新築内祝いのタブーとは?新築祝いのお返しマナーを徹底解説 - 建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

新築内祝いのタブーとは?新築祝いのお返しマナーを徹底解説

2024.03.28

pixta_99673332_S

 

この記事では、新築内祝いのタブーについて解説していきます。

 

新築住宅を建てた際は身内や友人から、新築祝いを受け取ることが多くあります。新築内祝いとは、新築祝いに対して感謝の気持ちを示すためのイベントです。

 

この記事では、新築祝いのお返しにおけるマナーや縁起が良いアイテムについて徹底解説していきます。「新築内祝いとしてどのようなアイテムを贈れば良いのか」「贈ってはいけないアイテムはあるのか」などを知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。

 

【この記事でわかること】

  • 【行為】新築内祝い(お返し)のタブー
  • 【贈り物】新築内祝い(お返し)のタブー
  • 新築内祝い(お返し)に適した縁起が良いアイテム

 

そもそも新築内祝いとは?

pixta_99540044_S

 

そもそも新築内祝いとは、新居を建てたり購入したりした際に、友人や家族から受け取った新築祝いへの感謝の気持ちを示すために行われる行事です。

 

「内祝い=お返し」ではありませんが、近年ではもらったお祝いに対するお返しとして「内祝い」という言葉が使われるケースが増えています。

 

通常は、新築祝いを渡してくれた人を招いて新しい家を披露する会を開催することが一般的です。新築内祝いは、披露会を行わなかった場合や予定が合わなかった人がいた場合に、品物を送ることで感謝の気持ちを伝えるものです。

 

新築引渡し時に渡すお礼については、以下の記事が参考になります。おすすめの品や手紙の渡し方も具体例付きで解説しているので、お礼の品について知りたい方はぜひお読みください。

 

【あわせて読みたい】

新築引渡し時のお礼は必要?おすすめの品や手紙の例・渡し方も徹底解説

 

【行為】新築内祝い(お返し)のタブー

 

koui_taboo

 

ここでは、新築内祝い(お返し)においてタブーとなる行為を解説していきます。

 

  • 新築祝いを受け取ってもお礼をしない
  • お礼を電話で済ませる
  • 贈るタイミングが遅い
  • 相場に合わない品を贈る
  • 熨斗(のし)を付けずに内祝いを贈る

 

順番に見ていきましょう。

 

新築祝いを受け取ってもお礼をしない

 

新築祝いを受け取ったら、必ず何らかの形で感謝を示すことが大切です。お返しをしないことは、相手の気持ちを軽視しているように受け取られかねず、関係が悪化する原因にもなります。

 

新築祝いは、新生活のスタートを喜んでくれる人からの心温まる贈り物です。その感謝の気持ちは、適切な形で伝えるべきでしょう。

 

お礼を電話で済ませる

 

お礼を電話で済ませてしまうのは好ましくありません。感謝の気持ちは直接伝えることが望ましいといえます。

 

言葉での感謝も大切ですが、新築内祝いは目に見える形で感謝の気持ちを示す機会です。直接会ってお礼を言ったり、心を込めた手紙やメッセージカードを添えた品物を送ったりすることで、より深い感謝の意を伝えられます。

 

贈るタイミングが遅い

 

新築内祝いを贈るタイミングが遅れてしまうことも、タブーとされています。

 

新築内祝いを贈る最適なタイミングは、新居に引っ越してから1〜2ヶ月以内です。新生活が始まってからあまりに時間が経過してしまうと、お返しを贈る意味合いが薄れ、失礼にあたることもあります。

 

新居への引っ越しが一段落して生活が落ち着いてきたら、新築内祝いを計画しましょう。

 

相場に合わない品を贈る

 

新築内祝いでは、相場から外れた品を贈るのもタブーです。

 

新築内祝いのギフトは、受け取った新築祝いの3分の1から半額程度が相場とされています。過度に高価なギフトを贈ると、相手に負担を感じさせることがあります。

 

反対に、相場を大きく下回るギフトを贈ると、感謝の気持ちがないと受け取られるでしょう。

贈る相手との関係性や受け取った祝いの内容を考慮して、心からの感謝を込めた品を選ぶことが大切です。

 

熨斗(のし)を付けずに内祝いを贈る

 

新築内祝いを贈る際には、熨斗(のし)を付けることがマナーです。5本か7本の紅白の蝶結びの水引が適しています。

 

表書きには「新築内祝」や「内祝」などと記し、送り主の名前も忘れずに記入しましょう。熨斗を付けることで、お祝いへの感謝の気持ちがより伝わりやすくなります​​。

 

【贈り物】新築内祝い(お返し)のタブー

 

 

okurimono_taboo

 

ここでは、新築内祝い(お返し)においてタブーとなる贈り物を解説していきます。

 

  • 火を連想させるもの
  • 縁切りを連想させるもの
  • 生活難を連想させるもの
  • 別れや弔事を連想させるもの

 

順番に見ていきましょう。

 

火を連想させるもの

 

新築内祝いでは、火事や炎を連想させるアイテムを避けた方が良いでしょう。具体的には、主に以下のものが挙げられます。

 

  • ライター
  • 灰皿
  • キャンドル
  • バーベキューセット
  • 赤色のアイテム

 

上記は新しい住まいの安全を願う場合には適さず、贈り物としては不適切とされています​​。

 

縁切りを連想させるもの

 

縁切りを連想させるアイテムも新築内祝いでは避けるべきといえます。具体的には以下が挙げられます。

 

  • 包丁
  • ハサミ

 

上記のアイテムは縁切りを連想させるため、せっかくお祝いの想いを込めて送ってくれた新築祝いを無下にすることになるでしょう。

 

生活難を連想させるもの

 

縁切りを連想させる以下のアイテムも、新築内祝いでは避けたほうが良いでしょう。

 

  • 現金
  • 金券
  • 商品券

 

上記のアイテムは、受け取った人が経済的に苦労しているという印象を与えかねません。新築のお祝いは、前向きで明るい未来を願うものであるため、贈り物もその願いに合ったものを選びましょう。

 

別れや弔事を連想させるもの

 

別れや弔事を連想させるアイテムもタブーとされます。具体的には以下のアイテムが挙げられます。

 

  • ハンカチ
  • 茶葉
  • 日本茶

 

ハンカチは、別れの際に涙を拭うためにも使用されるため、新築内祝いとしては不向きです。また、茶葉は仏事の贈り物として選ばれるため、新築という祝い事には適していないといえます。

 

新築内祝い(お返し)に適した縁起が良いアイテム

 

item_engi

 

新築内祝い(お返し)に適した縁起が良いアイテムとして、主に以下が挙げられます。

 

  • カタログギフト
  • タオル
  • お菓子
  • 食器類

 

カタログギフトは、豊富な選択肢から相手が好みに合ったものを選べるため、「選ぶ楽しみ」をプレゼントできます。また、カタログギフト自体に、縁起の良いモチーフがあしらわれているものもあります。縁起の良いデザインや縁起物のイラストが描かれたカタログギフトを選ぶと、より気持ちが伝わるでしょう。

 

タオルなどは、日常生活で必ず使う実用的なアイテムであり定番です。タオルを選ぶ際は、普段は購入しないような上質なものは感謝の気持ちが伝わりやすいためおすすめです。

 

お菓子は見た目が華やかで、味わい深いものが多いため、祝い事に適しています。特に、季節の果物を使った和菓子や、手作り感のある焼き菓子などは、受け取る人に対する心遣いが感じられるでしょう。ポイントは、相手の家族構成や好みに合わせて選ぶことです。

 

食器類は毎日の食事を彩る大切なアイテムであるため、美しい食器を使うことで日々の生活に小さな幸せを感じる瞬間を贈れます。選ぶ際は、受け取る人の好みやインテリアに合うものを選ぶことが重要です。

 

新築内祝いのタブーに関するよくある質問

pixta_67507527_S

 

ここでは、新築内祝いのタブーに関するよくある質問に回答していきます。

 

  • 新築披露をする場合の内祝いは不要?
  • 新築祝いのお返しに5,000円は高い?
  • 友だちへの新築祝いのお返しは何が良い?

 

疑問の解消にお役立てください。

 

新築披露をする場合の内祝いは不要?

 

新築の披露会などを開催して友人や家族を自宅に招待する場合、内祝いは基本的に不要です。

 

なぜなら、披露会に来てくれたゲストに対して食事やおもてなしを提供し、その費用を負担することがお返しにあたるからです。

 

ただし、都合がつかず披露会に招待できなかった人や、新築披露だけでは見合わない高額のお祝いを渡してくれた人に対しては、内祝いを贈ることをおすすめします。

 

新築祝いのお返しに5,000円は高い?

 

新築祝いのお返しに5,000円が高いかどうかは、お祝いとして受け取った金額によって異なります。前述の通り、内祝いのギフトは受け取った新築祝いの3分の1から半額程度が相場です。

 

受け取った新築祝いが1万円から1万5,000円である場合は、お返しとして5,000円相当のものを渡すのは適しているといえます。

 

友だちへの新築祝いのお返しは何が良い?

 

友だちへの新築祝いのお返しは、カタログギフトやタオルなどの日用品がおすすめです。

 

また、相手の趣味やライフスタイルを考慮したアイテムも適しています。例えば、普段から料理を楽しむ友だちにはキッチングッズや食器類、美容やリラクゼーションに関心がある友だちにはアロマキャンドルやバスグッズなどが喜ばれるでしょう。

 

タブーを把握して喜ばれる新築内祝いを贈ろう

pixta_20411988_S

 

新築内祝いを贈る際は、タブーを把握して喜ばれるものを選ぶことが重要です。タブーにあたるものを選んでしまうと、場合によっては祝い事で相手に不快な思いをさせてしまい、関係が悪化してしまうおそれもあります。

 

新築内祝いを含め、家づくりに関してわからないことや不安なことが生まれたときには、それを解消できる専門家に相談することが重要です。

 

建匠では、高知県を中心に家族の笑顔を生み出す家づくりを行ってきました。お客様との信頼関係を重視し、家族の理想の暮らし像を実現できる家を提案します。

 

新築内祝いを始めとした家づくりに関わる悩みごとにも寄り添っていくので、建匠で理想の暮らしが実現できる家づくりをしたい方はぜひお問い合わせください。

 

お問い合わせ・資料請求|高知で新築注文住宅なら【建匠】家族の笑顔を生み出す工務店

 

SNSでこの記事をシェアする

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ