おひさまエコキュートのメリット・デメリットは?製品の選び方も解説
この記事では、おひさまエコキュートのメリットとデメリットを解説します。
おひさまエコキュートは、太陽光を利用してお湯を作るシステムです。
電気代の節約になり環境にもやさしい点が大きな特徴です。
家づくりを検討している人の中には、「おひさまエコキュートの導入を検討しているけれど、デメリットが気になる」という人も少なくありません。
この記事では、おひさまエコキュートの特徴や選ぶ際のポイントをあわせて解説します。
導入を検討している人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
【この記事でわかること】
|
Contents
そもそもおひさまエコキュートとは?
ここでは、おひさまエコキュートの概要をチェックしていきましょう。
- おひさまエコキュートの特徴
- 従来のエコキュートとの違い
上記2点をそれぞれ解説します。
おひさまエコキュートの特徴
おひさまエコキュートは、太陽光発電で生成されたエネルギーでお湯を作るシステムです。
太陽光を利用するため環境にやさしく、CO2の排出量減少にもつながります。
また、晴れた日には電気代の節約も可能です。
従来のエコキュートとの違い
従来のエコキュートは、主に夜間の価格が安い電気を使ってお湯を沸かし、蓄熱するものです。
一方でおひさまエコキュートは、太陽光発電を利用してお湯を作るので、日中の日差しが出ている時間帯に効率良くエネルギーを利用できます。
電気代の節約に加え、太陽光発電を備えている住宅なら環境への配慮がさらに深まります。
おひさまエコキュートのメリット
ここでは、おひさまエコキュートのメリットを確認しましょう。
- 日中の暖気を利用できる
- 電気代高騰の影響を抑えられる
- お得な料金プランで契約できる
- 断水時にも水を使用できる
上記4つのメリットをそれぞれ解説します。
日中の暖気を利用できる
おひさまエコキュートは、太陽光発電で作られたエネルギーを活用してお湯を作るため、日中の暖気を十分に利用できます。
晴れた日に太陽光発電で多くの電力を生成した場合、おひさまエコキュートを導入していれば、生成されたエネルギーの余剰電力でお湯が沸くので、自然にやさしい点がメリットです。
また、通常は使い道に困ってしまう余剰電力を家庭内で消費できるので、非常に経済的といえるでしょう。
電気代高騰の影響を抑えられる
おひさまエコキュートは、太陽光をエネルギー源として利用しています。
そのため、電気代が高騰している昨今でもその節約に大きく貢献します。
特に、昼間に太陽光を利用してお湯を沸かせば、夜間に電気を利用してお湯を作る従来の方法より電気代を削減できるでしょう。
お得な料金プランで契約できる
太陽光発電を利用するおひさまエコキュートを導入する場合、電力会社との契約において太陽光発電を前提とするお得な料金プランを選べるケースがあります。
例えば、東京電力は太陽光発電とおひさまエコキュートの両方を使用している人向けの料金プランを提供しています。
契約電力によって選択できるプランの幅が広く、おひさまエコキュートを導入した場合はこのようなプランの活用が可能になる点がメリットの1つです。
※参考:くらし上手丨電気料金プラン丨東京電力エナジーパートナー株式会社
断水時にも水を使用できる
おひさまエコキュートは独立したタンクを持っており、事前に貯めたお湯を使用できます。
そのため、万が一断水になった時でも、お湯や水の使用が可能です。
非常時でも生活に必要な水を容易に確保できる点は大きなメリットといえます。
おひさまエコキュートのデメリット
ここからは、おひさまエコキュートのデメリットを解説します。
- 初期費用が高い
- 太陽光発電設備が必要
- 天候に左右される
- 製品・料金プランの選択肢が少ない
上の4点のデメリットを1つずつ見ていきましょう。
初期費用が高い
おひさまエコキュートを導入する際には、通常のエコキュートより高額な初期費用がかかります。
例えば、太陽光パネルの設置やシステムの構築など、導入にはさまざまな設備が必要です。
導入後のランニングコストはお得になりますが、導入時の負担は大きくなってしまいます。
太陽光発電設備が必要
おひさまエコキュートは太陽光を利用してお湯を作るため、太陽光発電の設備が欠かせません。
すでに太陽光パネルを設置している家庭であれば、継続して利用できますが、設置していない場合は太陽光パネルの設置費用も考慮する必要があります。
太陽光パネルの設置には費用だけでなく時間もかかるため、導入を検討する場合は余裕を持った設置計画にしましょう。
天候に左右される
おひさまエコキュートは太陽光発電で作られたエネルギーを利用するため、天候に大きく左右されます。
晴れた日であれば、日中に作られる電気の量も大きいため効率良くお湯を沸かせます。
一方で、雨の日や曇の日には必要な太陽光を確保できないので、沸かすお湯の量が十分ではないケースが考えられるでしょう。
製品・料金プランの選択肢が少ない
おひさまエコキュートは、まだ普及し始めたばかりのシステムです。
そのため、市場に出ている製品の種類や電力会社が提供している関連料金プランの選択肢が限られています。
おひさまエコキュートをわざわざ導入しようと思っても、自分の家庭に最適な製品やサービスを見つけられない場合があります。
おひさまエコキュートのメーカー・製品の選び方
ここでは、おひさまエコキュートのメーカーや製品を選ぶポイントを解説します。
- メーカーが提供するアプリで選ぶ
- 省エネ性能で選ぶ
- 機能で選ぶ
- タンク容量で選ぶ
- 設置費用で選ぶ
上記5つのポイントをそれぞれ確認しましょう。
メーカーが提供するアプリで選ぶ
近年では、お湯の使用状況や発電状況などをスマートフォンのアプリで簡単にチェックできる製品が多く登場しています。
自分で簡単にお湯の温度やタイマーなどを設定できるため、使い勝手の良いアプリならおひさまエコキュートを便利に活用できるでしょう。良いメーカーを選ぶことが大切です。
アプリの使いやすさや機能性をチェックして、日常生活に合った製品を選びましょう。
省エネ性能で選ぶ
多くの人が省エネを目的として、おひさまエコキュートを選んでいます。
製品によって省エネの性能は異なるため、エネルギー効率が良い製品を選びましょう。
エネルギー消費効率(※)などの指標を参考にすると、省エネ性能が高く長期的にコストを抑えられる製品を選びやすくなります。
※エネルギー消費効率(COP)とは: 電力1kWを使ってどれだけの効果を得られるかという指標であり、それぞれ冷房COPと暖房COPと呼ばれています。
具体的な計算方法は以下の通りです。
仮に「COP=3」であれば、該当する製品は消費する電力量に対して「3倍」の性能を発揮していることになります。 |
機能で選ぶ
おひさまエコキュートは製品ごとにさまざまな機能を搭載しています。
例えば、最適な温度に自動で調整する機能や太陽光の発電量に応じて自動でお湯を作る機能など、省エネ以外に便利な機能が多くあります。
自分の生活スタイルに合った機能を持つ製品を選べば、おひさまエコキュートをより効果的に使用し、快適な生活を送れるでしょう。
タンク容量で選ぶ
おひさまエコキュートで必要なタンクの容量は、家庭の人数やお湯を使う量によって異なります。
子どもが多くいる家庭や介護などでお湯を多く使用する家庭には、タンクの容量が多いおひさまエコキュートの製品が向いているでしょう。
逆に、少人数の家庭やお湯を頻繁に使用しない家庭は、容量が小さいタンクで十分になる場合があります。
設置費用で選ぶ
おひさまエコキュートを選ぶうえでは、製品の価格だけでなく設置費用も考慮しましょう。
設置場所の条件や必要な工事の規模によって、設置費用は大きく変わります。
おひさまエコキュートを購入する前に、複数のメーカーや販売店から設置費用の見積もりを取り、総コストで比較検討することが重要です。
おひさまエコキュートに関するよくある質問
ここでは、おひさまエコキュートに関してよくある質問を見ていきましょう。
- おひさまエコキュートも補助金の対象になる?
- おひさまエコキュートと蓄電池を併用するメリットは?
上記2点の質問にそれぞれ回答します。
おひさまエコキュートも補助金の対象になる?
おひさまエコキュートは、経済産業省の『給湯省エネ事業』の対象でした。
エコキュートの導入には、性能要件を満たしたものに限り1台あたり5万円が支給されますが、おひさまエコキュートについてはこの要件に関係なく補助金の対象となっていました。
しかし、経産省の『給湯省エネ事業』は昨年で交付申請の受付が終了しています。
この他にも地方自治体がおひさまエコキュートの補助金を用意している場合があるため、お住まいの地域の自治体で補助金が支給されているかチェックしましょう。
おひさまエコキュートと蓄電池を併用するメリットは?
おひさまエコキュートと蓄電池を併用するメリットの1つとして、余剰電力を蓄電池にストックできる点が挙げられます。
生成した電気を貯蔵しておけば、夜間や天候が悪い日でもお湯を沸かせます。
おひさまエコキュートのデメリットの1つである、天候に左右される点もある程度軽減できるでしょう。
また、蓄電池を併用すれば電力会社から購入する電力量を減らせるため電気代の節約になるほか、停電時や災害時でも事前に蓄電池に貯蔵した電力を利用してお湯を沸かせます。
おひさまエコキュートと蓄電池の併用は、エネルギーコストの削減や安定した生活を目指す人におすすめです。
おひさまエコキュートはメリット・デメリットを比較しよう
この記事では、おひさまエコキュートのメリットとデメリットを解説しました。
おひさまエコキュートは、省エネ性が高く家のエネルギーコスト削減に大きく貢献するシステムです。
登場したばかりのプランであるため、対象の電気料金プランはまだ数少ないですが、蓄電池などと組み合わせると効果的に活用できます。
省エネ性能が高くてエネルギーに使うコストを抑えられるマイホームにしたいと考える人は、ぜひおひさまエコキュートを検討してみましょう。
また、省エネ性能が充実した家づくりを実現させたい人は、建匠の『ゼロエネ×スマートハウス ZERO』がおすすめです。
家で使用する電力を家で生成できるほか、断熱性・気密性が良いため過ごしやすい家である点も魅力の1つです。
今後値上がりが続く電気代を抑える効率的な方法の1つにもなるので、気になる人はぜひ一度、建匠へお問い合わせください。