リフォームと建て替えの違いとは?メリット・デメリット・判断基準を解説 - 建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

  • HOME
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • リフォームと建て替えの違いとは?メリット・デメリット・判断基準を解説

リフォームと建て替えの違いとは?メリット・デメリット・判断基準を解説

2022.09.07

 

リフォーム 建て替え 違い

 

マイホーム購入を検討する上では、土地を購入して新築を建てること以外にも方法があります。

 

特に、二世帯同居や隣居を検討している方は、既存の古家を活用した家づくりも検討するべきでしょう。

その際に、リフォームと建て替えのどちらにするべきかの判断は難しい問題といえます。

 

そこで今回は、リフォーム・建て替えの違いについて解説しますので、古家の取り扱いにお悩みの方は、ぜひとも最後までお付き合い下さい。

 

リフォームと建て替えの違い

 

リフォーム 建て替え 違い

 

リフォームと建て替えの違いをまとめていますので、それぞれの定義を把握した上で、自分たちの暮らしにどちらが適しているかを考えてみましょう。

 

  • リフォームの定義
  • 建て替えの定義

 

順番に解説します。

 

リフォームの定義

 

リフォームの定義とは、梁や柱など基礎部分を残して部分的な改築・増築をして新築同様の状態に戻すことを指します。

 

水回りや外壁・屋根など部分的な改修工事や、梁や柱など基礎部分だけを残して一度スケルトン状態まで戻す大規模な改修工事まで、リフォームの範囲は様々です。

 

建て替えの定義

 

建て替えの定義とは、既存の建物を解体・撤去し、新たに住宅を建築することを指します。

 

リフォームとは違い基礎部分まで解体して更地に戻しますので、新築住宅を建てるイメージをするとよいでしょう。

 

既存住宅の解体費用が必要ですが、土地取得費用が不要であるため、二世帯同居を検討している方には、おすすめの家づくりの方法です。

 

リフォームのメリット

 

リフォーム メリット

 

リフォームのメリットをまとめていますので、自分たちの暮らしにどのような利点があるか考えながら見ていきましょう。

 

  • 建て替えよりもコストを抑えられる
  • 工期が短くて済む
  • リフォーム前の家の一部を活用できる

 

順番に解説します。

 

建て替えよりもコストを抑えられる

 

一つ目のメリットは、建て替えよりもコストを抑えられることです。

 

リフォーム範囲が広いケースでも、解体費用や廃材処分費用が建て替えよりも少なく済むことが理由に挙げられます。

 

また、住み替えにかかる期間も短く済むため、その分の費用が少なく済む点も魅力の一つです。

 

工期が短くて済む

 

工期が短くて済むこともリフォームを選ぶメリットの一つです。

フルリフォームであっても、解体が必要な建て替えより工期が長引くことはありません。

 

また、劣化部分を自分たちのペースで改修できることも、リフォームの魅力といえるでしょう。

 

リフォーム前の家の一部を活用できる

 

リフォーム前の家の一部を活用できる点もメリットの一つです。

 

子供のころから暮らした家には思い出も詰まっていますので、取り壊してしまうことに抵抗のある方もいるでしょう。

 

柱や間取りなどを残しつつ、機能や見た目を新しくして、快適な住環境を実現できることもリフォームの魅力です。

 

リフォームのデメリット

 

リフォーム デメリット

 

一方、リフォームを選ぶことにはデメリットも存在しますので、自分たちの家づくりにどのような影響があるかを把握しておきましょう。

 

  • 大規模な変更ができない
  • 劣化がひどければ補修費用が高くなる
  • 建て替えるよりも家の寿命が短い
  • 充分な住宅性能に辿りつかない

 

順番に解説します。

 

大規模な変更ができない

 

一つ目のデメリットは、大規模な変更ができない可能性があることです。

 

建物の構造次第ではありますが、スケルトンリフォームを実施しても間取りや水回りを思い通りに配置できない可能性があります。

 

木造の在来工法の家などは、比較的リフォームの自由度が高いため、事前に建築会社にリフォーム可能な範囲を確認しておきましょう。

 

劣化がひどければ補修費用が高くなる

 

劣化がひどければ補修費用が高くなる点もデメリットの一つです。

 

特に、築年数の古い住宅では、工事中に追加で改修箇所が見つかることも多く、当初の予算をオーバーするケースも少なくありません。

 

ただし、適切なメンテナンスを定期的に実施していれば、そこまで大きな問題が見つかる可能性は低いでしょう。

 

建て替えるよりも家の寿命が短い

 

建て替えるよりも家の寿命が短いことも、リフォームを選ぶデメリットといえるでしょう。

 

建て替えは既存の住宅を取り壊し、新しく建築することになるため、両者を比較するとリフォームの方が住宅の寿命が短くなる傾向になります。

 

現在の築年数と、今後どの程度住み続けるかを考慮した上で、自分たちのライフステージに適した方法を選んで下さい。

 

充分な住宅性能に辿りつかない

 

充分な住宅性能に辿りつかないこともデメリットの一つです。

 

例えば、耐震性能を向上させるために構造部分を改修したり、地盤を改良したりなどの場合、リフォームだけでは根本的に改善できないケースがあります。

 

そもそも、リフォームで改修できることには限りがあるため、構造充分な性能に底上げすることは困難です。

したがって、根本的な住宅性能に及ぶような問題は、費用をかけてでも建て替えを検討する方がよいでしょう。

 

建て替えのメリット

 

建て替え メリット

 

建て替えのメリットをまとめていますので、リフォームと比較してどのような利点があるかを考えながら見ていきましょう。

 

  • 間取り・設備など不満を解決できる
  • 耐震性能を強化できる
  • リフォームよりも住宅ローンを組みやすい
  • メンテナンス次第で長期間住むことができる

 

順番に解説します。

 

間取り・設備など不満を解決できる

 

一つ目のメリットは、間取り・設備などの不満を完全に解決できることです。

 

敷地と予算の制限はあるものの、新築同様にゼロから理想の住まいを組み立てられることが理由に挙げられます。

 

耐震性能を強化できる

 

耐震性能を強化できることも、建て替えを選ぶメリットです。

 

特に、新耐震基準以前に建てられた家については、耐震リフォーム費用が高額になる傾向がありますので、費用面で大きな違いが生まれ可能性があります。

 

また、地盤改良などの耐震対策は建て替えでなければ対応できないことも覚えておきましょう。

 

リフォームよりも住宅ローンを組みやすい

 

リフォームよりも住宅ローンを組みやすいことも、建て替えを選ぶメリットの一つです。

住宅ローン審査には、物件の担保価値も含まれることが理由に挙げられます。

 

中古住宅を購入してリフォームするケースでは、事前に融資条件を金融機関に確認しておきましょう。

 

メンテナンス次第で長期間住むことができる

 

メンテナンス次第で長期間住める点も、建て替えを選ぶメリットです。

地盤改良など耐震対策も実施しやすく、長い目で見れば建て替えを選ぶ方がお得になるケースは多いでしょう。

 

建て替えのデメリット

 

建て替え デメリット

 

一方、建て替えを選ぶことにはデメリットも存在しますので、自分たちの家づくりにどのような影響があるかを把握しておきましょう。

 

  • リフォームよりもコストがかかる
  • 仮住まいの手間がかかる
  • 新築同様に諸費用・税金がかかる

 

順番に解説します。

 

リフォームよりもコストがかかる

 

一つ目もデメリットは、リフォームよりもコストがかかることが挙げられます。

 

主に、既存住宅の解体にかかる費用が要因です。その分、理想の住環境は作りやすいので住まいの優先順位を決めてから判断して下さい。

 

仮住まいの手間がかかる

 

仮住まいの手間と費用が掛かる点もデメリットといえるでしょう。

 

賃貸の短期契約は物件が見つかりづらいため、取り壊し工事のタイミングは3~4月を避けるなどの対策が求められます。

 

新築同様に諸費用・税金がかかる

 

新築同様に諸費用・税金がかかることもデメリットの一つです。

 

具体的には、各種登記費用や不動産取得税などが挙げられますが、軽減措置を利用してできるだけ家計の負担を減らすよう努めて下さい。

 

リフォーム・建て替えを選ぶ判断基準

 

リフォーム 建て替え 判断基準

 

リフォーム・建て替えを選ぶ判断基準をまとめていますので、家づくりの参考に用いて下さい。

 

  • 劣化具合
  • 家族構成
  • 費用
  • 土地の状態
  • 今後住み続ける年数

 

順番に解説します。

 

劣化具合

 

一つ目の判断基準は、住宅の劣化具合を用いることです。

 

築年数も劣化具合の目安ではありますが、適切なメンテナンスが実施されていれば、リフォームで長く住み続けることもできるでしょう。

 

現状を踏まえて、建築会社と相談することをおすすめします。

 

家族構成

 

家族構成も判断基準の一つです。

 

将来の家族構成が不透明な場合は、最適な間取りが変わる可能性もありますので、部分的なリフォームをおすすめします。

 

建て替えをする場合も、ライフステージの変化に合わせて改修がしやすい設計を心がけるとよいでしょう。

 

費用

 

費用面から判断すると、リフォームを選ぶ方が節約に繋がります。

 

ただし、今後のメンテナンス費用まで含めると、建て替えを選ぶ方がよいケースもありますので、どの程度住み続けるかも考慮しておきましょう。

 

土地の状態

 

地盤が不安定であるなど、土地の状態が悪いケースでは、建て替えをおすすめします。

地盤改良工事は建て替えでなければ、対応ができないことが理由です。

 

今後住み続ける年数

 

今後住み続ける年数も判断基準となり得ます。

 

引き続き、何十年も住み続けることが決まっているケースでは、今後のメンテナンス費用を考慮して、早めのタイミングで建て替えを決断するのもよいでしょう。

 

リフォーム・建て替えに関するよくある質問

 

よくある質問

 

リフォーム・建て替えに関するよくある質問をまとめていますので、他の方の疑問点を自分たちに置き換えて考えてみましょう。

 

  • 建て替えができない家の特徴は?
  • リフォームの費用が建て替えよりも高くなるのはどんな場合?

 

順番に解説します。

 

建て替えができない家の特徴は?

 

接する道路幅が4m以下の土地や、道路に接していない土地などが挙げられます。

 

接道義務を満たしていない再建築不可物件については、現状では建て替えができませんので、セットバックや隣地の買取、借受などの対策が必要です。

 

リフォームの費用が建て替えよりも高くなるのはどんな場合?

 

既存の住宅よりもコンパクトな住宅に建て替えるケースでは、リフォーム費用の方が高くなる可能性もあるでしょう。

 

子供が独立した後の夫婦二人暮らしであれば、住宅の広さはそれほど必要ではないため、全体をリフォームするよりも、コンパクトな平屋への建て替えをおすすめします。

 

リフォーム・建て替えをして理想の住まいを手に入れよう

 

まとめ

 

リフォームと建て替えのどちらが適しているかは、既存住宅の状態や家族のライフスタイル次第といえます。

 

また、ライフステージの変化により、その時々で最適な間取りも変わりますので、長い目で自分たちの理想の住まいをイメージして下さい。

 

もちろん、住宅の劣化具合も判断基準となりますので、建築会社など専門家に相談することも大切です。

 

建匠では、お客様の現在と将来を考慮した家づくりを提案していますので、家づくりにお悩みの方は、お気軽にモデルハウスへ足をお運び下さい。

SNSでこの記事をシェアする

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ