Blog

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 年収500万円で組める住宅ローンの金額は?返済が厳しくなる原因も解説

2021.11.17

年収500万円で組める住宅ローンの金額は?返済が厳しくなる原因も解説

マイホーム購入を決めた時、最初に考えなければならないことが資金計画です。

住宅ローンを利用するにあたり、毎月の返済金額は無理のないものでなければなりません。

 

そこで今回は、年収500万円で組める住宅ローンの金額と、無理なく返済ができる資金計画作りのポイントを解説していきます。

 

年収500万円で住宅ローンはいくら組める?

 

年収500万円で住宅ローンを組む場合、借入金額は条件により異なります。借り方や返し方、借入状況などで金額に幅が出るのです。

 

借入金額を決めるうえで、重要なポイントを見ていきましょう。

 

・年収500万円の借入上限は4,900万円

・現実的な借入金額を返済負担率から考える

・年収500万円で住宅ローンを組む時の頭金

 

自分たちに合った無理のないプランを立てることが大切です。

 

年収500万円の借入上限は4,900万円

 

融資金利1.3%、返済期間35年の場合、年収500万円の借入上限は約4,900万円となります。

返済負担率35%の基準は満たしていますが、毎月の返済金額は約145,000円となるため、余裕のある生活を送ることは難しいでしょう。

 

あくまで上限の数字であり、実態に合った金額とはいえません。

 

現実的な借入金額を返済負担率から考える

 

自分たちに合った金額を決めるためのポイントは返済負担率です。返済負担率とは、税込み年収に占める住宅ローンの年間返済額の割合のことを指します。

 

毎月の支払いに無理がない返済負担比率は、20%~25%以下と考えてください。年収が500万円の場合であれば、25%で年間125万円を返済にまわす計算です。

 

しかし、生活にゆとりのある資金計画を作るためには、税引き後の手取り収入を基準とするのが得策です。手取り390万円に対して、返済負担率25%の場合を考えてみましょう。

融資金利1.3%、返済期間が35年のケースでは、約2,700万円の借入に対して、毎月の返済金額は約8万円となります。

 

借入できる金額は返済期間や金利によっても変わりますが、返済負担率を目安にして、余裕を持った資金計画を作りましょう。

 

年収500万円で住宅ローンを組む時の頭金

 

年収500万円の場合も、頭金は土地建物を合わせた金額の2割程度を準備しておけば、余裕のある支払い計画が立てられます。借入を少なくして返済負担率を下げることもできますし、想定外の出費が発生しても余裕をもって対応できるでしょう。

 

もちろん、頭金なしでも住宅ローンを組むことは可能です。マイホームをあきらめる必要はありません。

 

しかし、頭金なしの場合は、金利の優遇を受けられないなどのデメリットがあることを認識しておきましょう。土地や建物の条件で、妥協する必要があるかもしれません。

 

理想のマイホームであっても、毎月の支払いに追われる状況では、快適な暮らしとはいえません。頭金がなくても家は建てられますが、最低限準備しておくことをおすすめします。

 

年収500万円で住宅ローンの返済が厳しくなる原因

 

ここでは、年収500万円で住宅ローンの返済が厳しくなる原因を解説します。

 

年収500万円は日本の平均年収よりやや上ですが、それでも住宅ローンの返済は苦労するものです。

資金計画を立てるうえで、10年、20年先のことまでは分かりません。

 

きちんと支払いができるか不安に感じる方が多いのではないでしょうか。そこで、住宅ローンの返済が厳しくなってしまう原因をさらに詳しく紹介します。

 

・借入金額が高すぎる

・金利上昇を考えていなかった

・支出の増加

 

上記3点について、順番に解説していきます。

 

借入金額が高すぎる

 

借入金額が高すぎないかに注意が必要です。借入金額が高いほど、毎月の支払い金額も高くなります。理想のマイホームのために、条件をあれもこれもと追加したい気持ちは分かりますが、予算の中で優先順位をつける必要があります。

 

先に述べた通り、予算は税引き後の手取り収入に対して、返済負担率を25%以下に抑えるようにしてください。頭金があれば、借入金額を調整できますので、あらかじめ準備しておくのが望ましいでしょう。

 

金利上昇を考えていなかった

 

金利の上昇によって、当初の予定より返済総額が増える可能性があります。

住宅ローン金利は低金利が続いており、急激な金利の上昇は考えにくいものの、可能性を排除してはいけません。金利が低いからといって、借入金額を増やすことは将来のリスクを伴うことを認識しておきましょう。

 

金利が上昇した場合を想定して、毎月の支払いに無理がないかをあらかじめ検討しておくことが大切なのです。

 

支出の増加

 

住宅ローン以外の支出の増加にも気を付けなければなりません。その中でも、子供の教育費は大きな負担となる可能性があります。幼稚園~大学卒業までにかかる費用は約1000万円といわれており、進学が重なるケースでは、家計への影響は大きなものとなります。

 

ライフプラン自体が変わる可能性もあります。家族構成で子供の数が増えるケースも想定しておきましょう。

 

結論:年収500万円でも住宅ローンは組める

 

年収500万円でも住宅ローンは組めます。平均年収よりやや上なので、頭金次第では余裕を持った資金計画を立てることができるでしょう。

年収500万円の場合、2,700万円までが無理のない借入金額となります。

 

重要なポイントは、自分たちに合った資金計画を立てることです。

家族で話し合い、住宅に回せるお金を確認しておきます。そのうえで、無理のない返済額を決めて、借入金額の目安とするのがよいでしょう。

 

まとめ

 

ここまで、年収500万円で組める住宅ローンの借入金額と、無理のない資金計画作りのポイントを解説してきました。マイホーム購入を決めた時、資金計画作りは第一歩であり、多くの方が思い悩むポイントです。

お金にかかわる話は、難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。自分たちで考えることは大切ですが、難しい話は専門家へ相談してみるのも一つの方法です。

 

桧家住宅では、それぞれの分野のプロが理想のマイホームをカタチに変えるお手伝いを致します。建築設計はもちろん、資金計画や土地探しもお任せください。

 

どんなに小さなお悩みも、お客様に寄り添って提案いたします。マイホームでお悩みの方は、お気軽にご相談くださいませ。

SNSでこの記事をシェアする:

一覧に戻る