建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

月別ブログ記事

2020.11.30

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『くつろぎデザインポイント☆』
 
 

 

 

 

 

 株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

新築注文住宅を検討する際に
ぜひ参考にしていただきたい、
くつろぎデザインのポイントについてお伝えしていきます!
  

 

 

 
モデルハウスなどを
ご覧になっていただくと、
「こういうのも付けたい! こっちもいい!」など、
人それぞれ、いろいろなオプションを取り付けたいという気持ちになるようです。
  

 

 
もちろん予算には限りがあるので、取捨選択していくことになるのですが、
一生に一度の方が大半の
新築注文住宅ですから、
どうしようか考えるのもなかなか大変、、
  

 

 
そこでお客様にピッタリの
新築注文住宅を建てるために、
整理整頓しやすいおしゃれな家をつくるポイントをご紹介いたします(^○^)

 

 

 
①キッチン
基本的に毎日使うキッチンですが、整理整頓がなかなか難しく、
せっかくおしゃれにしつらえてもそれを保つのが難しいですよね。
 
小さくてもパントリーがあると整理整頓がとてもはかどります。
食材の他にも、調理器具などをスッキリ収納し、雑然としていない
新築注文住宅の
おしゃれな空間を保ちやすくなります(o^^o)
  

 

 

②洗面室
タオルや洗剤など、日用品をストックしておくことが多いので物があふれてしまいがち(*´Д`*)

新築注文住宅の壁面に
収納を付けておけば、余裕を持って収納が出来ます。
 
おしゃれなカゴを使って「見せる収納」にするほか、
扉を付けてしまえばいきなりの来客時も安心です♪(´ε` )

 

 

 
③LDK
ご家族が長い時間を過ごすLDKには、いろいろな物が集まります。
新聞や雑誌、お子様のおもちゃや、テレビ・エアコンのリモコンなど、
頻繁に取り出すものはしまい込んでしまうと逆に不便になってしまいます。

新築注文住宅ですから、
こういったものに居場所をつくっておくと、
後から家具を買い足す必要がありません。
 
例えば、家族で使えるワークスペースを造り、
その上部に戸棚を設置して雑誌や本を収納したり、
キッチンカウンターの下に収納棚などを設けるのも収納力アップにおすすめ。
壁面にはニッチやピクチャーレールを取り付けて、
家族写真やお子様の作品、絵画などを飾るスペースを作ると、
収納とインテリアとのバランスもとりやすくなりますよ(^ν^)

 

 

 

 

④玄関
新築注文住宅での来客時に、
最初に見られる玄関まわりですから、
散らばりやすい靴はシューズインクローゼットにしまいましょう。
そして、ディスプレイスペースとしてニッチや
目線の高さがオープンになっている棚などを設け、
センスよく飾り付けして、お客様をおもてなしてみてはいかがでしょうか?(^ν^)

 

 

 

いかがでしょうか。

収納とインテリアはバランスが大切ですよね(^○^)

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.11.29

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

『リビング階段について②』

 

 

 

 

 

 


 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 
土地を探そうと、
Webやチラシなどを見ると、
「用途地域」・「建蔽率」・「容積率」という

耳慣れない言葉が出てきますよね?
 

 

 

  
これらは一体何を意味しているのでしょうか?
  

 

土地が広ければ広いほど、大きな家が建つのでしょうか?

今回は【用途地域(ようとちいき)】【建蔽率(けんぺいりつ)】

【容積率(ようせきりつ)】についてお話したいと思います(o^^o)
 

 

 

 

  
 
【用途地域】
住みよい街づくりのために、行政が「ここにはこういう建物を建ててください」と
指定した地域のことです( ^ω^ )

そのような指定がされていない地域も、もちろんあります。
 

 

 
用途地域は全部で13に分かれていて、
「住居系」・「商業系」・「工業系」の3つに体分されます。
 

 

 
「住居系」には、第1種・2種低層住居専用地域、第1種・2種中高層住居専用地域、
第1種・2種住居地域、準住居地域、田園住居地域の8種類があります。
それぞれ建物の高さや使用の用途が定められていますo(・x・)/

 

 

 「住居系」でも、スーパーや飲食店、学校などを建てることができますが、
地域によって建てられる建物の制限の厳しさが異なります^o^
  

 

 
「商業系」は、近隣商業地域、商業地域。
商店街や繁華街の中に住宅があるイメージになります。
静かな住環境は難しいですが、
利便性を重視されたい方はぜひ選択肢に加えてください(^^)
  

 

 
「工業系」は、準工業地域、工業地域、工業専用地域。
工業用途(工場など)の建築物が主体となります。
準工業地域→工業地域→工業専用地域の順でその割合が高くなり、
工業専用地域では住宅を建てることができません。
 

 

 
 
【建蔽率】
「建築面積÷敷地面積×100」で求められる割合のことです。
 

 

 
建築面積:
建物に真上から光を当てたときにできる影の面積(水平投影面積)のことです。
外階段や1m以下の飛び出しバルコニーは含まないなど除外もあります( ^ω^ )

 

  
建蔽率は用途地域ごとに値の範囲が決まっており、
細かい数字は地域自治体が決めています。
  

 

 
 
【容積率】
「延床面積÷敷地面積×100」で求められる割合のことです^ ^
  

 

延床面積:
各階の床面積をすべて合計した面積のことをいいます。
 

 

 
都市計画で決められている指定容積率、前面道路の幅員に基づく基準容積率、
どちらかの厳しい容積率になります。
 

  
 
色々な法令や制限により、土地に対して建てる事の出来る面積が決まってきます(╹◡╹)

新築注文住宅を計画する際、
家だけでなく土地の性質も重要です。
 

 

 
家のプランだけではなく、
土地探しのご相談も随時受け付けておりますので
お気軽にご相談くださいね(^o^)
 

 

 
建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/ 

 

 

 

続きを見る

2020.11.28

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『リビング階段について』
 

 

 

 

 

 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

新築注文住宅を検討しているときに
一番楽しいのは、
どのような家にしようかなと考え、
思いを巡らせているときではないでしょうか?

 

 

  
ご家族でこれからずっと長い時間を
その建てた家で過ごすことになりますので、
当然ですが「素敵な家」にしたいですよね(o^^o)
  

 

 
最近は、お子様がある程度大きくなった時の事を想像して、
新築注文住宅のプランを
考える方も多いです。
  

 

 

 
今回は、そんな子育て中のご家族に人気の
リビング階段についてです(^^)
  

 

 

 
そもそも、リビング階段とはどんなものなのでしょう?
  

 

 

 

リビング階段とは、その名の通り、
リビングの中に階段を採用した間取りのことです。
 

 

 

 
お子様が反抗期になった際に、
帰宅してもリビングに顔を一切出すことがなく、
2階に向かってしまうのが心配ですよね。
 

 

 

  
しかし、リビング階段なら、お子様が2階の自室に行くために、
必ずリビングを通る必要があります。
そこでコミュニケーションの機会を増やすことができるのです( ^ω^ )
  

 

 

 
お子様のちょっとした変化にも、気づきやすい環境になりますよね。
  

 

 

 

家族間のコミュニケーションの機会が増えるという「リビング階段」は、
実際に建匠をお選びいただいたファミリーにも大変人気があります。
 

 

 

  
その他にも、リビング階段は、様々なメリットがあります(^o^)
  

 

 

 
一例を挙げれば、リビング階段では、
独立した階段のスペースを設けなくても、
リビングの部屋が廊下と融合したようになるので、
リビングに奥行きが生まれ、開放的な空間づくりをすることができます。
  

 

 

 
リビング階段を導入して、
コミュニケーションが活発な家庭を目指したいですね。
  

 

 

 
建匠のモデルハウスにも
リビング階段をご見学いただけますので、ぜひご体感ください(o^^o)

 

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/  

 

 

 

続きを見る

2020.11.25

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『夫婦共同名義っていいの?』
  
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 
最近、新築注文住宅のご契約の際、
「夫婦共同名義」にされるご家庭が増えています。
夫婦共同名義とは「住宅の所有者をご夫婦2人の名前で登記する」というものですが、
どちらか片方のみの単独名義にする場合と比べ、何が違うのでしょうか?
今回は、新築注文住宅を夫婦共同名義にする際の
メリットや、注意点についてお話します。
 

 

 

 
夫婦共同名義とは、「ご夫婦2人が住宅の所有者である」という意味です。
新築注文住宅を夫婦共同名義にした場合、ご夫婦どちらか片方の単独名義と比べ、
さまざまなメリットが得られます。
 

  
代表的なメリットは次の3つです。
 

 

 


 
1.必要な資金力がアップする
新築注文住宅をご契約の際、多くの方は銀行から融資を受けて
住宅ローンを組むことが多いと思います。
ご夫婦が共働きなどで「収入合算」ができると、
どちらかお1人でローンを組む場合よりも、借り入れできる金額が多くなります。
借入額が増えれば、ご予算を上げることができるため、
より理想に近い家を建てやすくなります。

 

 

 
 
2. ご夫婦それぞれで住宅ローン控除を受けられる
新築注文住宅を夫婦共同名義にすると、
住宅ローン控除を2人で受けることができます。
住宅ローン控除は、2020年12月31日までにご入居された場合、
10年目までは「年末の住宅ローン残高×1%」
11年目~13年目は「ローン残高×1%」か「物件取得価格の2%÷3」のうち
少ないほうの金額が適用されます。
 

 
ご夫婦それぞれに適用されるため、単独名義と比べて、
夫婦共同名義の場合、(収入・借入額などの条件によっては)数十万円~百万円以上
お得になるケースがあるのです。
 

 

 

 

 
 
3. 相続税の節税につながる
ご夫婦どちらか片方の名義の場合、名義の方が亡くなられると、
土地・建物あわせた不動産の評価額が、そのまま相続税の課税対象となります。
しかし夫婦共同名義にしておけば、
お亡くなりになられた方の持ち分にのみ課税されるので、
単独名義の場合と比べると節税になります。
 
 
夫婦共同名義にすると、いいことずくめのようですが、
注意点もあります。
 
住宅ローンの組み方
住宅ローン控除をご夫婦それぞれに適用するためには、
・別々に独自の住宅ローンを組む
・ご夫婦のうち一方が「連帯債務者」となって住宅ローンを組む
必要があります。
どちらかを「連帯保証人」にして住宅ローンを組んでも、
それぞれに住宅ローン控除が適用されるわけではありませんので注意しましょう。

 

  
持ち分の設定
ご夫婦で住宅ローンを組む際には、
「ご夫婦それぞれの出資割合に応じて、持ち分を設定」しなければなりません。
持ち分が適正でないと税務署が判断すれば、
高額の贈与税が課税されてしまう可能性があります。
  

 

 
ライフスタイルの変化
たとえば、お子様のいない若いご夫婦が収入合算を使い、
借り入れ可能額ギリギリのローンを組んだ場合、
妊娠・出産で妻の収入が減ってしまうと、
家計が非常に苦しくなってしまう可能性があります。
 

 

 
 
メリットが大きいから、と安易に夫婦共同名義にするのではなく、
妊娠・出産後も共働きを続けるのか、夫婦で育児をどのようにしていくのか、
片方が働けなくなった場合どうするかなど、
しっかりとご夫婦で話し合い、将来の生活を考えた上で、
名義をどのようにするのかを決めてください。
 

 

 
 
新築注文住宅の資金についてのご相談は、
へお気軽にお問い合わせください。
愛知県・岐阜県のアキュラホームの展示場へぜひお越しください。
お待ちしております!!

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.24

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『収納はどこに何を置くか(^^)』
 

 

 

株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 新築注文住宅を
どこにお願いするのかをご家族で話し合い、
決定されると、
その後は、間取りを営業や設計の担当者と一緒に検討していくことになります。
 

 

 

どのような家をつくろうか、と話し合うのは、
注文住宅の過程で
とてもワクワクして楽しいものです。
 

 

 

  
新築注文住宅では、
住み始めてから、家族みんなが便利で快適に過ごせるように、
しっかりと考えることが大切です(o^^o)
  

 

 

 
家族の誰かひとりに負担が集中しないよう、
家事を家族でシェアリングして行えるように工夫をしていくことが
最近では求められています。
  

 

 

 

ご家族で住んでいると、気づかないうちに「物」はどんどん増えていきます。
そして、どこに何をしまったか、わからなくなってしまいます。
「あれが無くなった!」と慌てて買いに走ったら、
実はすでに買ってあった、なんてことは皆様ご経験のことと思います。

 

 

  
新築注文住宅の間取りを考える際には、
「収納」についてもしっかりと考えていきましょう。

収納を考えるに当たって必要なのは、
「どこに何をおくか」をイメージする事です。
現状、どのくらいの「物」があるのかを把握し、
それらをどこに「置く」(収納する)か、を具体的に検討します。
  

 

 

たとえば、これから必要になる「コート」。
脱ぎ着するのは…玄関先? LDK? 自室?
収納場所は…脱ぎ着する場所? それとも、自室のクローゼット? など
いろいろ考えをめぐらせてみると良いかと思います。
 
とはいえ、新築注文住宅にも
大きさには限りがあります。
今持っている全ての「物」を新居に移そうと、収納を検討したら、
部屋の大きさよりも収納スペースのほうが大きくなってしまった、
ということになりかねませんので、
思い切って「断舎離」を実行する事も必要になるかもしれませんね。
 

 

  
収納する「場所」と「量」が決まったら、
それをどのように収納するのかを考えることも必要です。
限りのある空間を広々と見せるには、隠す収納が必要不可欠。
オープンな収納でも、お客様からは見えにくいように工夫して、
スッキリと見せることも可能です。
 
 

 

 これはここ、それはそこ、など収納場所を家族で共有する事で、
誰かが出しっぱなしにしているものを、別の誰かがしまうことができます。
お子様の片付けの習慣づけにもぴったりです。
食材や洗剤などの消耗品なら、在庫量を把握しやすくなるので、
お買い物前にチェックして、
必要なものだけ買い足しでき、無駄な買い物を減らせます(o^^o)
  

 

 
 
家事をラクにできる収納のある、
新築注文住宅のことなら
建匠にお任せください!

 

 

 建匠では、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.11.23

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『ZEH住宅って??』

 

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

 

新築注文住宅を建てる時、
いろいろな点が気になることと思います。
間取りプラン、外観のデザイン、耐震性・断熱性、資金のこと、etc…
今回は省エネルギー性の高い「ZEH住宅」について取り上げます。

 

 

 

せっかく新築注文住宅を建てるのだから、
太陽光発電を搭載して、光熱費が抑えられる住宅を建築したい、と
お考えの方もいらっしゃるかと思います。

 

 

  
皆様は「ZEH住宅」という言葉を聞いた事はありますか?
ZEH(ゼッチ)とは

「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略称です。

 

 

 
簡単に言うと、新築注文住宅で「消費する」エネルギーを減らし、
新築注文住宅で「創る」エネルギーを増やすことによって、
「創る」エネルギーが「消費する」エネルギーを上回ること
を目指した住宅のことです。
  

 


現在、地球規模で温暖化が進んでいるのは、ニュース等でご存知の方も多いと思います。
2020年東京オリンピックのマラソンと競歩が、札幌開催に変更になりましたが、
その理由は、温暖化による酷暑のため、アスリートの体調面を考慮したとのこと。
年々温暖化は深刻度を増しています。

 

 

  
2016年、国際的な気候変動対策の枠組みである「パリ協定」に対応する
地球温暖化対策として、
日本は、2030年度に温室効果ガス(CO2など)の排出量を、
2013年度と比べて26%削減するという目標を掲げました。
  

 

 
この削減目標を達成するためには、
家庭からのCO2排出量を削減しなければならない、
という背景があります。
  

 

 


 
では、ZEH住宅にするとどのようなメリットがあるのでしょうか。
 
 

 

 

 ◆光熱費が抑えられる
ZEH住宅の場合、太陽光発電などで電力を供給できるため、
光熱費を抑えることができます。
自家用車を電気自動車にすると、創った電気を動力に活用できるので、
ガソリン代もカット。
さらに「V2H」対応の車種にすれば、蓄電池の代わりに使うこともでき、
エネルギーを効率よく使うことも可能です。
  

 

 
◆災害に備えられる
災害が発生して、お住まいのエリアで停電が起こったとしても、
太陽光発電を「自立運転」に切り替え、発電パネルに太陽光が当たっていれば、
電気を使うことができます。
(太陽光のメーカーによって、切り替え方法は異なるようです。)
  

 

 
◆快適な暮らしができる
壁や床、サッシ窓の断熱性能が高いため、
住宅全体が快適温度に保たれやすくなっています。
冷暖房の効率も良くなるため「省エネ」になり、
夏涼しく冬暖かい住宅環境が整います。
  

 

 


◆補助金がでる(今年度は募集終了)
環境省による2019年度の
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による低炭素化促進事業」の資料には、
ZEH支援事業の対象となる条件を満たしている場合、
一戸あたり定額70万円を補助するとしています。
 

 

 

 
補助金の条件や申請などの詳細は、来年度以降、変更される可能性があります。
ZEH住宅を検討されている方は、
定期的に国土交通省や経済産業省のHPをチェックするとよいでしょう。
 

 

  
 
こうしてみると、良いことばかりのように感じますが、
もちろんデメリットもあります。
 

 

 


▲コストがかかる
太陽光発電などの設備、住宅の断熱性能を上げるためのサッシなど、
ZEHに対応していない住宅と比べ、初期費用がかかります。
また、太陽光発電は天候に左右されます。
太陽光による発電がない場合は、電気を買わなくてはなりません。
あわせて、常に最大量で発電できるわけではないことも
頭に入れておきましょう。

 

  
 
ZEH住宅には、メリットもあればデメリットもあります。
じっくりとご検討いただき、
理想の新築注文住宅を手に入れましょう!
  

 

 
建匠にも、ZEH基準に対応した商品があります。
ZEH住宅のご相談は、ぜひ建匠にお越しください(o^^o)

 

 

 建匠では、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

 

 

 https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.22

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

 『家の色彩と心理効果』
 

 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

今回は「色と心理」についてのお話です。
  

 

 
新築注文住宅の計画を進めていく際、
たとえ同じ間取りや設備だったとしても、
お住まいになられる方の個性によって大きく変わる要素があります。
それは「色づかい」です。
  

 

 

 
新築注文住宅の場合、
部屋の壁紙や床、建具、キッチンや洗面などの設備を、
様々な色柄から選ぶことができます。
そのため、同じキッチンだったとしても、
扉や天板など、選んだ色柄によって全く異なる印象になります。
  

 

 

 

 
しかし、やみくもに色を選んでしまうと、
せっかく建てた新築注文住宅なのに、
落ち着かず、くつろげない空間になってしまうかもしれません(*´Д`*)
 

 

 

 
なぜなら、「色」には人の心理に影響を及ぼす力があるからです。
  

 

 
どんな色にも、良い効果とそうではない効果があります。
極端な色づかいにすると、ネガティブな力が働き、
他の色とうまく組み合わせれば、よりポジティブな力が働いて
過ごしやすい空間になります(o^^o)
 

 

 


新築注文住宅を建てる際には、
色の持つ心理的効果を駆使しながら、
「くつろげる部屋」や「勉強に集中できる部屋」など、
理想の空間を創りましょう!
 

 

 

  
以下に、色のイメージについて簡単にまとめます。
新築注文住宅を建てる際はもちろん、
今お住まいの家での模様替えなどの参考にしてください(´∀`)
 
【白系】
清潔・純粋・潔白といったイメージを与えます。
空間を明るく広く見せる効果があり、他の色の個性を引き出すため、
天井や壁など、広い面積に用いられます。
白一色で統一すると、単調で冷たい印象になりがちなので、
他の色と組み合わせて空間をつくりましょう。
 

 

 
【黒系】
高級・威厳・クールなイメージを与えます。
モダンで高級、シンプルな空間づくりに最適ですが、
光を反射しないので、使いすぎると圧迫感をあたえ、陰気な印象に。
他の色を引き立ててくれるので、
ポイントとして差し色で使うとよいでしょう。
 

 

 
【赤系】
情熱・温かみ・アクティブなイメージを与えます。
これからの季節にピッタリの、温もりを感じる色です。
気分を高揚させて活発にする作用があり、
やる気を出したいときにピッタリ。
広い面積より、小さな面積でポイント使いがおすすめ。
 

 

 
【黄色系】
陽気・元気・ハッピーなイメージを与えます。
判断力や記憶力を高める効果がありますが、
使いすぎるとイライラしてしまうことも。
強い黄色はポイント使いに。ソフトな黄色は、
広い面積でも使用でき、空間を明るく印象付けてくれます。
 

 

  
【青系】
冷静・知性・落ち着いたイメージを与えます。
集中力を高める効果があるので、勉強部屋や書斎に、
また鎮静効果もあるので、寝室に用いてもよいでしょう。
寒色の代表でもあるので、これからの季節は寒く感じてしまうかも。
バランスを考えて、うまく取り入れてみてください。
 

 

 

 
【緑系】
自然・平和・安らぎといったイメージを与えます。
森や植物を連想させる緑色は、リラックス効果を与えます。
ストレスの緩和や目の疲れにも効果的です。
寝室はもちろん、リビングなどに用いるのもおすすめ。
観葉植物で簡単に取り入れることができるのも魅力的です。
 

 

 


【茶系】
安心・堅実・大地といったイメージを与えます。
ドアなどの建具やフローリング、家具に使われることが多い、
土や木などを思わせる自然な色です。
赤系や黄色系の色味が入るので温かみを感じさせ、
空間に調和しやすく、気持ちを安定させてくれます。

 

  
 
新築注文住宅をご検討のお客様は
ぜひ参考にしてください(´∀`)
  

 

 

建匠では、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、

ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、

お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.21

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

『火災に強い住宅にするには??』
 

 

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

今回は、火災に強い住宅についてお話しいたします。
 

 

 


新築注文住宅をご検討されている方の中には、
「木造住宅は火事に弱そう」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

 火災の映像を見ると、そんな思いを強くされる方も多いでしょう。
 
住宅でよく耳にするのは、「木造」「鉄骨造」ですが、
火災に強いのはどちらなのでしょうか^ ^
 
  

 

  
鉄骨造
鉄骨は火災に強そうなイメージがあります。
鉄に火がついて燃えているところは見たことがありませんよね。
 
住宅で火災が発生すると、だいたい5~10分程度で500℃に達します。
実は鉄骨は500℃を超えると、強度が一気に落ちてしまうのです。
仮に形があっても、いつ崩れるか予想するのは難しいです。
そのような事態にならないよう、鉄骨を「耐火被覆」で覆って、
火災時でも一定時間強度が保てるようになっています(o^^o)
  

 

 
 
木造
木に火をつけるシーン(例:たき火)を見る機会が多いため、
火災に弱いイメージですが、実はそうではありません。
 
木は、燃えると表面が黒く焦げます。これを「炭化層」といいます。
炭化層ができると、熱が木の内部に伝わりにくくなり、
さらに酸素と触れにくくなるので、なかなか燃え進みません。
一般的な木造住宅で使われる柱や梁は、10センチ以上の厚みがあります。
たとえ30分間火にさらされても、表面から2センチ弱は焦げますが、
内側のほとんどの部分は残るため、避難の時間を確保できます( ^ω^ )
 

 

 

 
 
鉄骨造にも木造にも、それぞれ他にも特徴があります。
耐火性能を考慮しつつ、
耐震性や耐久性、間取りの自由度、費用など、
ライフスタイルに合わせて構造を選ぶと良いでしょう(´∀`)
 
性能など気になる点は建匠にご相談ください。

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.20

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『ママのための家事楽動線♪』
 

 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

新築注文住宅をご検討中の皆様、

 

 

 

 

モデルハウスに行ったり、物件をご覧になるなど、
住まいづくりの計画は順調にお進みでしょうか?
そのなかで、「間取りや動線をどう考えたらいいんだろう」と
頭を悩ませている方はいらっしゃいませんか?
 
今回は、家事がしやすい動線についてお話します(^ ^)

 

 

 

 
朝の風景を思い描いてください(´-`).。oO
 
「キッチン」で朝食やお弁当をつくる。
「洗面所」では、洗顔や歯磨き、ひげそりを。

洗面所には「洗濯機」がおいてあるケースが多いですよね。

朝「シャワー」を浴びる習慣のある方もいらっしゃいます。
出勤や通学・通園前に「お手洗い」にも行っておきたい。
 

 

 

 上記の通り、
朝は家族全員が時間に追われながら
「家事」と「身支度」を同時並行で行わなければならず、

いずれも「水まわり」で行うため、
この動線が配慮されていないと、スムーズに動けずイライラしてしまい、
さわやかな朝のスタートを切ることができません(*´Д`*)
 
 

 

 

 そこで、水まわりの配置が重要になってきます。
水まわりにスムーズに出入りできれば、家事を効率よく行うことができるのです。
 

 

 

 
理想的な配置は、
キッチンを中心と考え、回遊式の間取りにする事です(´∀`)
 
キッチンから直接洗面所や浴室に通じていれば、
お料理をしながら洗濯ができます。
お料理をしながら、タイミングをうかがい、
お風呂からあがってきたお子様をすぐに拭いてあげられます。
ぐるりと回れる回遊式なら、家族が洗面所・浴室を使いたいときでも、
キッチンを通らずに行けるので、動線が交わらず安全(^_^)
 

 

 

 

 また、洗濯機をおく洗面所や脱衣室にはテラスドアをつけ、
その先に洗濯物が干せる「物干し場」を設ければ、
2階まで洗濯物を運ぶ手間が省けます。
共働きのご家庭なら、「室内物干し」を設けて、
昼夜問わず洗濯物を干せるようにするのもおススメです(´∀`)
 

 

 
 
いかがでしょうか。
  
建匠では、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

また、
今回お話した動線ですが、
建匠の「モデルハウス」で
ご体感いただくことができます。

 

 

 

 モデルハウスの方も同様にお子様連れでも、ご見学可能となっておりますので、

お気軽にご連絡ください(o^^o)

 

 

 

 係員が常駐していないため、
ご見学希望の方は、事前にこちらからご予約お願い致します!(^ ^)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.11.19

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは! 

 

 

『交通事故より怖い事故とは??』
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

最近ようやく秋らしく、少し冷える日も増えてきました。
今回は、住宅内での温度差が引き起こす、命の危険についてお話していきます。
 

 

 

 

 
突然ですが、問題です。
交通事故の死亡率と、住宅内のお風呂での死亡率では
どちらが高いでしょう?(o^^o)
 

 

 

  
近頃では高齢ドライバーによる事故や、あおり運転など、
交通事故が大きく取り上げられるケースが増えているため、
交通事故のほうが多そうです。
  

 

 

 
しかし、意外かもしれませんが、
住宅内のお風呂での死亡率のほうが高いのです。
交通事故と比べ、およそ約5倍といわれています(*´Д`*)
 
この原因は、最近耳にする機会が増えているかと思いますが、
「ヒートショック」によるものだといわれています。

ヒートショックとは、「急激な温度差により血圧が大きく変化すること」です。
  

 

 

 
たとえば、夜の忘年会や新年会で、お鍋やお酒などをたしなみ、
身体がぽかぽかして、暑いからと上着を着ずに外に出たら、
めちゃくちゃ寒くてびっくりした経験はありませんか?
  

 

 

 
実はこのとき、血管が収縮して血圧が上昇しているのです(╹◡╹)

 

 

 

 
血圧の急上昇で、失神や、脳梗塞、心筋梗塞や不整脈などが引き起こされます。
浴室で起こると、転倒してケガをする危険や、
湯船で溺れた場合には命に関わります。
 
新築注文住宅をご検討中の方は、
自分たちはまだ若いから大丈夫、とお考えになるかもしれません。
 
しかし、新居を構えた場合、ご年配のご親族などが
遊びに来られるケースも考えられます。
急激な温度差によってヒートショックは引き起こされるので、
浴室だけではなく、トイレなどでも起こる可能性があるのです。
 
自分たちは大丈夫、と考えるのではなく、
自分たちも注意しなければ、と考えて、
ヒートショックを意識した新築注文住宅を検討しましょう(^_^)
 
ヒートショックを防ぐには、外の冷気の影響を受けないよう、
しっかりとした断熱性能が必要です。
あわせて、全館空調を取り入れると、
部屋の温度差が少なくなり、快適に過ごせるでしょう。
床暖房などで足元を暖めるのも効果的です。
浴室や脱衣室に暖房設備を置くのもお勧めです。
 
 
いかがでしょうか。
 
新築注文住宅をご検討中の方、
ご家族の皆様が安心・安全で健康的に暮らせる家づくりを進めてくださいね(^^)
 
建匠は、ご家族の皆様に優しい、
断熱性能にも優れた住宅をつくっています。
 
わからないことがありしたら、お気軽に私たちにご相談ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/ 

 

 

 

 

続きを見る
最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ