✨建匠 冷房費用と気密、断熱の関係‼️
お家を建てる時に、気密、断熱が大事
❗️
という事をよく耳にすると思いますが、
では気密、断熱とは何か??
コストとの関係性は?
毎日暑いこれからの夏に、嬉しいお得な情報です
😊
💕

住宅のエネルギー消費は
エアコンによる空調が
30%前後を占めると言われています
‼️
夏場になかなか冷房が効かない、
という経験はありませんか?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
夏場に冷房が効かない住宅は、
断熱・気密が不十分であることが多く、
エアコンに大きな負荷がかかるため、
エネルギーコストも高くなりがちです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実は屋根は住宅の中で
太陽の日射を一番受ける部分です![]()
![]()
![]()
![]()
屋根が受ける熱の
実に93%が建物全体に伝わり、
屋根や柱に蓄積されるため
家の中が暑くなります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずはしっかり断熱材で
外からの熱をシャットダウンすることが
大切です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかしいくら断熱をしっかりしていても
家のあちこちに隙間があり、
冷たい空気が逃げてしまったら
意味がないですよね?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そこで大切なのが、気密です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『気密=隙間の少なさ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気密性が低い(隙間が多い)住宅は
熱損失が大きく、
冷房や暖房の効きが悪くなります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その結果エネルギーコストや
ランニングコストも増大し、
住宅全体のトータルコストが
増えるだけでなく、
省エネを図ることも難しくなります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気密性を良くすることで
室内の空気環境がよくなり、
冷房が効きやすくなるだけでなく
結露を防ぎカビの発生も抑えられるので
アレルギーやシックハウスの
予防にもなるんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


建匠では4年前から
全棟気密測定を実施中![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
住宅のエネルギー消費の
30%前後を占めると言われている
エアコンの空調を節約し、
快適な生活環境と
健康的な生活を手に入れませんか??![]()
![]()
![]()
![]()




















