2019.08.07
今期(第10期)の着工数100棟😄🍀
工務店の地場工務店は、ここ5年くらい年間35棟〜40棟くらいでした🤔(建匠以外)
2位に200%の差をつけて1位へ‼️
地道に更なる成長を目指します‼️
高知と兵庫を合わせて、年間100棟なんですが、
来年は高知だけでも、100棟を超えます(*^^*)
しかも1店舗でd(^_^o)
他社は大手メーカー含め
1店舗30棟くらいなので
生産性は300%😆‼️
さて、
高知県内の地場工務店では圧倒的に1位ですが、
まだ大手がいます🤔
大手ハウスメーカーの
年間着工数は、
積○ハウスが85棟〜100棟
大○ハウスが70棟
なので、
来年は建匠が
大手ハウスメーカーも超えて
『県内1位』になれる状況にあります。
(もう超えてる可能性もある)
建匠の全ての社員たちが
『もうイケる』
と思っていると思います。
高知県の住宅業界はですね、、
大手ハウスメーカーと
肩を並べる程の工務店が
存在しませんでした😢
高知県の工務店は
半分以下の棟数でした。。
お客様が
メーカーを選ぶのは
いいんです。
問題は、
ハウスメーカーを
超えられる工務店が存在しなかった事。
ハウスメーカーが家を建てても
本社は高知に無いので
納税しません😦💧
お金が県外に流れていく
ばかりじゃ、
高知はいつまで経っても
経済は良くなりません😢
高知県内の多くの
中小企業が、
県外資本の
大手に追い込まれ、
厳しい状況にあると思います。
地元の中小企業こそが、
高知を代表する企業になり、
更には
県外や
海外に進出する。
私たち建匠は、
創業の地である高知県に
雇用と納税をもって
恩返しがしたい😄🍀
今は投資フェーズなので
まだまだですが、
まず、
高知県に3億円納税できる
会社に成長させます‼️
神戸出店は
その為の足がかりなんです(*^^*)
全国的に観れば、
大手ハウスメーカーに
200%の差をつけて
地場工務店が圧勝している事例は
沢山あります。
地場中小企業だって
大手に負けない会社は
全国に沢山あるんです‼️
高知は
建匠が成ります‼️
建匠の成長要因は
沢山あるんですが、
1番は
『社員が育ってきた』
ことですかねd(^_^o)
(経営戦略的にも要因は沢山あります)
社員たちは
『育ってきた』って
感じなので、
ウチの子たちは
まだまだ成長します✨
有資格者も
随分と多くなりましたし、
建匠の社員たちは、
ポテンシャルが高い社員が
めちゃくちゃ多いんです(*^^*)
なので、
当然会社も
まだまだ成長します‼️
今年で建匠は10期目
節目の年です✨
100棟と
年商20億は見えています。
今期目標は
23億なので・・😅
再来年あたりに
年商30億イケるかな🙄
高知県の
多くの人々に支えられ、
全国の先輩経営者に
応援して頂き、
やっとここまで来ました‼️
地道に技術力を高めながら、
更なる成長を目指します✨
ご縁に感謝。
◆◇ KENSHOW CORPORATION ◇◆
ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー
真摯な想いと技術力への誇り。
全ては・・ご家族の未来の為に。
・
株式会社 建匠
代表取締役 社長 西村龍雄
