建匠 社長Blog

社長Blog今、一番伝えたいことを綴っていきます。創り上げる全てに「想い」を持って、ご家族さまの夢を叶える為に、人生を懸けて、一生に一度の夢を共に創ります。 社長Blog

  • HOME
  • ホーム
  • 社長ブログ
月別ブログ記事
2017.07.21

先日の沖縄で経営者友達の上間喜壽さんの紹介で出会った
Taichi Tsujiさんと、東京駅付近で語り合ってました(*^^*)

沖縄で出会って数日で、東京で呑めるって嬉しいなぁ

・・私、沖縄顔って言われるけど、なんか分かる気がする(笑)

 

社長7.21

2017.07.15

女優でモデルの武イリヤちゃんとo(^-^)o
全く気取った感じもなく、めちゃめちゃ良い子でした

土佐勤王党・・女優の一撃を白刃どりで取り損ねる(笑)

写真撮影NGの看板は、
映画の本番の時に掲げるやつなんですが、

武イリヤちゃんも、スタッフに混じって持ってくれてました♬

良い子だなー

・・全国公開の映画を
高知で全編ロケするなんて、なかなか無いこと。

しかも!
2017年度カンヌ国際映画祭にも出るんだって!

すごいですよね(*^^*)

高知県がもっと盛り上がるといいな

※今は桂浜には居ませんので(・・;)
撮影はもう終わってますのでー!

◇高知先行公開
11/18(土)TOHOシネマズ高知

◇全国公開時期
来春

↓映画 サムライせんせい公式サイト↓
http://samuraisensei.com

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長7.15

2017.07.13

沖縄に行って来ました!!
とは言っても3日間ホテルに缶詰めですが(^_^;)

全国から集まった10名の経営者たち
20年先の事業計画って・・謎

今回も改めて思ったのは、
私の周りって凄い人たちが多いなー

ほとんど私より高レベルで年上の経営者たちなので、
話しを聞いてても勉強になることばかり

今回の課題は、
『20年間の事業計画』

うーーーーむ。。

10年後までは数値計画が立つのですが、
10年後〜20年後の未来は数字の把握が出来ない。。

10年後から、一気にザックリ感が漂ってくる。。(・・;)

脳みそ溶けるくらい考えました。。。

『今』の私の創造力では、この辺りが限界という事か・・

しかし、10年後の未来は
果てしなく成長しているので、見える世界も違っているハズ

計画だと、私が48才の頃に
『高知県に3億5千万円の納税』が出来る様になる(*^^*)

今から8年後ですね☆

納税3億5千万円の数値理由は、

今から10年前に
私が持っていた全財産が35円だったので、

「高知への恩返しを1000万倍したい」という事です☆

まだ会社が年商10億と小さく、
今は全然 納税額も届かないですが・・☆

でも・・

今から10年前は
全財産が35円の無職放浪の旅人だったんだ。

やってやれない事はない。

・・そのうちキリよく
目標納税額を35円から1億倍にしよう。

ちなみに、納税が趣味という訳ではないですが、

『納税額と業績成長率はリンクする』
だから大切にもしている訳です。

国が求める企業の価値とは、雇用と納税。

価値・・出していきましょ!

先日、
とある金融機関の偉い人と話しをしていた時、
「これ中小企業の真理よね」なんて事を話しました。

更には、
本州への事業展開や異業種への展開、海外事業など、

色々と視野が広がり、数字も明確に出来ました。

20年後には、
会社規模がいろいろと とんでもない事に成っているのですが。。

未来をまず、ワクワクする方向に考える

そして

その為に、何を成すべきかを戦略を持って思考する

未来を創るのは自分。

高知、日本、世界・・

周りの環境を、言い訳の材料にするザコには成りたくない。
↑これ大切。

精進を重ねます!!!!!

ーーー建匠Credo(クレド) ーーー

10 . 健全な収益を以って地域創生の一翼を担い、世界に還元し続ける

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠社長の自己理念 ーーーーー
想いを重ねて実力を積み上げる

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

 

 社長7.13-2①
↑夕陽が綺麗☆☆☆

社長7.13-2②
↑ハイアットリージェンシー沖縄那覇♬

社長7.13-2③
↑リゾートを提供する者としてプールへ・・これも仕事なのだ( ̄▽ ̄)

社長7.13-2④
↑10名ほどの先輩経営者たちと。語らいの中にも学びが多い。

社長7.13-2⑤
↑後ろの水着外人ギャルは、私とは無関係です(笑)
帰りにタクシーの運ちゃんにいろいろ回ってもらった♬

社長7.13-2⑥
↑いいホテル♬

社長7.13-2⑦
↑空間が素敵♬

社長7.13-2⑧
↑こういう空間に身を置くと、住空間への意識が上がる。

社長7.13-2⑨
↑リゾートを学ぶ。でも頭は事業計画の事しか考えられない。。(笑)

社長7.13-2⑩
↑リゾートにはジャグジー。これは世界では普通のこと♬

社長7.13-2⑪
↑これ欲しいなー♬

社長7.13-2⑫
↑合宿では、ここで一人ひとりが事業計画を仕上げていきます。
 脳みそ溶ける。。。

社長7.13-2⑬
↑帰りに、ランチでカレーとシャンパンを♬ うん。 癒し♬♬♬

社長7.13-2⑭
↑沖縄で1番由緒ある神社らしい。
なんと、隣にはビーチが広がっていて、地元の人たちが遊んでた♬

社長7.13-2⑮
↑やっぱり、土地のソウルフードは味わっておかなければo(^-^)o

社長7.13-2⑯
↑沖縄の友人たちと♬

社長7.13-2⑰
↑肉肉肉。。♬

社長7.13-2⑱
↑なんか空がいいよねー沖縄って♬

2017.07.13

九州、中国地方の工務店社長 必見!!

建匠でよくFacebookにUPされている、
屋上プライペートリゾート『カーサスカイ』を、御社の戦力に加えてみませんか??
http://www.casa-p.com/event/170727/
↑↑申し込みはコチラ↑↑

北九州でカーサスカイを展開している
鬼丸ホームさんのご協力で、開催する事が出来るようになりました

鬼丸 直樹社長、ありがとうございます!!

カーサスカイは、ジャグジー&家具付きで
日本で最もコストパフォーマンスに優れた屋上リゾート住宅だと自負しています。

かつ、
私たち工務店も適正利益を出せる原価のノウハウも同時に学べます。

カーサスカイのBS放送の反響も大きく、
番組の動画も大きな戦力となるはずです

高知で開催した時も大盛況でした

全国からこれだけの工務店社長が興味を持つカーサスカイ、

北九州 周辺の工務店の皆様、
一度モデルハウスを見てみてはいかがでしょうか(^^)??

※画像は以前に建築したカーサスカイのモデルハウスです。

↓↓カーサスカイ公式HP↓↓
https://www.casa-sky.com/

◆◇◆リゾートなライフスタイルを全国に◆◇◆

株式会社 The World Sky (東京 赤坂)
株式会社 建匠 (高知)
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長7.13①

社長7.13②

社長7.13③

社長7.13④

2017.07.12

今日は映画の撮影で、朝3:30起きです!
自分の髪とカツラの合成で、ちょんまげ作ってもらってますo(^-^)o♬
・・トンガリじゃないよ(笑)

冠TV番組『建匠STYLE』でメイクに入ってもらってる
Miyuki Mizunoさんも映画のメイクで入ってて、めちゃお世話になってます

一言。
『プロの現場は心地いい』

今日でクランクアップ!!
みんな頑張ってこーーーo(^-^)o!!

↓映画 サムライせんせい公式サイト↓
http://samuraisensei.com

 

社長7.12①

社長7.12②

2017.07.09

この家、凄い♪♪こりゃ幸せだなー
あのお城、小さい頃によく行ったなぁ

使われなくなったお城も、
こうやって景色に切り取れば素敵な眺望に早変わり♬

いろんなとこから見える様に設計してます(*^^*)

野市の皆さんも、
小さい頃に楽しく遊んだ記憶があるのでは(*^^*)??

見学会、今日の5時まで開催してます☆

◆◇◆リゾートなライフスタイルを◆◇◆

株式会社 建匠 (高知)
株式会社 The World Sky (東京 赤坂)
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長7.9①

社長7.9②

社長7.9③

社長7.9④

2017.07.09

日本全国の住宅会社に
気密性能(隙間の少なさ)の技術指導をしている、
日本住環境の釣本さん、建匠に降臨p(^_^)q!!!

温度と湿度のバランスで、人が感じる快適性は大きく差が出来ます♬

今回も、建匠の家の断熱&気密性能を
現場実測で検証してくれました

この6年、国のロードマップに沿って
断熱 & 気密性能を高め続けて来ました。

◇高品質ローコストで
1280万(税込)30坪
断熱UA値=0.56
気密C値=1.0

◇フラッグシップモデルは
断熱UA値=0.15
気密C値=0.2

・・十分過ぎるスペックですよね(笑)

快適性も、かなーり上がって来てます♬

住んで体感したあと、
多くのお客様に感動の声を沢山頂きます(*^^*)

今回の現場検証も、
今の建匠のモデルや分譲には
低断熱 & 無気密の家が存在しない為、
どうやっても良い結果にしかならないのですが(^_^;)

日本住環境の釣本さんは、
6年くらい前から、建匠の技術力UPに力を貸してくれています♬

温度と湿度のバランス。

ここは快適な暮らしをする為に凄く大切なポイントです☆

高知県は特に高温多湿なので、
断熱性ばかり追いかけて気密性の低い住宅は

何倍も早く建物が劣化する事が予想されます。

ZEH推進は良いと思いますが、断熱だけを追う今の住宅業界・・

本当に大丈夫?

高断熱で『低』気密って、
最悪の未来しか無いと思うんですが・・

壁体内に湿気が溜まり、
柱や土台の構造体も湿気にさらされ、
カビの発生や白蟻を呼び、

住宅の寿命だけでなく、
自分や子供たちの健康にも害をなす。。

特に高温多湿な高知県は、
日本住環境に測定してもらった
1番高い外の湿度は『98%』でした:(;゙゚'ω゚'):

北海道の住宅会社の人が言っていました。

「高知県・・空気べちゃべちゃやん」

・・恐いですね(^_^;)

私の自邸で実験中の、

・湿度の調整
・クリーンな空気環境
・カビやダニの抑制
・アレルギー改善
・インフルエンザ対策

↑このあたりを
建匠のローコスト住宅でも実現出来そうな雰囲気

お金かけて出来るのは当たり前だけど、
(住宅会社によっては全然出来ない)

ローコストで実現する事が
日本全体に普及させるポイントだと思います(*^^*)

昨日は更に、
先に繋がる大きな情報を掴みました

『住宅性能は永きに渡り健康を支えるカギに成る』

まだまだ精進を重ねます

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長7.9-2①

社長7.9-2②

社長7.9-2③

2017.07.01

毎年恒例、
大神宮で輪抜け様→
フラッグシップモデルハウスでBBQ呑み会( ´ ▽ ` )ノ!!

大神宮は、本殿の大改修工事をしたご縁があります(*^^*)

『高知大神宮』
高知の人なら誰でも知っている、
ひろめ市場のすぐ3軒隣にある神社です☆

高知商業高校の近くの本宮神社
しなね様の隣の善楽寺
小津高校の近くの小津神社(薫的神社)・・etc

宮大工時代には、
その他にも高知県で数多くの神社に職人として入りました♬

ちょっと昔話を♬

まだ私が大工職人をしていた頃のお話しですp(^_^)q♬

屋根が急勾配(10寸以上)で登るのが大変で、
毛虫は沢山落ちて来るし、、
真夏日が続いて暑いし、、思い出深い現場でした(^_^;)

それでも、
師匠や兄弟子とのお宮の仕事は、
楽しくて仕方なかった事を覚えています(*^^*)

集中するので1日が凄く早い毎日でした(^^)

そんな、
私にとって縁のある神社に、
こうして建匠の社員たちと浴衣でお参りに行ける。

嬉しいご縁ですね(*^^*)

ずいぶん社員が増えました(笑)

さて!!本題のお祭り( ´ ▽ ` )ノ!!

建匠では6/30の輪抜け様には
社員みんなが浴衣か甚平でお祭りにお出掛けですo(^_-)O

このお祭り、高知だけなのかな??

輪抜け様では、
この半年の間にたまった不運や災厄、
罪やケガレを落として、茅の緑の生気を得て、
今年の夏もみんなが無事で健康に過ごせるよう無病息災を祈ります♬

建匠は、
子供がいる女性社員も居るので夕方3時からお参りです(*^^*)

子供たちのお迎えにも間に合う様に☆

・・仕事は、、早めにおしまい( ̄+ー ̄)

やっぱり楽しい事はみんなで思い出にしたいから。

そしてその後は、、
建匠の最高傑作★フラッグシップモデルハウスのお庭で乾杯( ´ ▽ ` )ノ

市街地に突如 生まれたリゾートでBBQーーー*\(^o^)/*

自分たちで創り上げたリゾートモデルハウスでBBQって、、

これは1つの幸せじゃなかろうか(*^^*)

その後は宿泊組みの社員たちと
夜まで呑んで語って楽しい時間でした

真剣に思い悩んで高め続けるクオリティと、

こうやって年齢も先輩後輩も関係なくバカ騒ぎが出来る会社の文化、

大切にしたいなぁ(*^^*)♬

社員たちとの出会いに・・感謝

☆★☆建匠のリゾート住宅はコチラ☆★☆
↓↓『リゾライフ』リゾート×ライフスタイル↓↓
http://建匠.com/lp/index_10.html
(雨も日射しも安心 半屋根スタイル♬)

↓↓『カーサスカイ』屋上豪華1点主義↓↓
http://建匠.com/lp/index_16.html
(全天開放型の大空間♬ 1580万円〜)

◆◇建匠 フラッグシップモデル スペック◇◆
・耐震『SE構法』(耐震等級 最高ランク3)
全国18000棟の実績の中、地震&津波の倒壊0棟

・省エネ『エネMAX』
(断熱UA値=0.15 気密C値=0.2)
長期優良住宅の6倍の断熱性能値
要するに めちゃめちゃ快適で健康に暮らせる家

◆◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長7.1-2

2017.06.24

高知でロケする全国公開の映画、
『サムライせんせい』のキャストが発表されましたp(^_^)q

という訳で私の役柄は『土佐勤王党 1』・・名前が欲しい(笑)...

なんてね☆

市原隼人さんは、かなり好きな俳優さんで、

奥菜恵さんは、めちゃ好きでした

芸能界では、
映画のちょい役もらうだけでも大変なこと(^^;)

建匠STYLEのアシスタント秘書を務めてくれていた、
アイドルグループsugartrapの
岩井 奈々 と安松ひなの も出演しますp(^_^)q♬

予定合えば撮影見に行きたいな♬

・・喉から手が出るほど出番が欲しい芸能人って山ほどいるハズ。

どんな世界でもプロの世界の緊張感って、
肌にピリつく感じがたまらなく好き♬

本気で生きてる人の中だけが生み出す世界観・・

これを機会に、プロの銀幕の世界を しっかり感じ、
自分自身の人間力アップに努めます( ̄^ ̄)ゞ!!

 

社長6.24-2

 

2017.06.24

建匠が私の自邸で目指したものは『圧倒的な技術構築』。

そもそも皆さん、今の日本の新築住宅の多くは、
『寿命が短くなっている』の知っていますか?
今日は挑み続ける理由をお話します(^-^)/

「なぜそこまで住宅性能を上げるのか分からない」
同業の方々によく言われます(^^;)

答えは、『最高峰の安心を、全てのお客様に届けるため』

会社の『最高峰の技術』と、『一般普及させる技術』の間に、
【その会社が対応できる全ての問題点や改善点は含まれる】

↑ここ大切。

つまり、
フラッグシップモデル住宅とローコスト住宅との間ですねd(^_^o)

ローコスト住宅でシビアな原価管理を追求し、

世界レベルの超高性能住宅で、技術の向上を追求する。

この2つは、掛け合わせが可能で、
お互いがお互いの弱点を補完し合えます。

逆に言えば、ローコスト住宅の永遠の課題は『性能』

超高性能住宅の永遠の課題は『コスト』

それぞれ、
ほとんどの住宅会社が目を瞑っているポイントだと思います(^^;)

ローコストだから性能は?
超高性能住宅だからコストは?

お客様は、性能もコストもどっちも欲しい(^-^)/

どんなプロの世界も、
その領域の深淵にこそハードルの高い問題点や改善点がある。

見て見ぬ振りが出来なくなるからですね(*_*)

例えば
建築だけでなく、空手・ダンス・水泳etc

私のSNSやリアルの友達には、
並を遥かに超えて挑むチャレンジャーが沢山います。

その友人たちは、
人生に言い訳をしないので良く分かると思います(*^^*)♬

他人がやらないから、自分がやらない理由にはならない♬

住宅の話しに戻しますが、

特に断熱系は、
ただ断熱強化をしただけでは住宅の寿命が圧倒的に短くなります。

理由は、結露→腐食やカビ→白蟻被害

太平洋側の沿岸部(高知県全体)に生息する
イエシロアリは、住宅に対して獰猛です。

中途半端に断熱だけ強化するのは危険で、

柱や土台が腐り、
白蟻の被害を受ければ新築時の耐震性に意味は無い。

しかも、住んでいても気づかない(ノ_<)

しかし、
長期優良住宅クラスやZEHクラスの推進で、
ここ数年、全国の住宅会社が断熱性能を上げざるを得なくなっています。

・・もともと温暖な高知県は、
断熱系に対する技術意識が全国と比べ極端に低いです。

今の日本の住宅は、ほとんどの住宅会社が
技術をしっかり学ぶ前に性能を上げているので、寿命が短いんです。

高知県の人々が最も重視されるのは耐震。

当然、
建匠も耐震に対する施作は数多く、そして質も求めます。

しかしそれだけでは不十分。

腐った家に耐震性なんて無い。

↑ここ大切。

断熱性能だけが日本全体で取り組まれ、
【気密 通気 防水】
この3つを真面目に勉強し続けている
住宅会社は ほとんどありません。

高知県は
湿度が高い時には95%くらいになります((((;゚Д゚)))))))

北海道の人が驚いていました(笑)

そもそも、
こんな湿度の高い高知県で、なぜ気密測定を全棟しない?

今、唯一、全ての住宅会社が
工事レベルを現場実測で測れるのは気密なのに。
しかも機材も安い。

取り組まない理由って何なんだろう?

住宅の技術後進県の高知県で、
住宅性能を建匠ほど上げる会社は、もう出て来ないと思います。

ちなみに今は通過点です(*_*)テヘ

というか、
私たち建匠にとって人生における全ての今は通過点に過ぎません。

・・ちょっとの差なら、人は超えようとします。

でも、圧倒的な差がついたら?

例えばスポーツ。

日本最強であり、世界を目指す人に一般人が
戦いを挑むのは『無謀』だと、多くの人々は考える。

おそらくは、同じ理由で高知における
全ての住宅会社は建匠の技術領域には踏み込まない。

実際、
高レベルの技術を学べる全国の場に、
ほとんど高知県人を見かけない・・(T-T)

これは、どうにかしたいと思っています。

建匠社長邸で目指したものは、『フラッグシップモデル

※フラッグシップモデルとは、
ある分野で複数の製品を製造・販売するメーカーの商品群の中で、
そのメーカーの象徴的存在となる製品、
もしくはメーカーが持てる技術の総力を揚げて取り組んだ製品を指す。
通常、そのメーカーの最高価格品(最高級品)である場合が多い。(Wikiより抜粋)

目指したものは大きくは2つ。

◇◇建匠 フラッグシップモデル スペック◇◇
日本最高峰、もしくは世界レベルの技術構築

①耐震『SE構法』(耐震等級 最高ランク3)
全国18000棟の実績の中、地震&津波の倒壊0棟

②世界中で進む、省エネ性能
・省エネ『エネMAX』
(断熱UA値=0.15 気密C値=0.2)
長期優良住宅の6倍の断熱性能値
要するに めちゃめちゃ快適で健康に暮らせる家

他にも①②に付随して、技術構築したものが数多くあります♬

はっきり言って、
めちゃめちゃ資金を投下して技術開発したフラッグシップモデルは、

私個人が住宅ローンを組んで買い取る事で、
建匠という会社には1ミリも負担を掛けてません。

建匠には最大10棟近くの、
1000万円級〜1億円級のモデルハウスがあります。

お客様はそれぞれの家を見ながら予算を決めれる訳です。

1棟くらい見て、
初めての家づくりを住宅会社とするのは危険ですよね(^^;)

そして、
全てのモデルハウスは売却しますので、建匠の負担は0円。

お客様の負担も0円♬

売れないものは作りませんから(笑)

これから
フラッグシップモデルで培った技術がローコスト住宅にも降りて来ます。

技術って、
ほんの少しの差が膨大に凝縮し、
時には形を変えて可能に成る事が多いんですd(^_^o)

スポーツだって勉強だって一緒ですよね(^^)

たぶん、
全てのプロの領域も同じ『原理原則』でできています。

今日は長々と話しましたが、

ポイントはここ

会社の『最高峰の技術』と、
『一般普及させる技術』の間に、

【その会社が対応できる全ての問題点や改善点は含まれる】

建匠が
1000万円級のローコスト住宅から
1億円級の超高性能住宅まで開発を続ける理由ですd(^_^o)

建匠社長が10歳の頃に決めた、人生の自己理念。

【想いを重ねて実力を積み上げる】

まだまだ精進を重ねます!!!!

◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。

株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄

 

社長6.24

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介

各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ