建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

月別ブログ記事

2020.10.27

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『夢のアイランドキッチン!』

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 

 

 

 
見た目がおしゃれで、開放的なイメージの「アイランドキッチン」。
憧れていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
新築注文住宅をご検討中の方の間でも、
アイランドキッチンを希望される方は年々増えてきています。
 

 

 


今回は、通常の壁付けタイプとは異なる、
個性的な「アイランドキッチン」の特徴や魅力をご紹介します(*^^*)

 

 

 

 

「アイランドキッチン」とは、対面キッチンのうちのひとつで、
その名のとおり、四方が壁に接していない
「島(アイランド)」のようになっているキッチンのこと。

 

 

 
アイランドキッチンの最大のメリットは、その開放感!
 

 

  
ダイニング・リビングの延長にキッチンがあるので、
キッチン独特の閉鎖感はなく、開放的な空間となります。
ダイニング・リビングに居る家族や友人と
おしゃべりを楽しみながら、
リビングのテレビに流れる料理動画を見ながら、
お子様の様子を見守りながら、
お料理することができます(o^^o)
  

 

 


親御さんが料理をしている姿を身近に感じるからか、
お子様が積極的に、配膳やお料理のお手伝いをするようになる、
という、うれしい効果もあるようです。

 

  
 
また、柔軟な家事動線がとれるのも、
アイランドキッチンの魅力です。
キッチンには、理想的な動線を作るための
「ワークトライアングル」という考え方があります。
 「シンク」・「調理器具」・「冷蔵庫」を線で結んだ三角形のことで、
この三角形が正三角形に近いほど作業しやすく、
3辺の合計が3.6m~6.0mの範囲にあれば、
キッチンが使いやすくなると言われています。
  

 

 


新築注文住宅のアイランドキッチンでは、
この「ワークトライアングル」を比較的柔軟に
作ることができるため、動きやすく、
家事の負担を大きく減らすことができます。
 

 

  
 
さらに、アイランドキッチンは
作業スペースを広く取ることができます。
様々な方向から使うことができるので、
複数の人で作業がしやすく、
料理の準備や後片付けを効率よく行えます。
  

 

 

 
ご夫婦やお子様、遊びに来られたご親族やご友人と、
楽しくワイワイとしながら作業ができ、
コミュニケーションが広がります♪(´ε` )
 

 

 
 
新築注文住宅をご検討の際には、
「アイランドキッチン」も、候補のひとつに入れて見てはいかがでしょうか?(^_^*)
  

 

 
 
建匠では、アイランドキッチンの入っている
モデルハウスも期間限定で現在お見せしておりますので
ご興味のある方は
建匠のホームページをご覧ください(^○^)

 

 

 

 

続きを見る

2020.10.26

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で
【新築一戸建】をお考えの皆様!こんにちは!

 

建匠の生野です😊

 

 

今回は窓についてのお話です。
皆さんは、お家を考えられる上で窓の重要性はご存知でしょうか?

 

 

今回はとても重要な窓の役割についてご紹介します!😆
窓の役割は、
・外観
・室内からの景色の抜け
・断熱
大きく分けてこの三つに分かれてきます!

 

 

ひとつづつ紹介していきますね!
まずは外観についてです。
外観がかっこいいのとカッコ良くないのとではどっちがいいですか?
と聞くとほとんどの方がカッコいい方がいい!と答えるのではないでしょうか?

 

 

僕自身が外観を考えるときに注意しているのが、
窓の位置・大きさ・枚数と立体感です!
実は窓が一枚あるないだけで外観のイメージって大きく変わってくるんですよ!👀
窓がついてないと、のっぺりと立体感のないお家になってしまいます。
そこでの抜け間であったり、立体感を出してくれるのが窓の役割です!😆

 

 

 

人それぞれ好みが違うので、
一概にこの窓の取り方がかっこいいとは言いにくいですが、
安心してください!
建匠では、様々なツールを使用して、
お客様が一番いいと思う外観に仕上げています!

 

 

 

窓の位置、外観に関して気になる方がいましたら、
建匠に足を運んで見るのはいかがでしょうか!😊

 

 

次回は、窓の景色の抜けについてお話ししますね!

 

続きを見る

2020.10.19

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『エアコン位置は間取りの段階で考えろ考えるべき!』
 

 

 


株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

  
新築注文住宅をお考えの皆さま、
間取りを決める際、エアコンの位置で悩まれる方も多いのではないでしょうか。
  

 


新築注文住宅の失敗例で意外と多いのが、
コンセント・照明のスイッチの位置や、エアコンの設置位置。
今回は新築時の「エアコンの位置」についてお話していきます。

 

 

 

いまや生活必需品のエアコン。
エアコンを設置するということは、屋外に室外機を置く必要があります。
室外機が一番人目につく場所にあったら…
せっかくの新築注文住宅の外観が損なわれてしまいますね(*´Д`*)
 

 

 

 

 
また、大きな窓との位置関係や、部屋の向きに合わないなど、
エアコンを設置できる位置が限られることもあります。
そこで、致し方なく隣地との隙間に室外機を設置したが、
そこから出る風と音がご近所迷惑になってしまった、
というケースもあります(*´Д`*)(*´Д`*)
 

 

 

  
新築注文住宅の間取りを考える段階で、
エアコン・室外機の位置も確認しながら設計していくことが必要です(^○^)
  

 

 

 
 
次に、新築注文住宅のエアコン位置で失敗が多いのが、
寝室内のエアコンの位置です。
ベッドの横に設置した場合、エアコンの風が顔にあたってしまい、
不快になってしまうケースがあります( ゚д゚)

 

 

 

 寝室にエアコンを設置する際には、
足元側にエアコンの風が行くようにすると快適です。
プラスして、部屋の間取りの長手方向へエアコンの風がいくようにすると、
空気の対流が良くなり、エアコンの冷暖房効率が上がります(^ν^)
  

 

 

 
 
エアコンの取り付け高さの失敗も多く耳にします。
窓の上にエアコンを設置したが、いざカーテンレールをつけようとしたら、
エアコンにぶつかってしまった、という事があります。
  

 

 

 
また、両脇に装飾のついたカーテンレールを選択した際、
窓横のエアコンに装飾がぶつかってしまって収まらず、
希望のカーテンレールを使えなくなってしまう、
ということも考えられます(;o;)
  

 

 

 
カーテンレールも、インテリアの要素のひとつです。
もし、こだわりを持ちたいとお考えならば、早めに担当者に伝え、
使いたいカーテンレールの寸法を早めに伝えておくと、
このような事態は避けられるでしょう。
 

 

 

 
 
「子ども部屋のエアコンをどうしよう」と考えるご家庭もあると思います。
小さなお子様だと、子ども部屋を作っても、使っていないケースが多く、
使うようになってから、とお考えになられている方も多いです。
しかし、近年の真夏の猛暑、熱中症などの危険を考えれば、
設置しておいて、何も問題ありません。

 

 

 

 

 ご事情により、新築注文住宅を建築後に設置する場合には、
屋外に室外機を設置できるスペースがあるかどうかが重要です。
設計の段階から、エアコン・室外機を置くスペースを確保しておきましょう(^ー^)
 

 

 

 
 
建匠では、
新築注文住宅の間取りのご相談をお受けしております。
皆様お気軽に建匠スタジオ高知インター店にご相談ください(*^^*) 

 

 

 

 

続きを見る

2020.10.18

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『お家の顔、玄関ドアの選び方』
  

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 


希望の間取りが決まり、後は設備や色などを決めていく段階になった時、
これからの生活をイメージして、使い勝手がよくて、
節約に繋がるようなものを選びたいとお考えになると思います。
 

 

 


今回お伝えするのは、
新築注文住宅の玄関ドアです!

 

 

  

新築注文住宅の玄関と言えば、
「家の顔」ともいえる場所で、お客様を最初にお出迎えする所。
毎日家族が出入りする場所でもあります。
  

 

 

 
新築注文住宅をご検討中の方に
ぜひイメージして頂きたいのが、これからの新生活。
  

 

 

 
たとえば、買い物帰り。
小さなお子様のいらっしゃるご家庭では、片手に荷物を下げて、

片手にお子様を抱っこして…なんて日常茶飯事かと思われます(*´Д`*)

 

 

 

鍵の開け閉めで、腕がちぎれる思いをされている方も多いのではないでしょうか。
 

  

 


新築注文住宅の玄関が、
今よりも、もっと楽に出入りできたら…
 

 

 

  
そんな希望を叶えてくれるのが、
「スマートエントリーシステム」を搭載した玄関ドアです(*^ω^*)
  

 

 
「スマートエントリーシステム」をご採用いただくと、
ドアを開ける際に、カードキーかざしたりするだけ( ゚д゚)

とっても楽に出入りできます。施錠も解錠も、とてもラクチンですよ(^○^)
 
他にも、カードキーや鍵を持っているだけのタッチレスシステムもあるそうです( ゚д゚)( ゚д゚)

 

 

 

 

 

新築注文住宅をご検討されている方は、
ぜひ、玄関ドアにもこだわってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で
新築注文住宅を建てるなら、
是非、建匠スタジオにお越しください(^○^)

  

 

 

 

 

続きを見る

2020.10.17

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

『機能的で意匠的、回遊性のある間取り』
  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

新築注文住宅をご検討されている
子育て世代で共働きのご夫婦は、毎日何かと忙しいですよね(´Д`)
  

 


新築注文住宅を建てるときに
一度は考えておきたい「家事動線」についてお話していきます。

 

 

「家事動線」とは、家の中で、料理や洗濯、掃除など、家事をする時の
人の動きを表す線のことです。
家の間取りを考える際、「家事動線」を考えているかいないかで、
家事の効率がおおきく変わってきます(^ν^)
 

 

 


家事の効率がよく、間取りで人気が高いのは、
キッチンや脱衣所など水廻りを中心としてグルグル回れる
「回遊型」の間取りです(^○^)
 

 

 

 

 
グルグル回れるということは、
2ヶ所以上の出入り口がある部屋を隣同士にする事で、
どちらの方向にも移動できるということです。
家事をする際にショートカットができて、大変便利です。
 

 

 

  
例えば朝。家族全員が出勤・登校・登園の準備をする時間帯など、
家族が1箇所に集中して、すれ違うことができない場合の回り道にもなりますし、
新築注文住宅での移動が
スムーズにできます。
 

 

 

 
また、特に家事をするご夫婦は、キッチンを中心とする動きが多いと思います。
キッチン周辺を回遊できるようにしておくと、
新築注文住宅での移動距離が減り、
毎日の家事の負担がグッと少なくなる事が期待できます((o(^∇^)o))
 

 

 

 

 
ご飯を作りながら洗濯機を回し、さらには、合間でメイクすることも、
キッチンと洗濯機置き場・洗面所が隣接していれば楽に行えます。
 

 

 

 
 
共働きのご夫婦の場合、家で過ごす時間が少なくなってしまいがちですが、
その中でも、なるべく多くの時間を
大切な家族とのコミュニケーションに使いたいですよね。
 

 

 

 
お子様がいらっしゃるご家庭では、カウンターキッチンにすることで、
コミュニケーションがとりやすくなります。
お料理や片づけをしながら、お子様との会話を楽しみ、
勉強している様子を見守ることができます。
  

 

 

 
ビルトインガレージやランドリールーム、ペットスペースなどを
新築注文住宅に取り入れたいという方も多いのではないでしょうか?
実はこういったお部屋にも、入り口を2つ設けて回遊型の動線にすると
とても暮らしやすくなるのでおすすめです(*^^*)
  

 

 

 
 
建匠の「リゾライフ」では、
このような「回遊型」の間取りを採用しています。
リアルサイズのモデルハウスなので、
実際に自分が住んでみたら…がイメージしやすくなっています(^○^)
 

 

 


ご来場予約を受け付けておりますので
建匠のHPを一度ご覧になってください(^^) 

 

 

 

続きを見る

2020.10.14

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

『家族が集うリビングの考え方』
  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 

  


さて、今回は、家族がつどう場所についてです!
  

 
もちろん、新築注文住宅には、家族みんなが集まっています。
でも、ずっと一緒に居るわけではなく、勉強など

それぞれやることがあって、個室で過ごす時間も多いはずですよね(*^^*)

 

 

 

それでも、家族が一斉につどう場所は、
新築注文住宅の中でもメインステージになると思います。

 

 

食事をする時間だけでなく、
ゆっくりくつろぎながら年末で言うと
「紅白歌合戦」などテレビをみる
家族がだんらんできる場所は、

 

 

新築注文住宅をつくる際に、しっかりとおさえておきたいポイントです。

誰が声をかけるわけでもなく、家族みんながそこにつどえる。
そこは、家族にとってかけがえのない空間になります。
 

 

 


リビング階段にするのか
2階リビングにするのか
I型のリビングがいいのか
L型のリビングがいいのか

 

 

そこには、ご夫婦、もしくはご家族の過ごし方の希望によって
理想の形は違うでしょう。

 

 

その辺りは
弊社、建匠にお任せください。

何百もの施工事例や
期間限定、移動式モデルハウス等多数
ご案内できるものはありますので

一度、建匠スタジオにお越しください(#^.^#)

皆様のご来場を心よりお待ちしております

 

 

 

続きを見る

2020.10.13

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

素敵な外観を作るには?
 

 株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

新築注文住宅で、
見た目の印象を大きく左右するのが「外観」のデザイン(o^^o)

 

新築注文住宅の印象を決める
「屋根材」や「外壁材」には多くの種類があります。

屋根材
屋根材で一般的なのは「スレート瓦」です。
軽量で豊富な色から選べる、シンプルなデザインの屋根材です。
地震の際、揺れを軽減する効果もあります(^ν^)
 

 

 
また、「ガルバリウム鋼板」という金属板もあります。
軽量で耐久性と施工性、メンテナンス性に優れた屋根材となっています(^_-)
 

 

 

 
他にも、「陶器瓦」と呼ばれる和風の建築物などによく用いられている瓦があります。
こちらは寿命が半永久的(遺跡などからもみつかっていますよね)で、
メンテナンスが不要という特徴があります。
また、最近人気の北欧風・地中海風の外観にマッチする洋風の陶器瓦もあります。
 

 

 

 


選択の際には、将来的に太陽光パネルを設置するかどうかも選ぶ基準になりますm(_ _)m
 

 

 

 
 
外壁材
外壁材は「窯業系サイディング」が一般的です。
種類や色柄も多く、理想の外観を作るのに一役買ってくれるでしょう。
他、「金属サイディング」と呼ばれる、先ほど屋根材でもご紹介した「ガルバリウム鋼板」、
タイル貼りなど、多種多様な種類があります。
 

 

 

  
雨風にさらされる外壁材の場合、性能劣化の少ない材料ほど
メンテナンスのコストをおさえられます。
それぞれが持っている質感や色合い、
思い描く外観イメージを元に選択しても大丈夫です(^ν^)
  

 

 

私たち建匠は【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】のお住まいづくりの
お手伝い、土地探し、お客様にあった資金計画のご提案等をしております。
ぜひ、お気軽にお声掛けください(o^^o)

 

 

 

続きを見る

2020.10.11

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

建築するのに良い日とは?
  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 


今回は、建築の吉凶日というものについてご紹介したいと思います(^^)/
新築注文住宅をご検討のお客様で、「建築吉日」というのを

耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 
大安や仏滅など、冠婚葬祭で気にする「日取り」には、

「六曜(ろくよう)」が使われています。

 

 

新築注文住宅のご契約日や、新築注文住宅の引渡し日、

 

新築注文住宅へ引っ越しする日などは、六曜を参考にして

日柄の良い日を選ぶことがあります(#^^#)
 

 

 

  
それとは異なり、建築関係では「十二直(じゅうにちょく)」が使われています。

 

 
地鎮祭や上棟式など建築の重要な節目には、十二直をつかって日取りをみて、

 

吉とされる日を選ぶことが多いです。

 

 

建築吉日は十二直の中の、

たつ(建)、みつ(満)、たいら(平)、さだん(定)、なる(成)、ひらく(開)の6つです。

 

  

何をするのに吉なのか、どのくらい吉なのか、吉日の度合いは異なりますが、

ここからは、建築吉日のなかでも、重要な度合いをもつ日についてご紹介していきますね(^^♪

 

 

  
 
○天赦日
天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)とは、暦の上で「最高の吉日」とされる日のことです。

天赦とは字のとおり、天が赦(ゆる)すという意味。百の神様が天に昇って、万物の罪をゆるす、

ということから「何をしても良い日」とされます。 この日は年に5~6回ほどしかない貴重な日。

地鎮祭・上棟式はもちろん、契約や引渡し・引越しにも最適な日です。

 

 

 

  
○一粒万倍日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、一粒の籾(もみ)が稲穂のように万倍にも実るといわれる吉日で、

「何事を始めるのにも良い日」とされています。地鎮祭や上棟式にはうってつけの日です。

天赦日と重なることもあり、その日はさらに良いことがおこるといわれています。
ただし、借金や人から物を借りることに関しては、「苦労の種が万倍になる」ということで凶とされています。

 

 

 
●三隣亡
三隣亡(さんりんぼう)は、暦の上での忌み日の1つ。
その字面から「この日に建築事を行うと、三軒隣まで亡ぼす」などといい、建築(とくに上棟)することを忌む、縁起の悪い日とされています。
ご自身は気にされなくても、古い地域や年配者の多い地域では気にする方もいらっしゃるので、後々のご近所づきあいを考えると、注意が必要な日です。
 
●不成就日
不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)は、何事も成就しない日、悪い結果だけを招く日という意味があり、平たく言えば「全てにおいて凶となる日」とされています。
地鎮祭・上棟式はもちろん、契約も引渡しも引越しも「凶」となります。
 
 
以上、日取りについていろいろ述べてきました。
これらの日取りを気にしすぎると、建築工事がスムーズに進まない可能性がありますので、あくまで参考程度に留めることが大切です(+o+)
 
「建築吉日」には科学的な根拠があるわけではないので、全く気にしない方もいます。
ただし、古い地域等、場所によっては気にする傾向もあるので、これらの知識を踏まえた上で、建築工事のスケジュールを決定するようにしましょう!

詳しくお話を聴きたい方は、是非建匠スタジオまでお越しください(#^^#)

続きを見る

2020.10.09

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

実家の近くで住むということは??
  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 
今回は、新築注文住宅を建てる際、
実家の近くで建てた方がよいのか、についてお話します(^_-)


新築注文住宅をご検討されている方の中には、

親世帯も同じ市町村に住んでいる、というケースも多いかと思います。

 

 

 

新築注文住宅を検討の際には、
親世帯を建替えて二世帯住宅にする方もいらっしゃいますが、

最近では、近くに土地を購入されて「近居」という形態を選ばれる方が増えてきています。

 

 

「スープの冷めない距離」という言葉もあるように、
近からず遠からじといった距離感にメリットがたくさんあるようですよ(^^♪
  

 

 
近居を選んだ場合のメリットをご紹介していきます。
  
  
◎子どもの世話をお願いできる
共働きをされているご家庭では、近くに親世帯が住んでいることによって、
時間に融通を利かせやすくなります。

お子様の急な発熱などで保育園などから呼び出しがあった場合に、
親世帯に対応してもらったり、上のお子様が体調を崩したときに下のお子様を見てもらったり、

などご夫婦でカバーしきれない部分を助けてもらうことができます。

お子様の面倒を見てくれる人が複数居ることは、心強いです(#^^#)

 

 

 

 

  
◎親孝行ができる
とくにお父様は仕事人間でバリバリ働いていた世代のため、
定年退職等で家にずっといるようになると、
ご夫婦のコミュニケーションがとりにくくなっているケースが多いようです(+o+)

お子様を連れて顔を見せるだけでも、お子様きっかけで会話が増えたり、
明るい表情を見せるようになったり、明るい家庭に変化するよう。
これも立派な親孝行の1つですよね(^^)/
 

 

 

 

 

 
◎親の介護の際に安心
親世帯に介護が必要になった時、
同居の場合、体調の変化に気づきやすいなどのメリットもありますが、
生活スタイルが異なる場合など、お互いにストレスを感じてしまうこともあるようです( ゚Д゚)

しかし、近居の場合だと、生活スタイルの違いによるストレスを感じにくく、
また、近くに住んでいるので地域の介護サービスの状況を把握しやすく、
担当のケアマネージャー等と連絡を取りやすいので、
何かあっても対応しやすいメリットがあります(^^)/
 
◎ほどよい距離感で気楽に暮らせる
近居の場合、物理的にすこし距離が離れているので、
例えばママ友会でお子様のおともだちを大勢招いても、気兼ねは不要です。
お互いのプライベートに干渉しないので、ストレスなく気楽に暮らせます。
 
 
いかがでしょうか?
 
高知県で新築注文住宅をご検討中の皆様は、
この機会に、奥様かご主人様の実家近くでの建築を考えてみてください。
 
高知市近郊で土地からご検討される方、
親世帯との近居にしたい等、ご要望をいただければ土地探しからお手伝い致します!
 
お気軽に建匠スタジオまでお問い合わせください(#^^#)

 

 

 

 

続きを見る

2020.10.08

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

角地はホントに良いとこだらけ?
  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

新築注文住宅を検討されている方の中には、
親御さんやご親族から土地を譲り受けて建築される方や、
ご実家を二世帯住宅に建て替える方など、
「建築地がすでに決まっている」方も多いですが、

ほとんどの方が、「これから建築地を探す」方です。

 

 

ですから、土地の知識をしっかりと得ておいて、損はありません
  

 

 
そこで今回は、「角地」についてお話いたします(^ν^)

 

 


「角地」とは、隣接する2つ以上の辺が道路に接する形状の土地のことです。
1辺が接するだけの土地がほとんどの中、2辺以上が接するということで希少性があり、
メリットも多いです(*^^*)

  
  
★メリット★
①開放感がある
両隣を隣家にはさまれないので圧迫感が少なく、南面が道路の場合、日当たりの良さが大きなメリットとなります。
  

 
②間取りの自由度が上がる
通常の場合、道路に接している面に玄関を設けますが、道路に接している辺が2つ以上あるので、玄関の位置を選べます。

間取りをつくる際には、駐車場と玄関を2方向に設けるなど、自由が利くため、ご家族の希望に合ったプランをつくりやすくなります。

 

また、自治体によりますが、建築条件の「建ぺい率の緩和措置」などがあり、
建物の建築面積を通常より増やせる場合があります。
こうした点も角地の人気を高めていると言えます!
 
③土地の資産価値が高い
このようなメリットを魅力的に感じる方が多く、購入希望者が非常に多いです。
そのため、将来売却を検討する際に、資産価値が下がりにくく、
「売れない」というリスクを軽減できます。
 
 
★デメリット★
①日ざしが強い
特に夏場の日ざしが強い場合は、日ざしへの対策が必要となります。
  

 
②人目につきやすい
2方向以上の道路を利用できるのは便利ですが、道路に囲まれているということは、
人目に付きやすいということになります。
家の中や周辺のプライバシーが守れなくなるかもしれませんので、
プライバシーに配慮した間取りや外構にする必要が出てきます。
その分建築の費用がかさむかもしれません。
さらに、車どおりが多い場合は騒音対策が必要になる可能性があります。
 

 

 
③建築制限の注意が必要
建ぺい率が緩和されるのはメリットですが、いっぽうで自治体によっては
建物の高さに制限がつく等、他に制限がかかる可能性があります。
せっかく希望のプランがあっても、かなえられなくなるかもしれませんので、
しっかりと調べておきましょう。
 

 

 


④土地代が高くなる
土地の資産価値が高いということはメリットになりますが、
購入時には、ある程度の費用が必要になるということも念頭においておきましょう。
道路が1辺しか接していない土地とくらべ、上記したようにメリットがあり人気のある

角地は価格が高騰しやすく、その他の費用がかさむケースが多いです。

 

事前の資金計画はしっかりと行いましょう。

 

 
新築注文住宅を建築される際の
土地の購入については、どのような土地でもメリット・デメリットがあります。
デメリットの数が多いからあきらめようか、と考えるのではなく、
メリットとデメリットの双方を比較し、
いずれが勝るのかをしっかりと見極めることが大切です。
  
土地に関する情報や、購入にあたっての注意点など詳しいお話しが聞きたい方は、
ぜひ、建匠スタジオ高知インター店まで、お気軽にお越しください(o^^o)

続きを見る
最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ