新築引渡し時のお礼は必要?おすすめの品や手紙の例・渡し方も徹底解説 - 建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

  • HOME
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • 新築引渡し時のお礼は必要?おすすめの品や手紙の例・渡し方も徹底解説

新築引渡し時のお礼は必要?おすすめの品や手紙の例・渡し方も徹底解説

2024.01.31

新築 引き渡し お礼

この記事では、新築の引渡し時にお礼が必要かどうかを解説します。

 

引渡しの時期が近づいてくると、お世話になった営業担当者や現場などへのお礼を考える人もいます。

その際、渡す品や相場、渡すタイミングなど疑問点は多くあります。

 

この記事では、新築の引渡し時におけるお礼について、手紙の例や渡し方なども解説します。

引渡しを目の前に控えている人はぜひ最後までお読みください。

 

【この記事でわかること】

  • 新築引渡し時のお礼は必要なのか
  • 新築引渡し時のお礼の相場は2,000〜5,000円
  • 新築引渡し時のお礼の品一覧
  • 新築引渡し時に渡す手紙の一例・渡し方

 

新築引渡し時のお礼は必要なのか

 

新築引渡し時のお礼は必要なのか

 

新築の引渡し時にお礼が必要かどうかは人それぞれ異なりますが、基本的には渡さなくても問題ありません。

 

実際に、ハウスメーカーにお礼の品を渡す人の割合は、全体の約30〜40%です。

ハウスメーカーによっては、以下のような細かな規定を設けているケースもあります。

 

  • 顧客からお礼の品を受け取るのは禁止
  • 会社宛てはOKだが個人宛てのお礼は禁止
  • 金銭は禁止だが菓子折りや日用品ならOK

 

引渡し時のお礼は、ハウスメーカーや関係者に感謝の気持ちを表す良い機会です。

しかし、ルールが設けられている場合もあるため、事前に確認したうえでお礼の内容を検討しましょう。

 

新築引渡し時に渡すお礼の相場は約2,000〜5,000円

 

新築引渡し時に渡すお礼の相場は約2,000〜5,000円

 

 

新築の引渡し時にお礼の品を渡すのであれば、相場は約2,000〜5,000円程度です。

 

あまりにも高額なお礼をすると、かえって相手に負担をかけてしまう場合もあります。

“ほんの気持ち”の金額で選ぶお礼品のほうが、受け取ってもらいやすいといえます。

 

新築引渡し時におすすめのお礼一覧

 

 

【24年2月分】新築引渡し時におすすめのお礼一覧

 

ここでは、新築の引渡し時におすすめのお礼一覧を紹介します。

 

  • お酒
  • お菓子
  • 手紙
  • その他のおすすめの品

 

それぞれ見ていきましょう。

 

お酒

 

営業担当者や現場監督には男性が多いため、お酒が好きという情報が得られれば喜ばれるでしょう。

具体的には、以下の種類が候補に挙げられます。

 

  • 日本酒
  • ビール
  • ワイン

 

ただし、お酒を選ぶ際は高額にならないよう注意しましょう。

また、日本酒やワイン、ビールなど好みの種類を確認しておくことが大切です。

 

お菓子

 

手軽に持ち運びができるお菓子も、ハウスメーカーの営業担当者や現場監督へのお礼におすすめです。

具体的には、以下の品が候補に挙げられます。

 

  • クッキー
  • ラスク
  • バームクーヘン
  • マドレーヌ

 

また、複数のお菓子が1つの箱に入っているアソート商品も良いといえます。

 

事前に相手が甘いものを好むか聞いておくのも有効です。

甘いものが苦手であれば、せんべいや豆菓子系を選ぶことをおすすめします。

 

手紙

 

手紙は営業担当者や現場担当者など、相手に対する感謝の気持ちをより深く伝える手段です。

品物を渡さない場合や、普段忙しくゆっくりと話す機会がない場合に適しています。

 

入居後もメンテナンスなどで長期的に付き合っていくことが想定されるので、一定期間住んだあとに感謝の気持ちを綴るのも1つの方法です。

 

その他のおすすめの品

 

以下の品をお礼に渡すのもおすすめです。

 

  • ネクタイ
  • カタログギフト
  • 商品券
  • おつまみセット
  • ボールペンなどの文房具

 

営業担当者がスーツを着ている場合、ネクタイは毎日使うものとして喜ばれるでしょう。

相手の負担にならないように無難なデザイン、かつブランド品や高額なものは避けることが重要です。

 

具体的に何を渡すか決められない場合は、カタログギフトを贈って、相手に好きなものを選んでもらうのも良いといえます。

 

新築引渡し時に渡す手紙の一例

 

新築引渡し時に渡す手紙の一例

 

以下は、新築の引渡し時に渡す手紙の一例です。親しみやすい例文と格式のある例文の2種類を用意しています。

 

<親しみやすい例文>

 

〇〇様

 

この度は、私たち家族の家づくりに色々とアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

 

初めての家づくりで右も左もわからず不安でしたが、親身に対応してくださったみなさまのお陰で、あっという間に不安は吹き飛びました。

 

これから、この家で家族みんなが楽しく過ごしていけると思います。

これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 

〇〇様のさらなるご活躍をお祈りしております。

〇〇(施主名のフルネーム)

 

<格式のある例文>

拝啓 早春の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。(季節に合わせた挨拶)

 

この度は、新築の引渡しにおいて大変お世話になりました。

おかげさまで理想の住まいが手に入り、大変嬉しく思っております。

 

ハウスメーカーのみなさま、関係者の方々、そして工事に携わったすべての方々に感謝の気持ちをお伝えしたく、この手紙を書かせていただきました。

みなさまのお力添えなしでは、この素晴らしい住まいは実現しなかったことと心から感じております。

 

お忙しい中、私たちの要望を丁寧に聞いてくださり、細部にわたり誠実に対応していただいたことに感謝しております。

これからもこの住まいで素敵な日々を過ごしていきたいと思います。

 

今後とも、末永いお付き合いをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

敬具

〇〇(施主名のフルネーム)

 

上記の例文を参考にしながら、渡す相手との関係性を考慮して手紙を書きましょう。

 

新築引渡し時のお礼の渡し方

 

新築引渡し時のお礼の渡し方

 

ここでは、新築の引渡し時におけるお礼の渡し方を解説します。

 

  • 渡す相手
  • 必要な準備
  • 渡すタイミング
  • 適切な手順

 

順番に見ていきましょう。

 

渡す相手

 

ハウスメーカーの営業担当者に渡すケースがほとんどです。

 

また、営業担当者と現場監督の双方に渡しても問題ありません。

双方に渡す場合は、同じものを用意して差を出さないことがポイントです。

 

必要な準備

 

お礼の品物には、水引が紅白の蝶結びになっている熨斗(のし)をかけます。

上段の表書きは「御礼」や「心ばかり」とし、下段には贈り主である施主の苗字を入れます。

 

熨斗紙は購入店で用意してもらえるほか、プリンターがあれば自分で作ることも可能です。

 

また、お礼を渡すときはあまりに派手な服装や、Tシャツにハーフパンツ、サンダル履きなど過度にラフな服装は避けたほうが良いでしょう。

 

渡すタイミング

 

お礼の品を渡すベストタイミングは、お互いの顔合わせ時です。

 

ただし、引渡し時は完成した家の説明を受けたり、設備チェックをしたりする必要があるため、先にお礼の品を渡してしまうと相手が置き場所に困ってしまうケースも考えられます。

したがって、すべての確認作業が完了したあとに渡したほうが親切だといえます。

 

適切な手順

 

新築の引渡し時にお礼をする場合は、以下の順で行いましょう。

 

  • 相手の都合を確認する
  • お礼品を用意する
  • 引渡し時の作業後に渡す

 

お礼品を渡す場合、品物を渡しても問題ないのか、会社宛のほうが良いのかなど、相手の都合を聞いておく必要があります。

その後、相手の好みや関係性に合わせた品物を選び、水引が紅白の蝶結びになっている熨斗(のし)をかけるなど適切な準備をします。

 

最後に、内装確認や設備チェックなどすべての作業が完了したらお礼品を渡しましょう。

 

新築引渡し時のお礼に関するよくある質問

 

新築引渡し時のお礼に関するよくある質問

 

ここでは、新築引渡し時のお礼に関するよくある質問を紹介します。

 

  • 新築引渡し時のお礼でやってはいけないことは?
  • 新築引渡しの後も担当者との関係は続く?

 

順番に見ていきましょう。

 

新築引渡し時のお礼でやってはいけないことは?

 

新築の引渡し時のお礼でやってはいけないことは、以下の通りです。

 

  • 高額なお礼品を押し付ける
  • 敬遠されやすいお礼品を避ける
  • 不適切な言動をしない

 

お礼品の金額は約2,000〜5,000円の範囲内で選び、相手への負担を考慮しましょう。

 

青果や鮮魚、ケーキなどの生ものは日持ちしないほか、最悪の場合体調を崩してしまうおそれもあります。

食べ物を贈る場合は、扱いやすいものを選ぶことをおすすめします。

 

また、失礼な言動や冗談は慎みましょう。今後もメンテナンスなどで長い付き合いになる可能性もあります。

不適切な言動をとると将来にも悪影響を及ぼします。

 

新築引渡しの後も担当者との関係は続く?

 

新築の引渡し後も営業担当者と関係が続くかどうかは、その会社の方針や営業担当者によって異なります。

 

基本的に、ハウスメーカーで家を完成させた後はアフターサービス部門に引き継がれます。

家に不具合が見つかった場合は、専用の相談窓口に連絡するのが一般的です。

 

また、営業担当者が退職をしたり異動になったりするケースも考えられるため、自然と関係が薄くなります。

営業担当者が相談相手ではなくなったあと、どのような関係が続くかはケースバイケースです。

 

新築引渡し時のお礼を渡すとさらに感謝の気持ちが伝わる

 

新築の引渡し時にお礼を渡さなくても問題ありませんが、感謝の気持ちを込めてお礼をするのはすてきな行動です。

 

ただし、ハウスメーカーによってお礼品の受け取りにルールを設けている場合があるため、事前に確認する必要があります。

仮に受け取ってもらえない場合は、手紙やメールで感謝の気持ちを伝えると良いでしょう。

 

高知県で注文住宅を提供する建匠では、家づくりに関する相談を承っています。

該当の地域でマイホームの購入を検討している人は、ぜひ一度建匠にご相談ください。

 

建匠で家づくりについて問い合わせる

 

SNSでこの記事をシェアする

最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ