ローコスト住宅で後悔した失敗例5選!ポイントも徹底解説 - 建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

ローコスト住宅で後悔した失敗例5選!ポイントも徹底解説

2023.06.23

ローコスト住宅 後悔

 

建築費が高騰し、家の価格も上昇している中、注目されているのがローコスト住宅です。

 

ローコスト住宅は、その名の通り、手頃な価格で住まいを手に入れられる魅力があります。

しかし、ローコスト住宅もしっかりと検討した上で選択しなければ、失敗して後悔してしまうおそれがあるでしょう。

 

この記事では実際の失敗例を5つ紹介し、後悔しないためのポイントも詳しく解説します。

ローコスト住宅を検討している人やこれから家を建てる人、住宅選びに迷っている人は、ぜひこの記事をお役立てください。

 

【この記事でわかること】

  • ローコスト住宅とは
  • ローコスト住宅での失敗例
  • ローコスト住宅で後悔しないためのポイント

 

そもそもローコスト住宅とは?

 

ローコスト住宅とは

 

ローコスト住宅とは名前の通り一般的な注文住宅よりも安い価格で建築できる住宅です。

 

一般的な注文住宅における坪単価の相場が80万円程度であるのに対し、ローコスト住宅は50万円前後で建築できます。

ローコスト住宅でも、長期保証があるケースや断熱性の高い住まいなどもあり、決して一般の注文住宅に劣っていません。

 

ここからは、ローコスト住宅が安い理由を解説していきます。

 

ローコスト住宅が安い理由

 

ローコスト住宅が実現できる理由の1つは、間取りを規格化しているからです。

間取りが規格化されると工程がマニュアルに沿って進めやすいため、コストカットにつながります。

 

また、ローコスト住宅の安さの理由は、間取りの規格化によって人件費を抑えられる点や材料費などを抑えられる点にもあります。

設備や仕様において、クローゼットの数を減らしたり価格が低めの製品を選んだりすることでコストを抑えているのも、ローコスト住宅が安い理由です。

 

ローコスト住宅で後悔した失敗例5選

 

ローコスト住宅で後悔した失敗例5選

 

ここからはローコスト住宅で後悔した失敗事例5点について詳しく解説します。

 

  • 間取りやデザインを自由に決められなかった
  • 構造強度や性能に不安を感じた
  • メンテナンス費用が割高になった
  • 光熱費が多く発生した
  • アフターサービスの期間が短かった

 

それぞれの詳細や対策について解説しましょう。

 

間取りやデザインを自由に決められなかった

 

ローコスト住宅は間取りやデザインが画一化されているため、間取りやデザインのすべてを希望通りにすることはできません。

 

前述の通り、間取りやデザインを規格化することでコストカットを実現しています。

すべてを自身の希望通りにすることはできないため、理想を全部叶えたいという方は注意が必要です。

 

事前に間取りが把握できるため、自分が希望するライフスタイルに向いている間取りか十分に見定めましょう。

 

構造強度や性能に不安を感じた

 

ローコスト住宅では、構造強度や性能に不安を感じるケースがあります。

 

安価な構造材の使用や重心がずれていると、住んだあとに構造強度や性能に不安を感じてしまいます。

住宅の耐震性能や、構造材の種類・サイズなどを事前にチェックし、安全性の高さを十分に検討した上で、ローコスト住宅を建築するハウスメーカーを決めましょう。

 

メンテナンス費用が割高になった

 

メンテナンスの費用が割高になってしまうことも、ローコスト住宅で後悔した失敗例の1つとして挙げられます。

 

ローコスト住宅はコストを抑えながら建築するため、一般の注文住宅より早い時期に全体的な修繕工事が必要になる場合があります。

将来的なメンテナンスに備えて修繕積立金などの対策をとることが重要です。

 

光熱費が多く発生した

 

水道光熱費が多く発生してしまうことも、ローコスト住宅で後悔した失敗例の1つです。

 

一般的な注文住宅の場合、ランニングコストも考え、照明などの電気製品は省エネできる製品などを使用します。

 

しかし、ローコスト住宅の場合は、電気製品などもコストが安い製品を使用しているケースがあります。

価格が安い分、省エネ性能がない場合が多いため、水道光熱費が高くなってしまうでしょう。

 

新築住宅の購入時は購入にかかるコストだけではなく、住んだあとにかかるランニングコストなどをトータルで考える必要があります。

 

アフターサービスの期間が短かった

 

ローコスト住宅の場合、アフターサービスの期間が一般の注文住宅よりも短い場合が多いため、不良箇所が見つかった際に失敗したと感じる場合があるでしょう。

 

一般の注文住宅は長期保証などがついており、所有者が定期的なメンテナンスをした上で点検し、不良箇所の修繕に関しては施工会社が負担します。

しかしローコスト住宅の場合、保証期間が一般の注文住宅よりも短いケースが多いため、不良箇所の修繕が自費になるリスクが高いといえるでしょう。

 

近年ではローコスト住宅でも長期保証をつけているケースもあるため、保証期間の長さを住宅選びの比較としてもよいでしょう。

 

ローコスト住宅で後悔しないためのポイント

 

ローコスト住宅で後悔しないためのポイント

 

ローコスト住宅で後悔しないためのポイントとして4点が挙げられます。

 

  • トータルコストで家づくりを検討する
  • ハザードマップを確認して災害のリスクに備える
  • 購入後のサポート内容を確認しておく
  • 家づくりのタイミングを見直す

 

ここからは上記4点について詳しく解説します。

 

トータルコストで家づくりを検討する

 

ローコスト住宅で後悔しないためには、トータルコストで家づくりを検討することが重要です。

 

前述した通り、販売価格の安さだけでローコスト住宅を選択した場合、メンテナンス費用や水道光熱費の高さを悔やむケースがあります。

ローコスト住宅は販売価格のコストダウンに注力している分、メンテナンスやランニングのコストは考えられていないケースもあるでしょう。

 

目先の安さだけにとらわれず、トータルコストでの家づくりを考えましょう。

 

ハザードマップを確認して災害のリスクに備える

 

家を建てるエリアのハザードマップを事前に見ておきましょう。

 

近年、地震や土砂災害などの自然災害により、倒壊してしまう家屋が多くあります。

自然災害による被害は避けられない部分があるため、ハザードマップで災害のリスクを確認することが重要です。

 

ハザードマップとは、被災想定区域や避難場所、避難経路など防災関係の位置を表示した地図を指し、各地方自治体の窓口などで配布されています。

家を建てる前にエリアの状況をハザードマップで理解し、災害のリスクをできる限り避けましょう。

 

購入後のサポート内容を確認しておく

 

アフターサービスの内容を事前に把握しておきましょう。

 

ローコスト住宅でも長期保証しているハウスメーカーなどもあるため、アフターサービスが気になる人は保証年数などを比較してもよいでしょう。

 

また、保証期間が長くとも、保証範囲が非常に少ないケースなども考えられます。

保証の期間、内容、最大の延長期間などを十分に見ておくことがポイントです。

 

家づくりのタイミングを見直す

 

家づくりのタイミングを一度見直すのもよいでしょう。

ローコスト住宅に対する不安を感じたままの家づくりは、住んだあとに後悔してしまうリスクが非常に高くなってしまいます。

 

自己資金を貯めれば予算が増えて、よりグレードの高い家が選べるでしょう。予算内に無理に収めようとして設備や間取りなどを我慢するより、タイミングを見直して自分の希望通りの住宅を建てるほうがよい場合があることを知っておきましょう。

 

建匠が実現するローコスト住宅「ZERO+」

 

ZERO+

 

最後に、建匠が手がけているローコストで高品質の住宅「ZERO+」を紹介します。

 

「ZERO+」は、本体価格が888万円〜(税別)とローコストであるにもかかわらず、以下のような特徴を持っている住まいです。

 

  • 省エネ等級6が標準(断熱UA値0.46)
  • ローコストでのZEHクリア
  • 耐震等級3(全棟計算)
  • セルフクリーニング外壁
  • 初期20年・最長100年の超長期保証
  • 地盤30年・住宅瑕疵とシロアリ10年保証
  • EV車の充電コンセント搭載

 

「ZERO+」は、省エネ性能や耐震性などに優れており、ローコスト住宅で起こりがちな失敗が起こりにくい特徴を持っているといえます。

 

また、住宅保証も豊富であり、将来的にも安心して暮らせるようなライフスタイルが実現可能です。

このように、建匠では非常に高品質、かつアフターサポートも充実している住宅がローコストで手に入ります。

 

高知県でマイホームを検討している方は、ぜひご相談ください。

 

建匠のローコスト住宅「ZERO+」の詳細はこちらから

 

ローコスト住宅で後悔しない家づくりを目指そう

 

まとめ

 

ローコスト住宅は一般の注文住宅よりも安い価格で購入できる一方、しっかりと理解した上で建築しなければ、住んだあとに後悔してしまうおそれがあります。

 

建物自体のコストを抑えている反面、ランニング・メンテナンスコストの負担が大きく、トータルでは高額になったと後悔するケースもあります。

ローコスト住宅で後悔しないためには、コスト面と品質面のバランスを考えた住宅選びがポイントです。

 

建匠では、高品質なローコスト住宅「ZERO+」を提案しています。耐久性が高く、アフターサポートも充実した住宅をお探しの方は、ぜひ建匠までお問い合わせください。

 

建匠のローコスト住宅「ZERO+」の詳細はこちらから

 

SNSでこの記事をシェアする

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ