅう とは出会ってかなりの年月が経つけど、何にも変わんないな〜(*^^*)♪
しばらく会ってなかったから、話してて懐かしい♪♪
お昼ご飯は、朝倉のサンプラザで
鍋焼きラーメンあきちゃんで一緒に美味しく頂きました✧*。*̥
いつも仕事ばっかでプライベートな時間を全然取ってないから、
少しの時間だったけどとっても良い時間を過ごせました(*^^*)♪
ご縁に感謝✧*。*̥✧*。*̥
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.07
本番収録前に、ディレクターさんから「他の3人のトークに絡んでもらいたい」と要望を頂きました( •̅_•̅ )✧
出演依頼を頂いた時に、共演者には技術系が多く、「私に求められる役割って何だろう?」と思い準備した事とは???
・バラエティとしての役割
・業界の経営者としての役割
・ディレクターが私に求める役割
・機材の配置を考慮して動けているか
・トークが端的かつ編集しやすいか
↑こんな事を考えていたんですが、
出演する番組が何系なのかによって求められる事が違います( •̅_•̅ )
例えば、『ZIP & すまたん』みたいな報道番組と
『ウラマヨ!』や、『田舎セレブ』みたいなゴリゴリのバラエティでは役割が違う( ›_‹ )
今回の『ナカイの窓』は社会派バラエティって感じなので、田舎セレブのテンションじゃダメ(笑)
田舎セレブは、もう「誰やねん!」ってくらい普段の私を知ってる人からすると
人格が崩壊してますよね(笑)
ナカイの窓は、素の私に近い方が立ち振る舞いとして良いと判断しました(๑´∀`๑)
今回の出演準備として、まずはゲスト共演者をGoogle先生にヒアリング(検索)しました( •̅_•̅ )
それぞれの職業や、仕事観を事前に調べる事で、
私が求められる役割を事前に考えておきたかったんですd(^_^o)
ディレクターさんも冠TV番組
『建匠STYLE』の司会MCをしているのも知ってくれていて、
設計 & 現場 & 業界全体を知るポジションとして、
自分のパート以外もコメントする様に指示を頂きました( •̅_•̅ )✧
実は私、、出演依頼を頂くまでナカイの窓を観たことなくてですね・・(-ω-;)
依頼があったあと、しこたまYouTubeでナカイの窓を観て予習しました(´×ω×`)
そこで、円卓トークの独特なカメラワークや、編集の仕方、
私個人に求められる、想定される事を考えながら迎えた本番は・・
皆さんが観てどう感じたかは分かりませんが、
個人的に「もっとやれたな(´×ω×`)」って感じです(笑)
やっぱり長いコメントはカットされちゃってるしね(笑)
編集さん・・ごめんなさい(-ω-;)
TVの世界は講演より難しい(´×ω×`)
普段の冠TV番組『建匠STYLE』は放送時間も短いため
勢い感を大切にしていますが、
今回のナカイの窓では普段の仕事してる私のまんまで、
「あの感じが良い✧*。*̥」って声も頂いたので、今後のキャラ設定も模索中(笑)
まぁ、冠TV番組『建匠STYLE』はしばらくこのままかなぁ( •̅_•̅ )
ともあれ、今回も中居さんをはじめ共演者やスタッフさん、
多くの方々に支えられて撮影を楽しめました✧*。*̥
ご縁に感謝。
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.07
「『ナカイの窓』放送後、ほっとこうち のwebページで
ずっと西村社長のインタビュー記事が人気の記事となっております!」
「思わずスクリーンショットを撮りましたので、お送りしました。」
と、ほっとこうちのセイラちゃんからメッセ頂きました( *ˊᵕˋ )♪♪
せっかくなので更に便乗して拡散します(笑)
↓↓ほっとこうち記事↓↓
https://hotkochi.co.jp/series/honshi/7220/
ついでに(笑)₊✧*。*̥
↓↓高知の情報Web記事 エイモンズ↓↓
http://eimons.jp/entrepreneur/kensho
ご縁に感謝です(*^^*)
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.05
ナカイの窓に出演させて頂いて、流石に人気番組だけあって多くの反響がありました(≧∀≦)♪♪
ロケだった事もあり、収録前後に話した中居さんたちの感想は・・
私が話した中居さんの雰囲気は、TVのまんまでしたd(^_^o)
一般人の私にも、奢る事なくTVの雰囲気のまま話してくれて、
近寄りがたさは全くなかったです°.*\( ˆoˆ )/*.°
芸能人には色々いますが、やはり一流はどの業界も同じく、『器』が大きいんだと思います(*^^*)
収録では『仕事として』ちゃんとイジってくれるし、
本当に高レベルのマルチタレントだなぁと感じました˚₊✧*。*̥˚₊✧*。*̥
放送は、円卓トークのパートは20分に纏められていましたが、
収録は3時間くらい撮影していて、(収録中の停電事件は前の投稿を見てね)
収録中の中居さんは、キラーパスの様な
場を盛り上げるトークが炸裂し続けていて、本当に凄かった( ˟ ⌑ ˟ )*。*̥˚₊✧*。*̥
共演したトシさんのMCも、ブルゾンちえみさんも、
それぞれのポジションと存在感を、少ない言葉で確実にトークを展開していたので
流石だなぁと感じました*。*̥˚₊✧*。*̥
バックのディレクターさんやカメラさんADさんたちの連携も素晴らしくて、
ちゃんとチームとして成立していて、プロとしてそれぞれの役割を全うしていました♪♪
私たちの冠TV番組『建匠STYLE』にも学ぶべき視点がたくさんありました₊✧*。*̥
プロが創り上げる場の緊張感は、どの業界も心地よく刺激的ですね(*^^*)
今回のナカイの窓は、個人的には「もっとやれたなぁ」というのが素直な感想です( ˟ ⌑ ˟ )
TVは撮ったものしか放送出来ないし、収録と言えども本番は一回でやり直しもしません( ˟ ⌑ ˟ )
・バラエティとしての役割
・業界の経営者としての役割
・ディレクターが私に求める役割
・機材の配置を考慮して動けているか
・トークが端的かつ編集しやすいか
何かしらのご縁で次の全国番組が決まった時の為に、
一回一回を大切に、しっかり経験を活かさないとな・・と思いますm(_ _)m
ご縁に感謝。
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2018.08.01
ホームページにアップされてたらしく、友達が送ってくれました(*^^*)
私・・住宅業界に革命 起こせてますかね( ˟ ⌑ ˟ )
個人的には、これからですが( ›_‹ )
そして龍馬さんの名は、よくTV業界で当てられます・・ありがたくも恐れ多いヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!
精進を重ねます(≧∀≦)!!!!!
8/1(水)23:59〜オンエア˚₊✧*。*̥˚₊✧*。*̥
2018.08.01
ひろめ市場が、こんなにソフトドリンクが売ってないとは知らなかった(笑)
隣の県外人はびっくりしてた(≧∀≦)♪♪♪
平日昼間も『☆呑んでる事が当たり前★』
それがひろめ市場(≧∀≦)!!!!
県外人の皆さま高知の楽園にぜひ遊びに来てみては(≧∀≦)!?!?
・・・私も呑みたいな〜〜〜〜(≧∀≦)♪♪♪
2018.07.31
幕張メッセでガッッッツリ集中して、休憩無しで6時間。
インプットしまくりの1日でした(≧∀≦)♪♪
かなーりお疲れモードなので、友人シェフの料理に癒されてます(*^^*)˚₊✧*。*̥˚₊✧*。*̥
はっきり言って美味いっ(≧∀≦)♪♪
グッドデザイン、二次審査へのチャレンジ後は、
東京の行きつけオススメレストランで
赤坂の行きつけ、元ビステッカの今井 恒三シェフの料理を堪能(*≧ω≦*)✧*。*̥˚₊✧*。*̥
まぁ、、間違いなく美味いよね✧*。*̥˚₊✧*。*̥
馬喰町にあるんだけど、疲れててもわざわざ行くくらい(笑)
6時間MAX集中でぐったり加減は、、半端ない_| ̄|○
そんな夜の癒し飯✧*。*̥˚₊✧*。*̥
ご縁に感謝★★
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄