月別ブログ記事
2017.01.16
人生初!沖縄降臨♬✨☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆✨♬
那覇空港から15分のオススメ リゾートホテルp(^_^)q
金額も あんま高くないし、全室オーシャンビュー(*^^*)♬...
元旅人の私が唯一、訪れた事のない県・・
沖縄っ*\(^o^)/*!!!!
ちょっとプチエピソード(^^)/
日本全国が稀にみる大寒波に襲われ、
各地で大雪が降り積もり、
南国高知ですら、
最低気温が『1℃』の日の出来事です☆
沖縄 那覇空港の女子スタッフ↓
「今日は寒いですね~(T-T)今年一番の寒さです(ノ_<)☆」
・・とりあえず最低気温は『18℃』なのだが。。(^_^;)
おそるべし沖縄!!!!暖かい(*^^*)
✨
✨!!
たとえ18℃だとしても、沖縄人にとって冬は寒いものらしい(^_^;)
では本編です(*^^*)↓
リゾート住宅を建ててる私が、リゾートホテルに行って、
ゆっくりしながらも考える事とは、
『なぜ居心地が良いのか?』
ここ大切。
居心地が良い家って、家族が幸せになれると思うんです♬
例えばちょっとのイライラが軽減されたり、
もしかしたら気持ちにゆとりが出来ると喧嘩にならないかも知れない。
毎日がほんの少し、
楽しい・快適・居心地が良いって事は、
何十年も住む家では、大きな違いになって来る(*^^*)
今回のリゾートホテルでの最大の学びは、
『太陽』と『風』
いやいや、
太陽と風が大切なのは分かっちゃいたけど
このホテルは夕陽がウリなので、
日の出 日の入りの、
時間や太陽の方位など、詳細に調べました♬
普段、住宅建てる時に
ここまで詳細に調べなかったけど、
もっと意識レベルを上げると見えてくるものが確かに在った。
そして、露天風呂がたくさんあるので、
気付いたことが(^^)
1番 長湯をした露天風呂は、
『風の始末が良い露天風呂』でした♬
逆に、風が強い露天風呂は、
短時間しか入りませんでした(^_^;)
沖縄は、風が強い。
でも、
風が強い地域って全国にありますよね(^_^;)??
時として強いって感じなら、全国どこでも風は強くなります(^_^;)
これはリゾート建築として、重要な要素だなぁ☆
その土地の、季節風と風速を調べる必要があるd( ̄  ̄)♬
窓の選び方一つでも、通風量は10倍に成る。
これは、
逆に考えると風を抑制する方法に繋がるんですd( ̄  ̄)
家の中で、家族の居場所によって、
風を『調風』する必要があるなと感じました。
リゾート空間には
パッシブデザインの逆転の発想で、
真にリラックスできる快適な空間に成る(*^^*)
本当に快適なリゾート住宅を
開発するためには設計学も必要だけど、
こうやって、
海外も含めて実際にリゾートへ行く
習慣をつけないといけないなo(^-^)o♬
☆★☆建匠のリゾート住宅はコチラ☆★☆
↓↓『リゾライフ』リゾート×ライフスタイル↓↓
http://建匠.com/lp/index_10.html
(雨も日射しも安心 半屋根スタイル♬)
↓↓『カーサスカイ』屋上豪華1点主義↓↓
http://建匠.com/lp/index_16.html
(全天開放型の大空間♬ 1580万円~)
◆◇◆リゾートなライフスタイルを◆◇◆
株式会社 建匠 (高知)
株式会社 The World Sky (東京 赤坂)
代表取締役 社長 西村龍雄
2017.01.14
さて・・泡盛いただきます!!
リフォーム&介護事業の視察に来ましたo(^-^)o!!
外間社長とはアメリカ シアトルで出会った縁です(*^^*)✨...
海外での出会いが繋がって勉強させて頂けるのは嬉しいなぁ✨✨
2017.01.14
品川駅の近くにある、『窓を考える会社YKK AP』の
体感ショールームへ勉強に行って来ましたo(^-^)o!!
住宅の高断熱化において、窓は最重要なパーツです♬・・
でもちゃんと勉強してる人は少ないです(^_^;)
もったいないなぁ・・☆...
YKK APは先日、
堀社長が建匠を視察に来られた時に
「ぜひ品川ショールームを体験してほしい」
と言われていたので、全力で!!学びました(*^^*)
今まで、
知識としては勉強していましたが、
体感すると
知識量がドガーーン!!っと経験に成りますねo(^-^)o
分かっちゃいたけど、理解力に違いが出る♬
建匠の社員たちも
東京出張の時には全員行かせよう(*^^*)
ここで学ぶと、
本当にお客様を幸せにできると思います♬
やっぱりちゃんとお客様に
ローコストの断熱UA=0.56から
断熱UA=0.46にグレードUPをお勧めした方が
家族を幸せにできるなぁ。。
しかし・・やるなYKK AP (≧∀≦)!!
この体感ショールーム、めちゃ分かりやすい(*^^*)
さて!
建匠の断熱に対する戦略性も、
少し強めに進める必要があるなo(^-^)o
◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2017.01.14
正社員 保育士の『わか先生』です(*^^*)✨
世のお母さんたち、
会社に保育士さんが居たら素敵だと思いませんか(^^)??
建匠に保育士さんが必要だと思った理由は?...
世の中がもっと変われば・・願いを込めてお話しします☆
保育士さん採用の3つのポイントは!
①ちょっと熱がある時でも会社に預けられる(感染症以外)
②お客様がお子様を預ける事で、大切な事をじっくり打合せができる
③男性社員が奥様の育児ストレスを軽減するために会社に預けられる
①は、建匠で働くお母さんのため☆
②は、お客様のため☆
③は、建匠の男性社員の奥様のため☆
世の奥様たちは、育児には休みがないため、ストレスも大きいと聞きます。
例えば奥様のお仕事がお休みの日に1日だけでも、
旦那さまの会社に子供を預けられたら、
子供にも旦那さまにも、今よりもっと笑顔で接する事ができるのでは(*^^*)?
結果として、奥様に応援されれば男性社員も働く意欲が増します♬
建匠の正社員保育士
『わか先生』は、
求人を1年以上かけ続けて、やっと見つけた念願の保育士さん✨
しかも、保育士歴10年以上✨
そして人柄も、かなり良い(*^^*)✨✨
保育士さんを正社員で雇用したいと思ったのは、
建匠の女子社員から、
「子供が出来ました♬」と報告を受けた時でしたo(^_^)o
『お母さんが働ける環境を作りたい!!』
もともとは、
社員No.001の、建匠 最初の社員である
除本(ヨケモト )が入社した時に、
小さい子供が3人居たので子供が熱を出したり、
保育園の行事などで、社員が休みを取る時には・・
私がもっと頑張って、状況に対応する((((;゚Д゚)))))))!!
そんな感じでした(^_^;)
創業当時、究極忙しい時には
6ヶ月で
4億円の規模の仕事を私1人で こなしていたので
入社したばかりの除本を
教えながら業務を遂行する事が大変だった事を覚えています。
毎日 鼻血は出るし、血尿も・・( ̄▽ ̄;)
ひどい時は、私の睡眠時間は
1ヶ月に20時間なんて事も・・☆
・・しかし!!
その試練は、私を確実に成長させたし、
緊急時対応力も格段に上がりました(*^^*)
試練はいつも、私を成長させてくれます♬
その経験で、
お母さんが子供のことや
学校行事等でお休みを取ることにも慣れました♬
当の除本自身も、
私や仕事にできるだけ支障をきたさない様に
無理も沢山していたと思います(^_^;)
最初の社員からそういう状況だったので、
今や総務部長である除本自身も、
他のお母さん社員が
子供のことでお休みを取っても
上司である除本が何とかしようとしています(*^^*)
私は会社の中に、
『✨子育てを応援する風土✨』が、
最も大切だと思っていますo(^-^)o
会社に制度や仕組みがあっても、
そこに居る『人』たちが出産や子育てに対して
協力し合う想いが無ければ、成立しません。
昔、友達女子(2児の母)がこんな事を言っていました。。
「子供が出来ると、
周りの社員たちに凄く嫌な顔をされる・・(T_T)」
これ不思議な事に、
同じ女性社員にも嫌な顔をされたり、
「また産むの!?」と言われたりしたそうです。。
出産によってまわりの人たちの仕事が増える・・
派遣で対応出来ない、
プロの力量が、必要な職種ならなおのこと。
それも分かるけど、そこを皆で協力して、
子供が生まれる事に
「おめでとう(*^^*)!!」と言える職場にしたい。
そのためには、出産をする本人にも、
状況のバランスを取る努力も必要です。
組織も人も、協力し合うこと。
大切ですねo(^_^)o
人口の減少は日本最大の問題でもあり、
高齢化が全国ワーストで進み続ける高知県。。
『✨子供が生まれる事は素晴らしい✨』
当たり前の事なのに、難しいものですね(^_^;)
まだ建匠の社員たちが育っていない頃、
社員に新しい命が宿った事を知った時、
嬉しさの気持ちの向こう側で
・戦力を補うために
・女性社員が働ける様に
策を練ること。。
本当に必死で考えました((((;゚Д゚)))))))アワワ
経営者は誰もが知っている。。
正社員で保育士を雇うって、簡単ではありません。
しかし、
新しい戦力やアイデア、建匠独自の強みは、
いつも私が追い込まれた時に産ぶ声を上げる♬
そして覚悟も決まる。
・・正社員保育士が居ても
お母さん社員が働く環境において、全てが解決する訳じゃない(ノ_<)
問題を改善するために
これから先も試行錯誤が必要だと思います。
建匠の始まりの保育士、
『わか先生』が働きやすい環境を一緒に創ること。
そして、
建匠の保育士であることを
『わか先生』がいつか誇りに思える様に✨
まだまだ精進を重ねます。
女性が働きやすい環境を、もっと多くの企業に広げるために。
皆さま、
【✨企業の中に保育士を✨】
新しい未来を切り拓く、
建匠の保育士『わか先生』を
応援よろしくお願い致しますm(__)m✨
◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2017.01.10
社長から我が子たち(社員)へ♬
お年玉ーーー*\(^o^)/*
✨
✨
✨!!
社会人になると、
お年玉あげるばかりでもらえないじゃないですか(^_^;)...
なので、私からあげる事にしたんです♬
これを始めた3年前は
社員が6人くらいだったんですが・・今では20人を超え・・(ノ_<)
私のポケットマネーから、うん十万円出て行くのは辛い(/ _ ; )
毎年 社員が増えて行くので
お年玉の最高額を更新して行きそう( ̄◇ ̄;)
・・いつまで出来るかな(-_-;)汗
私が独身の間は
奥さんに怒られたりしないと思うので続けます 笑
やっぱりお年玉ってもらったら嬉しいよね(*^^*)
社員たちの嬉しそうな顔見ると私も嬉しいです✨✨
・・増えていくお年玉の分は、頑張って働きます(^◇^;)!!
さぁーー今年1年、頑張ってこー*\(^o^)/*♬
◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2017.01.08
はいキターーー*\(^o^)/*!!
我が弟の自宅!!
皆さま、予算を抑えて、
『狭小地の北向き』の土地をあえて選び、大満足の家が完成です♬
建匠 工務部長の家、見たくありませんか!? ...
住宅の、
奥の奥まで知り尽くした工務部長の家
✨
✨
プロが、予算を抑えて建てた
『
✨一生に一度の こだわりの家
✨』
北向きの土地で隣家に囲まれているのに、
明るく陽の光が降り注ぐ家o(^_^)o
天窓?
・・違いますd( ̄  ̄)♬
天窓は、
最低50年 住み続ける事を考えると、
雨漏りリスクがあるため、建匠ではお勧めしてません☆
プロが、実際に完成して大満足な家は、
なかなかお目に掛かれません(^-^)
ふーふふー♬
気になりませんか( ̄+ー ̄)✨??
気になりますよねぇ(*^^*)笑笑笑♬
◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
2017.01.03