自由設計の家はどこまで自由にできる?注文・建売住宅と違いやメリットも - 建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

  • HOME
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • 自由設計の家はどこまで自由にできる?注文・建売住宅と違いやメリットも

自由設計の家はどこまで自由にできる?注文・建売住宅と違いやメリットも

2023.08.09

pixta_62465217_S

 

この記事では、自由設計の特徴や、建売住宅・注文住宅との違いなどを詳しく解説します。

 

マイホームを検討している人のなかには、”自由設計”や”注文住宅”、”建売住宅”など、「似たような言葉が出てきてどれを検討したらよいかわからない」と悩む人も少なくありません。

 

建築に慣れていない人が”自由設計”と聞くと、「完全に自分の思い通りの家が建てられる」と思いがちですが、実際はそうではありません。

この記事では、自由設計の家を建てるメリットや注意点も解説するので、ぜひ最後までお読みください。

 

【この記事でわかること】

  • そもそも自由設計の家とは?
  • 自由設計の家はどこまで自由に設計できる?
  • 自由設計の家を建てるメリット
  • 自由設計の家を建てる際の注意点

 

そもそも自由設計の家とは?

建築面積とは

 

自由設計とは、間取りを一から自由につくれ、設備は自由に変更できるものの、建物仕様(構造を含む)は建築業者の指定がある建築方法のことです。

 

ここでは、建売住宅や注文住宅、規格住宅と比較して解説します。

 

  • 建売住宅との違い
  • 注文住宅との違い
  • 規格住宅との違い

 

それぞれ見ていきましょう。

 

建売住宅との違い

 

建売住宅は、土地と建物がセットで販売されます。

一方で、自由設計の家は、土地と建物をセットで購入する場合もあれば、自己所有の土地に住宅を建てる場合もあります。

 

また、間取りや設備、建物仕様を決められる範囲が、建売住宅と自由設計では大きく異なります。

 

建売住宅は、建物の間取りや仕様が全て決まっている家を購入します。

自由設計は、「間取りを一から自由につくれ、業者がある程度指定したなかからお気に入りの設備などを決めて施工する方法」と考えるとわかりやすいでしょう。

 

注文住宅との違い

 

注文住宅は、自分の気に入った土地を自ら購入し、広さ・外観から間取りや設備、仕様に至るまで、建物のすべてを自分で決めて施工する方法です。

 

土地を元々所有している場合があるため、必ずしも土地付きで契約するわけではない点は、自由設計の家と同じです。

 

自分の要望を一級建築士の事務所で設計に落とし込み、その設計内容で施工できる工務店やハウスメーカーに依頼して建築する方法ともいえます。

 

しかし、ある程度の予算から施工会社のカテゴリを決める場合が多く、建物の構造はその施工会社の得意な構造になるでしょう。

 

規格住宅との違い

 

規格住宅は、注文住宅の1つで、プロが設計した間取りやデザインに沿って建てる住宅です。

ハウスメーカーから選択肢がある程度提示され、その中から内容を選んで住宅を建てます。

 

自由設計の家は間取りを一から自由につくれる一方、規格住宅は間取りを少ししか変更できない点で違いがあります。

 

自由設計の家はどこまで自由に設計できる?

pixta_10022147_M

 

一般的に、自由設計は間取りを一から自由に決められるだけでなく、設備もある程度自由に決められると考えていいでしょう。

 

しかし、間取りにおいても、施工会社によっては「大空間のリビングを設けたかったが、どうしてもこの場所に構造柱が必要になる」など、完全に要望通りにならない場合があります。

 

同様に、「リビングのこの部分を吹き抜けにしたい」と思っても、構造的に困難で実現できない場合もあります。

 

構造的な要望がある場合には、事前に施工会社と打ち合わせておくことが重要です。

以下で、自由設計で決められない範囲にポイントを絞って解説します。

 

自由設計で決められない範囲

 

間取りと設備以外の部分が自由設計で決められるかどうかは、依頼する工務店やハウスメーカーによって異なります。

 

所定の設備以外を使用する際は別途料金が必要になる場合も少なくありません。

 

自由設計で決められない範囲は業者によってさまざまです。

1番のポイントは、事前に自分の要望が実現可能か否かを業者に確認しておくことです。

 

自由設計の家を建てるメリット

 

 

自由設計の家を建てるメリット

 

自由設計の家を建てるメリットは、以下の3点です。

 

  • 要望によっては短期間でマイホームを手に入れられる
  • 建売住宅より間取りの自由度が高い
  • 注文住宅より費用がかかりにくい

 

順に見ていきましょう。

 

要望によっては短期間でマイホームを手に入れられる

 

自由設計の場合、施工会社と基本プランがある程度決まっているため、プラン通りに建てるのであれば、比較的短期間でお気に入りのマイホームを手に入れられます。

 

完全な注文住宅の場合、土地探しからプラン・仕様決定、引渡しまで1年以上かかることも珍しくありません。

 

特に、規格住宅は間取りの変更が少ないため、家が建つまでの期間が短いというメリットを強く感じられるでしょう。

 

建売住宅ほどではありませんが、短期間で自分好みのマイホームを手にできるという自由設計のポイントは高く評価できます。

 

建売住宅より間取りの自由度が高い

 

建売住宅は完成したものを購入するしかありませんが、自由設計なら「部屋数を減らしてリビングを広くする」など、間取りを自分好みに変更できます。

 

また、決められた仕様の範囲内であれば、クロスの材質や床材の変更、キッチンのグレードアップなどにも対応してくれるでしょう。

 

決められた仕様といっても、多くの工務店やハウスメーカーは、過去の経験を踏まえて設備や仕様を選んでいます。そのため、素人がゼロから選ぶより適切である場合が少なくありません。

 

注文住宅より費用がかかりにくい

 

自由設計の大きなメリットの1つに、注文住宅に比べてかなり費用を抑えられる点があります。

 

注文住宅の場合、自分好みの設備などを選んでいくと、積み上げ式に費用がかさんでいきます。

 

一方で、自由設計は予算の範囲内で設備や仕様を変更するため、費用面で大きなブレが生じません。

 

経験豊富な施工会社であれば、決まっている設備や仕様も、汎用性やデザイン性が高く人気なものをラインナップしているでしょう。

 

自由設計の家を建てる際の注意点

 

自由設計の家を建てる際の注意点

 

自由設計の家を建てる場合に注意すべき点は、以下の3点です。

 

  • 施工会社が限定される
  • 間取り変更は大きなコストがかかる場合がある
  • 素人が間取りを設計するのはリスクが高い

 

それぞれ見ていきましょう。

 

施工会社が限定される

 

土地とセットで販売される自由設計の場合、事前に施工会社は決まっています。

 

決められた施工会社以外で施工を依頼したい会社があっても、基本的には決められた施工会社にしか依頼できません。

 

そのため、自分の要望をどの程度まで反映してくれるかを事前に施工会社にチェックしておくことが大切です。

 

間取り変更は大きなコストがかかる場合がある

 

リビングを1階から2階に変更するなどの大掛かりなプラン変更に選んだ施工会社が対応可能だったとしても、多額の費用がかかる場合があるため注意が必要です。

 

家全体の予算を設定したら、できるだけその範囲内で変更することをおすすめします。

 

マイホームの計画を進めていると、実現したい要望が次々と出てくるため、段々とオプションが増える傾向があります。

 

しかし、要望をすべて実現しようとすると予算オーバーしてしまう可能性が高いため、一度冷静になって資金計画を再確認しましょう。

 

素人が間取りを設計するのはリスクが高い

 

建築計画をする際には、基本的に守らなければならない建築法規や条例があるため、自分の要望だけで素人がプランニングを進めても理想的な家にはなりません。

 

自分の建てたいイメージや要望、具体的になっているポイントなどを設計士に伝えて、基本プランを組み立ててもらいましょう。

 

その基本プランをベースに、建築法規と照らし合わせながら自分好みに改良を加えていく手順を踏むことで、マイホームで成功する可能性が高くなります。

 

自分の建てたいイメージに近い写真や映像をプロの設計士に見せることも、有効な方法です。

 

設計する側も、そうした情報が得られると設計のコンセプトを立てやすくなるため、遠慮せず積極的に相談してみてください。

 

高知県で自由設計の家を建てるなら建匠がおすすめ

蓄電池 おすすめ

 

高知県で自由設計の家を建てるなら、建匠にご相談ください。

 

建匠は定額制で自由設計の注文住宅『Passive+』を取り扱っています。

 

『Passive+』は高品質かつローコスト住宅です。最高ランクの耐震等級3、省エネ等級6を標準仕様で採用しています。高断熱・高遮熱・高気密な住宅であるため、冷暖房の効果が高まり、光熱費の削減にも繋がります。

 

高品質・高性能な住宅が自由設計で税込1,150万円〜(※)のため、お求めやすい価格で憧れの暮らしを実現できるでしょう。高知県で自由設計の家を検討している人は、ぜひ建匠のモデルハウスに足を運んでみてください。

 

※表示金額に土地代金は含まれません

 

建匠のモデルハウスを来場予約する

 

自由設計がどこまでできるか把握して理想の家づくりを

新築 外構とは

 

自由設計は、完全フリープランの注文住宅と、既に完成している建売住宅の中間に位置する建築方式といえます。

 

上手に設計すれば、自分好みにカスタマイズしたマイホームを比較的短期間かつローコストで手に入れられます。

プロの設計士が構造面、機能面などに渡って、現在の生活に沿ったアイテムを決めているので、自由設計の家をぜひ検討してみてください。

 

お問い合わせ・資料請求|高知で新築注文住宅なら【建匠】家族の笑顔を生み出す工務店

 

SNSでこの記事をシェアする

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ