月別ブログ記事
2020.03.16
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で、 新築一戸建をお考えの皆様にとって、
後悔しない土地探しは大きなテーマだと思います。
実際、ご希望の土地を見つけるまでに多くの時間と労力を費やす方は少なくありません。
本日は、土地からお探しの方へ、土地購入時のポイントについてお話します。
1. 境界杭があるか
土地の境界を決めている杭なので、なければ購入前に必ず設置してもらうようにしましょう。
ないままで話を進めると、後々に近隣の方とのトラブルにもなりかねません。
2. 前面道路の幅員(幅)
前面道路の幅が4.0mに満たない場合、 セットバック(道路から敷地を後退させること)が必要となります。
この場合、道路の向かい側から一方的に4mを確保したラインを道路境界とみなす場合と、 現在の道路幅の中心から2mを確保したラインを道路境界とみなす場合があり、 どちらかによってセットバックの面積に差が生じることになります。
なお、後退した部分の面積については、建築する際の面積に含めることはできません。
土地が広く、それに見合った建物で話を進めていても、 実際より小さいお家を建てなければならない場合があります。
3. 上下水道はどうなっているか
上下水道の引込ができていない土地もあります。
敷地内に水道が引き込まれていない場合には、水道引き込み工事費用が掛かります。 余計な費用の加算なども考えられますので、必ず確認しましょう。
4. 周辺環境
周辺の施設には、どういったものがあるかなども確認が必要です。
ネット上の犯罪情報マップで治安状況を確認したり、 小さな子どもがいる場合は近くに公園があるかをチェックしたりなど、 調べるべき点はたくさんあります。
いかがでしたか?
土地からお探しの場合、その土地や周辺環境を自分の目で確認するのは必須条件だと言えるでしょう。 しっかりとチェックを行い、悔いの残らない選択をしましょう。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で土地からお探しの皆様! ぜひ、参考にしてみてください。 【新築一戸建、お家作り、土地探し、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.15
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
今回は、お家づくりには大切なご家族での話し合いについてです。
家族でお家づくりの話し合いをした際に、考え方が違って平行線となった場合、 一体どのようにすればいいのでしょうか。
今からお話するのは、ご家族での話し合いが平行線をたどった場合についてです。
1. 譲れない条件を決める
家族がどのように考えているか、お家づくりについてどのように考えていきたいかを、 紙に書くなどしてまとめてみましょう!
2. 見学会などへ行った後に、家族みんなで話し合う時間を設けてみましょう。
3. 家族の間でなかなか話が進まない時には、第三者を交えて相談してみましょう。
4. 総額的な予算や、月々の支払計画について明確にしましょう。
以上の内容について、家族で話し合いをして、 納得がいくお家づくりをすることが大切です!
ご家族と意見がぶつかってしまった場合、自分の意見だけを通すことを目的とせず、 『お互いに納得できる答えを探すための話し合い』という意識を持つことが大切かと思います。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築住宅をお考えの皆様、 お家は家族にとってとても大切な場所です。 家族全員で納得のいくお家づくりのご参考にしてください。
㈱建匠 高知インター店には、ざまざまなこだわりにも対応できるお家づくりのプロがいます。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築住宅をお考えの皆様、 ぜひ、お気軽にご相談ください。 【新築一戸建、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.14
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
家づくりをする際に、皆様は何がきっかけで検討を始めましたか?
お家を購入しようと思った「きっかけ」のランキングを今回ご紹介します。
1位 賃貸では家賃がもったいない (57.8%)
2位 家が狭くなった (27.1%)
3位 子供ができた(できる) (18.1%)
4位 もっと便利な場所に住みたくなった (16.3%)
5位 金利や相場が買い時だと思った (15.3%)
6位 結婚する(した) (12.9%)
7位 社宅・寮を出る/転勤・転職する (11.0%)
8位 もっと教育環境が良い場所に住みたくなった (9.1%)
9位 魅力的な物件の広告を見かけた (7.3%)
となっています。
このランキングは、全国的に見たものです。
このように、お家づくりのきっかけはお客様によって様々。 そこには、お客様それぞれのたくさんの想いがあります。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、 お家づくりのきっかけは何ですか?
建匠ではそんな家づくりに関する想いや質問、 不安に思われていることをなんでもお話いただけます。
そうすることで、少しでも家づくりの不安を解消することができ、 想い描いているお家作りのお手伝いができればと考えております。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、 ぜひ、㈱建匠 高知インター店へお越しください♪
きっと、お家づくりの参考にしていただけます! 【新築一戸建、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.13
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
今回は、住宅ローンの金利についてのお話です。
まず、金利とは、住宅ローンのお借入金額に応じてお支払いいただく利息の割合のことを言います。
住宅ローンの金利は、固定金利と変動金利とがありますが、 いったいどちらが良いのでしょうか?
今回は、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様に、 それぞれの特徴についてのお話をしようと思います。
〇固定金利
代表的な商品が『フラット35』です。35年間金利が変わらない商品となります。
借り入れから返済までの期間の金利が変わりません。 そのため、生活設計が立てやすい住宅ローンとなります。
融資に関しても、金融系のローンと比べると審査基準が低いです。 (アルバイト・転職したてでも可能)
変動金利にくらべる比べると若干金利が高く、お家ができたときの金利が適用されます。
〇変動金利
各銀行がとりあつかいをしている商品となります。
金利が低いので、月々の支払が楽になります。
半年に一度、金利の見直しがあります。 急激な変動はないにしても、生活設計を立て直す必要が出てくる可能性があります。
また、銀行での融資になりますので、審査が厳しいです。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、 いかがでしたでしょうか?
『住宅ローン』の選択は、マイホーム計画の中でとても大切です。 ぜひ、ご参考になさってください。
㈱建匠 高知インター店では、お客様のライフスタイルやプランに合わせてご提案いたします。
大切な家族と安定した生活のためにも、ぜひご相談ください! 【新築一戸建、お家作り、資金計画、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.12
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
マイホーム計画をお考えの際、一戸建やマンションなど選択肢は、たくさんありますよね。
今回は、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市でマイホームをお考えの皆様に、 そんな選択肢の中から、新築一戸建て住宅の魅力についてお話します。
新築一戸建住宅の魅力は
1. 外観や内装が美しい
新築一戸建て住宅の大きな魅力として、外装や内装が美しいことが挙げられます。
お家というのは、人生においても長い時間を過ごす大切な場所です。
その中でも外装や内装にこだわりたいと思う方は、たくさんいらっしゃるでしょう。
新築一戸建て住宅だと、見た目もきれいで、さらに最新の機能も備えているので、 非常に満足度の高い生活を過ごすことができるでしょう。
2.資産の一つ
新築一戸建て住宅は資産価値の高いものだといわれています。
将来、自分の子供に資産を残したいとお考えの方にはおススメです!
3.耐震性が高い
日本は言わずと知れた「地震大国」です。
一度は揺れを経験したことはあるでしょう。
自身が身近な日本では、耐震性が気になる方は多いと思います。
そうした観点から考えると、新築戸建て住宅は耐震性が高くお勧めと言えるでしょう。
新築一戸建て住宅にはこうした魅力がつまってます!
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市でマイホームをお考えの皆様、 ぜひ、新築一戸建住宅をご検討されてはいかがでしょうか♪ 【新築一戸建、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.11
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
「そろそろマイホームを。。」と考え始めた時、
「まだ家を買うには早すぎないか?」「何歳くらいで購入するのが良いか?」
など、住宅を購入するべき年齢について考えている方は多いのではないでしょうか? 高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様に、 今回はお家を建てる世帯の平均年齢をご紹介していきます。
平均年齢:40.2歳
30歳未満 8.8% 30代 52.7% 40代 21.1% 50代 7.9% 60代 8.7%
上記の表のように30代で購入の方が非常に多くなっています。 住宅ローンの支払い面から見ると若い方がより有利にはなるでしょう。
また子供の出産や結婚する人の多い30代は、 収入や家族構成など人生の方向性も定まってくるというのも関係があると思います。
ローンを組める年齢の制限もありますし、 早くに購入し、年金の時には支払を終わらせている方が多いようです。
また、昨今では、20代のお客様もとても増えてきております。 今は金利がとても安いので、家賃とほとんど変わらないのであれば、持ち家がいいですよね~♪
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築戸建住宅をお考えの皆様、 ご自分自身のライフスタイルに合わせて、生活設計をしっかりと行い、 無理のない資金計画をしてください。
建匠 高知インター店でお待ちしております(^o^)
【新築一戸建、高知県で高断熱・高気密の住宅、アトリエ建築家との家づくり、充実した資金計画。屋上バルコニー・リゾライフ、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.10
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をご検討中の皆さん、
こんにちは!建匠の濱田です。
土地探し、家探しは順調ですか?
探しているんだけどなかなか決められずに悩んでいる、 そんな方もたくさんいらっしゃると思います。
では、どういう場合に家をなかなか決めることができないのでしょうか。
今回は家がなかなか決まらない方が陥っているケースをお話します。 ケース1.夫婦間の意見の相違
ファミリー物件の場合、ご夫婦の間の意見がなかなか折り合わず、 いつまでも決められないというケースも珍しくありません。
モデルハウスを見学するときに、奥様はかなり乗り気なのに、 旦那様は浮かない顔というのも見かけます。
おうちは高額なものですし、家族みんながこれから長い間を過ごす大事な場所ですから、 お互いになかなか譲れないのも仕方がないことではあります。
ですが、せっかくの夢のマイホームが原因でケンカになってしまったら、 なんだか寂しいですよね。
ケース2.理想の土地にこだわっている
誰しもが理想の土地に理想の建物を建て、幸せに暮らしたいと願うと思います
。 しかしながら、現実にはご本人の理想にぴったりの土地や住宅を見つけることはありえないと言えます。 住宅や土地を専門に扱っているプロの皆さんは 「土地で8割程度満足できれば、その土地は購入するのが、うまくいくコツ」と言います。
たしかに土地を買いたいと思うタイミングに、買いたい場所で、 買いたい値段で物件が出てくるのは奇跡的と言っても大げさではありません。
ケース3.不動産会社に頼らず自分たちだけで頑張る
結構いらっしゃるのが、インターネットや情報誌を中心に土地を探している方。 いいなと思う物件を見つけて問合せてみても、 既に売却済であったりとなかなか土地が見つからないというケースです。
そのような方はきっと「不動産会社に問合せをするとしつこく連絡が来て面倒だ」 と思われているのだと思います。
ですが、プロに任せるのがやはり近道なのです。
どの地域は物件が出やすい・出にくいとか、未公開情報を持っていたりだとか、 インターネットや情報誌ではわからない情報がたくさんあります。
土地購入を考え出した方にお勧めしたいのは、 早いうちから不動産会社にあなたの希望を伝え、一緒に希望の土地を探してもらうことです。
何度内見に付き合わせても、いやな顔なんてしませんよ。
そのようなことを気にするよりもプロの目で土地の良い・悪いをアドバイスをもらうことで、 自分も土地を見る目が養うこともできます。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をご検討中の皆さん、 いかがだったでしょうか。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をご検討中で、 なかなか土地・住宅が決まらないとお嘆きの方、 建匠に是非お問い合わせください! お悩みを解決できるよう、サポートさせて頂きます! 【新築一戸建、土地探し、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.09
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
前回に引き続き、浴室暖房乾燥機についてです。
メリットについてはお話させて頂きました! では、浴室乾燥機のデメリットはどういった点があるのでしょうか。
まず、新築で建てる際に設置する場合は、商品代金だけで付ける事が可能なので、安く設置する事ができますが、後付で付ける場合には、費用が高くなります。
また、浴室乾燥機は電気を使用しますので、その分電気代が高くなります。
また、季節や時期にもよりますが、浴室乾燥機での洗濯物の乾燥は、 外で干すよりも乾くまでの時間が長くかかる場合もあります。
このように、デメリットもありますがそれも考え方ひとつでしょう。
花粉が気になる季節や仕事で帰りが遅くなり、外干しでは洗濯物が湿ってしまうときや、
寒い季節のヒートショックの予防。
カビの抑制と洗濯物を乾かすことが同時に行えます。
上記のように、浴室乾燥機は必要に応じて使い分けていくのがよいでしょう☆
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、いかがでしたか? 浴室暖房乾燥機についてお家づくりの参考にしてください。
建匠のお家は、浴室暖房乾燥機が標準装備となっております!
また、是非、建匠高知インター店へお越しください。 【新築一戸建、浴室暖房乾燥機、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.08
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。
新築戸建住宅をお考えの皆様は、梅雨の時期を考えて、浴室乾燥機を使った室内干しをご検討されている方もいるのではないでしょうか?
今回は浴室暖房乾燥機についてお話します。
さて、浴室暖房乾燥機とはいったいどんなものでしょうか?
それは、浴室に付けられた設備であり、新築の場合はほとんどが浴室の天井に埋め込まれています。 雨天時に洗濯物を干すことができるのはもちろん、カビの抑制、スペースの有効活用できるのが特長です。
雨天時は洗濯物を干す場所に困ってしまいますよね。
室内干しは生乾きなどの臭いも気になりますし、 特に女性は、見られたくない洗濯物も多いですから、防犯対策にもつながります。
時期によっては花粉やPM2.5の対策にもぴったりです。
梅雨の時期や冬場の洗濯・翌日に必要な時などにも、便利です。
また、暖房機能として使うこともできます。
寒い冬にお風呂に入ると、脱衣所と浴室の温度差が大きく、高齢の方や血圧が高い方には大変危険となります。
毎年、多くの高齢の方が温度差により発症する「ヒートショック」で亡くなっているのをご存じでしょうか。 それは交通事故の約5倍程、多いと言われております。
浴室を暖めておくことでヒートショックの予防にもつながるのです。
では一方、デメリットはどういった点があるのでしょうか。
それは次回お話しますね。 乞うご期待ください♪
【新築一戸建、浴室暖房乾燥機、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
2020.03.07
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様こんにちは!
株式会社 建匠の谷村です。
新築戸建ての家を建てるのにいくら費用がかかるの?
家を建てたいけど費用はどうしよう・・・住宅ローンはいくらまで借りられるの?
家を建てるにはまず何をすれば・・・
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築戸建てをお考えの皆様は、そんな住宅購入のいろんなお悩みがあると思います。
住宅ローンはどうやって借りていくのか、借りるにしてもいくら借りればいいのか。
家を建てるには、建物の費用と建てるための土地の費用と諸費用が必要となります。
建物と土地の費用はイメージできると思いますが、諸経費って何?と思われる方は多いでしょう。
諸経費とは、税金や手数料のことで、通常は住宅ローンの借入額には含まれず、現金で支払うお金の事です。
マイホームの購入の際はどうしても建物や土地の金額に目がいってしまいますが、 「家」という大きな資産を購入するとなると、多くの手続きが必要となる為、あちらこちらで手数料や税金がかかってくるのです。
どれくらいの費用が必要であるかは、土地と建物、諸経費も一緒に考えないと、 トータルの費用を知ることはできません。
先ほどあげた以外にも、引っ越し費用や家具の購入費用など、
マイホーム探しには多くの費用がかかります。
マイホーム購入の際にはしっかりとした資金計画をお忘れなく!
建匠では、土地と建物をセットで考えて、トータルでかかる費用を考えていくことができます。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築戸建てをお考えの皆様、 そんなお悩みをご相談ください、専門のスタッフ達と解決していきましょう!
是非、建匠 高知インター店へお越しください♪ 【新築一戸建、お家作り、マイホーム購入、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】