建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

  • HOME
  • ホーム
  • スタッフブログ
月別ブログ記事

2019.12.15

 

 

高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、こんにちは!

 

株式会社 建匠
インター店店長の谷村です♪

 

今回はオール電化住宅についてです。
オール電化とは料理や給湯、冷暖房など、家庭内で使用されるエネルギー全てを電気で賄う住宅のことを指しています。

 

そのため、ガス(都市ガス、プロパンガス)が不要となり、光熱費の基本料金を電気に一本化でき、ガスの基本料金の支払いが不要となります。

 

建物を建てる際にガスの配管の施設工事が不要となるので、その分がコスト減となります。

 

月々の光熱費も安く済むのです。

 

 

また、災害の際に問題になってくるのが、ライフラインの復旧ですよね。
電気・ガス・水道ではそれぞれ、万が一の災害の際に、対応の早さが異なってきます。
実は、台風や大災害で全てのライフラインが停止した場合、過去の例を見るとほとんど電気の復旧が最も早いのです。
これも大きなメリットと言えます。

 

そして、オール電化住宅の住宅設備としてまず思い浮かぶのは、キッチンのIHコンロではないでしょうか。

 

 

IHコンロは、火を使っての調理ではないため、衣類への着火事故を減らすことができるので
お子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。

 

一酸化炭素や二酸化炭素を排出しないので、屋内に設置している場合でも換気は必要ありません。

 

 

このように、オール電化のメリットを今回はお話しましたが、
オール電化が向いているご家庭もあれば、電気・ガス併用が向いているご家庭もあります。

 

一度エネルギーの種類を決めてしまうと後から変えるのは難しいので、ご自身にあったエネルギーを選ぶのが重要です。
高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの方は今日お話したことも参考にオール電化もご検討ください。

 

高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの方でオール電化住宅についてもっと詳しく聞きたい方は
是非、一度建匠にお越しください!

 

専門のプロたちと一緒にお家づくりのお話をしてみませんか?♪
【新築一戸建、家づくり、オール電化住宅、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】

続きを見る

2019.12.14

 

 

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

株式会社 建匠 高知インター店 店長の谷村です。

 

高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様はモデルハウスの購入を検討されたことはありますでしょうか?

 

モデルハウスを内覧して、「この家をマイホームにできたらいいな」と考えたことのある方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなモデルハウスをマイホーム用に購入するときのメリットについてお話しようと思います。

 

まず、モデルハウス購入のメリットとして ①モデルハウスとして使用しますので、内装関係にこだわって作っています。 家づくりのプロが選んだ設備という意味では安心して良いでしょう。

 

②実際に購入するモデルハウスそのものを見学できるため、イメージの差が生まれることがなく、実際に住んだときのイメージも付きやすいのがメリットとして挙げられるでしょう。

 

③展示期間終了後は、通常建てるよりも、お値打ちな価格で購入することができます。 実際にモデルハウスを内覧した方はご存じかもしれませんが、モデルハウス内のトイレは使用が禁止されており、 さらに、傷や汚れがあればすぐに補修されるなど「売り物」として厳重に扱われますので、 内覧以外はほとんど未使用と思って問題ありません。

 

 

魅力的メリットのある、モデルハウス購入。 高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様も、生活スタイルや予算、価値観に合わせてご検討されることをお勧めします♪

 

建匠では、販売型モデルハウスを定期的に展開しております。 現在、香南市野市町の総合住宅展示場「ヒカリタウン」にて 超高気密・超高断熱のアトリエ建築家デザインの販売型モデルハウスがございますので、ぜひご覧になってみてください♪ 【新築一戸建、モデルハウス、お家づくり、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
続きを見る

2019.12.13

 

 

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

株式会社 建匠の谷村です。

 

マイホームの購入はどなたにとっても一生に一度の大きな買い物。 特に住宅ローンを組んでとなると、気を付けたいのが資金計画です。

 

 

・月々の住宅ローンはいくら支払っていくの?

 

・住宅ローンは返済額は無理のない金額?

 

・トータルいくらなの?

 

・住宅ローンで借入したい金額は、本当に借りられるの?

 

いろいろ迷うことばかりですよね。 そこで今回は高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様に、お家づくりで失敗しない為の資金計画についてわかりやすくお話しようと思います。

 

では、まず最初に、月々の支払はどれくらいであれば余裕を持って生活をすることができるのか、という金額から考えていきましょう。

 

 

例えば、現在支払っている家賃が7万円で、余裕をもって生活するのに丁度いいというのであれば、その支払いでどんなお家を持つことができるのかを把握しましょう。 そして、その金額で考えた住宅ローンで借入を希望する総額が金融機関で通るのか、事前審査を行っていきます。

 

ですが、その金額が、本当に借り入れしても大丈夫な金額なのかどうかを、 しっかりとシミュレーションを行い、予算の「上限」を確定します。 そうすることで、資金計画を踏まえた打ち合わせを進めていくことができ、資金をオーバーしてしまうことなく、無駄とならない打ち合わせができます。

 

幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です。 私たちは、お客様の家計の安心を確認してからお家づくりを進めさせて頂きたいと考えています。

 

高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの方たちは、ぜひ一度建匠で資金計画をおこなう事をお勧めします♪ 【新築一戸建、資金計画、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
続きを見る

2019.12.12
【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

株式会社 建匠の谷村です。 高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で家づくりを始めようと思われる方で多いのが、お子さんが生まれたり小学生になるからなど、お子さまがキッカケで家づくりを始める方。

 

「戸建だと周りを気にせずに遊ばせられるから」 「伸び伸びと育って欲しいから」 「学区が決まってから引越すのはかわいそうだから」などなど、 お家作りの中で、お子さんの影響はやはり大きいなと日々感じます。

 

家作りは子育てに直結すると言っても過言ではありません。 そんな家づくりに影響の大きい子育てですが、家づくりや間取りにはどのように活かしてあげればいいのでしょう?

 

今回は、子育てしやすい間取りであったり、お子さんに良い影響を与える間取りについて高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市でお家作りを考えられてる皆さまにご紹介したいと思います。

 

 

まず言えるのが、お子様とのコミュニケーションがもっとも取れる場所はリビングです。

 

せっかくお家を建てても、子供がすぐ部屋に閉じこもって会話もままならない・・・なんていうのは避けたいですよね。

 

オープンな空間に家族がいればちょっとした変化にも気付いてあげやすくもなりますし、 やはり身近にいろいろ話せる人がいるというのは、思っている以上に楽しいことですし幸せなことです。

 

では、人が自然に集まるLDKとはどのようにすれば良いのでしょう?

 

 

 

それは、明るく居心地のよい空間にするということです。

 

居心地を良くするにはいろんな要素が必要になってきます。

 

日当りや風通しが良いこともそうですし、動線もくつろぐ場所は落ち着かせるなどメリハリをつけた動線計画が必要です。

 

くつろいでいるのに周りをウロウロされてイライラする・・、なんてことになると、居心地のいいリビングにはなりませんね。

 

また、思春期の子供でスマホを持っていれば中々リビングには集まらないもの。

 

ソファをボンっと1つ置くだけでなく、リビングのいろんな所に座ったり寝転がったりできるスペースを設けるだけでも部屋に籠もる可能性は低くなります。

 

家族とのコミュニケーションをとりあう場所として、どれだけリビングを居心地よくできるかで、 家族が集まる場所になるかどうかは変わってくるんですね。

 

 

◆リビング階段

 

リビング階段の一番のメリットは、家族がリビングで顔を合わせる事が増える事です。

 

リビングを通らないと2階に上がることができないので、必然的に家族が顔を合わせる機会がふえるんですね。

 

そのため家に誰がいるのか把握しやすいですし、お子さんが夜勝手に出歩くのを防ぐ事ができます。

 

 

◆お手伝いしやすいキッチン

 

 

最近は対面キッチンのようにオープンなキッチンが多くなりました。

 

オープンなキッチンにすることで、料理をしながら子供に目を配れるようになります。

 

また、オープンなキッチンは料理を身近なものに感じるので、料理のお手伝いがきっかけで料理や食べる物への関心にもつながってきます。

 

子育てと家づくりは深い関係があると言えますね!

 

子育てをしていると、少しの時間でいいので1人の時間が欲しいと思われる方もいらっしゃいます。

 

特にお子さんが小さい頃や、お子さんが何人もいるご家庭の場合に、奥さんだけのスペースをつくって欲しいと希望されることが多いです。

 

やはり子育てに一生懸命で気が休まる時間が取れないので、自分だけの空間を少しでいいので持ちたいと思われます。

 

 

それだけ子育てに身も心もすり減らされている状態とも言えます。

 

建匠では、ママの為の家作り「ママハウス」も建築可能です!

 

育児や家事、仕事に、毎日毎日家族のために頑張っているママたち。 母親として、妻としての自分も大切にしながら、HAPPYな生活ができるように、 家づくりという人生の中でも重要なイベントにかかわるうえで、もっとお客さまの役に立ちたいと私たちは考えております。

 

子育てだからと思い詰めず、「こんなのがあれば楽しいな」とか「こんなのがあれば便利だな」ということを取り入れつつ、楽しいお家づくりを一緒にしましょう♪ 【新築一戸建、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
続きを見る

2019.12.11

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

株式会社 建匠の濱田です。

 

いざ、マイホームを建てようとした時、多くのお客様が、何らかのお悩みをお持ちです。 『どのように家づくりを進めれば良いのか教えてほしい。』

 

と相談される方は少なくありません。 お家を考え始めるタイミングは人それぞれですし、
また、住まいに対する価値観は、人それぞれ異なります。

 

例えば 現在の家が老朽化して。 地震対策で。 家賃がもったいないから。 子供が生まれて手狭になったので。etc.. 理由は人それぞれかも知れませんが、 お家づくりの進め方は同じです。

 

大まかに言いますと、 【お金→土地→間取り→コーディネート→工事→引き渡し】の順番です。 コーディネートからはどこの会社さんも同じだと思いますが、 それまでのお金と土地、間取りの順番を間違えると理想のお家づくりはできません。

 

ただ土地→間取りと書いていますが、 土地を決める前には、建物の要望も確認しておいてください。 土地にも個性があり、金額や大きさだけでは判断が難しい建築基準や、 自分たちの思い描く間取りが土地に合わないこともあるからです。

 

高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建を考えられているお客様の中で、 よく土地から探されている方もいるのですが、お気持ちがわからなくもないです。

 

土地が決まらないと間取りが決まらず 予算が決まらないからでしょう。

 

ただ思い描く間取りができた際には 予算オーバーすることもよくあることです。

 

そうなってしまうと建物を小さくするか、 土地をエリア変更して、金額を下げるという検討になります。

 

お金から進めることによって 自分たちの予算はいくらまでと決まっていれば そこを超えなければいいだけなので安心ですよね。 実は、家づくりで失敗したご家族の多くは、資金計画を後回しにしていたことを後悔しています。 「あの時知っていたら、違ったのになぁ・・・」という後悔は、お客様にして欲しくありません。

 

なので、お金→土地→間取りと考えることが、 後戻りなく、お家づくりを進めるポイントです。 せっかく完成した“理想の家”も予算以上の家を建ててしまって維持が大変です。 「本当の予算」を知ることが、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市でお家作りを考えているお客様にとって、大切なことだと思います。

 

 家づくりは、今後の人生を大きく変える大切なイベントです。 心ゆたかに、楽しく過ごせるマイホームの作りのお手伝いができたらと思いますので、いつもでもご相談に来てくださいね♬ 【高知、新築一戸建、お家づくり、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
続きを見る

2019.12.10
  高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様、こんにちは! 株式会社 建匠の濱田です!   最近、お客様から、リフォームをするか建て替えをするかで迷っている。。 と言うご相談を受ける機会がありました。 建て替えるか、それともリフォームで済ませるか、 ご自分で判断するのはなかなか難しいと思います。 その分岐点はどこで見極めることができるんでしょう?   そこで今回は、リフォームと建て替えの違い、 判断するためのポイントについて 高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市でお家作りを考えられている皆様に、 お話させて頂こうと思います!   さて、壁を剥がさないと見えない構造が、 リフォームで本当に大丈夫なのか? お金がたくさんかかってでも建て替えたほうがいいのか? 両方のメリット、デメリットがありますので 比較してみましょう。   建て替え (メリット) ・敷地内であれば、 自分たちのしたいようにできる。 ・地盤改良や基礎工事から地震対策ができる。 (デメリット) 建築コスト+解体費と予算が増える リフォーム (メリット) ・全面リフォームでも建築コストが、建て替えほどかからない。 (デメリット) ・大きく構造の変更ができない ・建物の老朽化加減、住宅の欠陥があれば、見積もりが増える   以上のように、注文住宅へと建て替えるか?リフォームか? その見極め方と注意点について書いてきましたが、いかがだったでしょうか。 意外な盲点も多かったのではないかと思います。   そこで、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市で新築一戸建をお考えの皆様にお勧めしたいのが、 迷った際は、建て替えとリフォームの両方ができる 建築会社さんに構造の確認をして頂き、 双方のメリットとデメリットの詳細を確認してから決断されることです。 ご家族と相談しながら、複数の視点から選択を進めてみましょう! 【新築一戸建、建て替え、リフォーム、お家作り、高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】
続きを見る

2019.09.05
✨スポーツ️‍♂️の秋✨ 皆さん、スポーツしてますか⁉️   この度、建匠にゴルフ部⛳️が 発足しましたー✨     建匠には、個人的にスポーツを している従業員はいます   仕事柄、中々スポーツをする機会が 無く運動不足の社員ばかりです     建匠には、ゴルフ⛳️経験者が 殆どいなく、居たとしても ほぼど素人の "自称ゴルファー️‍♂️✨" ばかりですっ     今回、涼しくなった秋を目掛けて 日程を決めて、いざ実行   メンバーは、 ダンディー店長 谷村✨ オサレ番長こと 岡林✨ そして中年の星こと私、西尾     私以外の谷村店長と岡林は… 昨年末にデビュー✨戦を行って 以来、9ヵ月振りのゴルフ⛳️   しかも…全く練習せていない… 完全にゴルフを舐めてますっ     前日までの雨☔️予報とは裏腹に 当日は晴天☀️ → 実は私、かなりの晴れ男なんです     9月とは思えない程の暑さの中、 いざスタート   男3人で、学生の頃の様に バカ騒ぎをしながらのゴルフ⛳️     途中、熱中症⁇の症状が 出ながらも、無事にラウンドを 終えましたー✨   ん⁇スコアは⁇ まーお察しの通り、私に挑戦するのは 100年早いですねー     日々の仕事を忘れて、 思いっきり汗を流して 身体を動かす楽しさ✨を満喫     次回は更にメンバーを増やして 年末までには、開催します‼️   次回の建匠ゴルフ部⛳️日記を 楽しみにして下さい✨       ◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆ ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー 真摯な想いと技術力への誇り。 全ては・・ご家族の未来の為に。   株式会社 建匠 住まいのソムリエ 西尾 典晃 *住宅ローンアドバイザー *整理・収納アドバイザー *行動心理士     建匠ホームページ: http://www.xn--mjrr9y.com/   ↓建匠への電話でのお問合せはこちら↓ TEL:088-856-9272     #建匠 #高知 #工務店 #家づくり #マイホーム #リフォーム #リノベーション #建匠style #kochi #kenshow #builder #ゴルフ #発足 #建匠ゴルフ部 #ゴルファー #晴れ男                  
続きを見る

2019.08.29
  今年もやってきました建匠第6回夏祭り感謝祭‼️ 連日雨続きで晴れるかな?と、 実は心配してましたが、 そんなの全く心配ありません!     なぜなら建匠には自称晴れ男が沢山いたお陰で当日は雨も降ることなく大盛況でした☺️   さすが、晴れ男パワー‥☀️☀️☀️   夏休み最後の日曜日でしたが、いつもお世話になっている大工さん、業者の皆さま、   出店に協力してくださった飲食店の方、   過去に建匠でお家づくりを成功されたお施主様から検討中のお客様まで、   ご近所の方など     沢山の方が建匠夏祭り感謝祭へ参加してくれました。   本当にありがとうございます。✨ 今回ゲストイベントでマジックショーをしてくれた僕の友達でもある     マジシャン鈴木くん‼️ ショーは大盛り上がりで驚きの連続 間近で見たけど‥タネが全然分からん 中でも画用紙からボウリングボールを出すのは圧巻でした✨✨   またお子さんが喜ぶ出店コーナーでは、 スーパーボールすくい ヨーヨー釣り 輪投げ ボールをすくうのにみんな必死‼️ 達人の子は一回で10個ぐらいはとってたんじゃないかな 沢山の笑顔が見れました! ぷよぷよボールがあそこまで人気なのはちょっと意外だったけど‥     お菓子のリースづくり 好きなお菓子を自由に組み合わせて作るリースづくりはどれもお子さんそれぞれの個性と発想力が輝くステキな一品物ばかりで、 流石です‼️ 大人の僕には出来そうにないなぁ〜 木工教室 お父さんお母さんと力を合わせて夏休みの宿題を終わらせ‥ ではなくて、 ちょっと慣れない手つきでも一生懸命親子で丈夫なイスを作ってくれました‼️ 夏休みの工作としても使えるね♩   こども工務店 じゃんけん大会 ビンゴゲームと大人も楽しめる イベントもあり来ていただいた皆さんに大満足してもらいました! こうやって一年を通してお世話になった方への感謝を込めたイベントはみんなが喜んでくれるので毎年僕も楽しみで仕方がない   来年はさ・ら・にパワーアップした感謝祭を お届けしますので、来ていただいた方、今回来れなかった方も是非来年も建匠感謝祭へご参加ください‼️   ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ すべては 『お客様の理想の家を叶えるために〜☆』 建 匠 H P :こちらになります↓↓↓ http://www.xn--mjrr9y.com/ ↑↑↑ポチッとなっ☆↑↑↑ 〜✳︎住まいのソムリエ✳︎ 〜 岡林 龍太郎 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
続きを見る

2019.08.22
    第6回 夏祭り開催 〜夏休みの最後は建匠 夏祭りへ〜   毎年恒例の ✨感謝祭✨ が今年は 夏祭りとなって開催されます     ↓↓↓ スケジュール↓↓↓ 日時:8月25日(日) 11:00〜15:00 場所:建匠スタジオ高知インター店     どなたでも参加✨ 楽しいイベント盛り沢山✨ 素敵なプレゼントも✨ 子供から大人まで一緒に楽しめる✨ 夏休みの宿題も出来るかも⁇✨     建匠でお家づくりをされたお客様‼️ 高知でお住まいの皆さま‼️ 必ず楽しませてみせます   是非、ご家族・ご友人・お知り合いへ お声掛け頂きご来場下さいねー   あと…13日です…       ◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆ ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー 真摯な想いと技術力への誇り。 全ては・・ご家族の未来の為に。   株式会社 建匠 住まいのソムリエ 西尾 典晃 *住宅ローンアドバイザー *整理・収納アドバイザー *行動心理士     建匠ホームページ: http://www.xn--mjrr9y.com/   ↓建匠への電話でのお問合せはこちら↓ TEL:088-856-9272     #建匠 #高知 #工務店 #家づくり #マイホーム #リフォーム #リノベーション #建匠style #kochi #kenshow #builder #夏祭り #イベント #感謝祭 #恒例  
続きを見る

2019.08.15
  高知の夏🌞‼️ それは⁉️ よさこい祭り‼️   と、いうことで、   🔥 DANCE CREAM Azuki Supported by 建匠 🔥   待機中です!   帯屋町演舞場より、 演舞スタート!   皆さま‼️ 応援よろしくお願いします📣     #建匠 #高知 #夏 #よさこい祭り #踊り #集大成 #応援してね #帯屋町演舞場 #kochi #kenshow #builder   ◆◇KENSHOW CORPORATION◇◆ ーーーーー 建匠 経営理念 ーーーーー 真摯な想いと技術力への誇り。 全ては・・ご家族の未来の為に。   株式会社 建匠 総務部 横山 恵   建匠ホームページ: http://www.xn--mjrr9y.com/   ↓建匠への電話でのお問合せはこちら↓ TEL:088-856-9272
続きを見る
最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ