建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

月別ブログ記事

2020.11.18

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『人生で一番高い買い物は住宅ローン??』
 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

新築注文住宅を考える上で、
「住まいづくりの予算」は非常に大切です。

 

 

 

今回は金融機関からの「融資(借り入れと返済)」についてお話ししていきます。

新築注文住宅をお考えの皆様、
同じ年収でも、その年収のうち、どの程度の金額をローン返済に充てられるかは、
それぞれのご家庭によって異なります。
 

 

 

 
お金のかけ方は、ご家庭の事情によってさまざまです。
お子様の教育費やご親族の介護費用、マイカーの買い替え、家族旅行などなど
最近では、老後のためにある程度貯金しておきたい、という方も
いらっしゃいますよね。
  

 

 

 
金融機関に相談すると、年収などのさまざまな条件をふまえ、
融資限度額を提示してくれます。
この際、金融機関が提示する融資限度額の満額ではなく、
無理なく返済できる金額から、借入額を決めることが、
ひとつのポイントと言えます。
  

 

 

 
新築注文住宅をお考えの皆様は、
『借入は返済可能額で』と考えて、無理のない資金計画をたてましょう(^^)

年収の20~30%が年間の返済額の目安です。
 

 

 

 
借入額を多くしてしまうと、返済の負担が大きくなります。
家族全員ずっと健康で、事故や災害にも遭わない、なんて保証はありません。_| ̄|○

もしもの際に、家計を圧迫することになりかねないので、
注意が必要です。
  

 

 

 
月々の返済額とともに、ボーナス月の返済額も考慮してご検討ください。
 
建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

https://xn--mjrr9y.com/sp/ 

 

 

 

続きを見る

2020.11.17

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

『お家にトイレが2つ必要なの??』
 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 

 
皆様に質問です。
新築注文住宅を建築の際、
「トイレ」の数は、1ヶ所にしますか? それとも2ヶ所にしますか?
どちらがよいのでしょうか?(';')
  

 

 

 
新築注文住宅を建築される場合、
「2階建て」で計画される方が多いです。
現在、賃貸のマンションやアパートにお住まいだと、基本的にトイレは1ヶ所。
とりたてて不便を感じていない場合、「2階にトイレはいるのだろうか…?」と
悩んでしまいますよね。('_')
  

 

 

 

 
名古屋市・日進市・春日井市・一宮市近郊で新築注文住宅には、
2階建てでもトイレは1ヶ所、というケースも結構あります。
  

 

 

 
それでは、名古屋市・日進市・春日井市・一宮市近郊の新築注文住宅における、
トイレが2ヶ所あるメリットとは何でしょうか?(^^)/
  

 

 

 
○メリット
・2人同時にトイレに行きたくなった時、どちらかが我慢せずに済む
→朝など、同じタイミングになってしまいがちです。
・体調不良の際、こもることができる
→意外と重要です!
・夜中にトイレに行きたくなった際に、わざわざ階段を使わなくて済む
→お子さんが小さいうちや、ご自身が年配になられた時に安心です。

●デメリット
・費用がかかる
→トイレの本体や、設置工事費などがもう1ヶ所分かかります。
・2ヶ所分、掃除しなければならない
→掃除のために2階に上がるのも面倒です。
・「部屋」の面積が小さくなる
→部屋を拡げたり、収納スペースを増やせる。
 
メリット・デメリットとも、それぞれ捉え方があるかと思います('_')
  

 

 

 
しかし、デメリットに関しては、ある程度対策可能です。
掃除に関しては、「自分で掃除するトイレ」や「汚れにくいトイレ」が
各メーカーから販売されています。
また、トイレスペースは1帖くらいで収まるものなので、
その分、部屋の面積が小さくなりすぎることもないかと思います。
(狭小住宅の場合は、1ヶ所にすることで部屋を拡げられる可能性があります)
 

 

 


せっかくの、新築注文住宅なのですから、
自分たち家族にあった、快適な住まいをつくりましょう!

 

 

  
新築注文住宅を建築の際は、
ぜひ、トイレの数についても検討してみてくださいね(#^^#) 

 

 

 

 

続きを見る

2020.11.16

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『自分たちにあった家の向きって??』
 

 

 

株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 
新築注文住宅をお考えの方が、
「土地」や「間取り」を検討する段階で出てくる疑問のひとつに「方角」があります(^^)/

 

 

 
「『鬼門』・『裏鬼門』の方角に、玄関や水まわりがあると良くない」
という話を耳にされたことはありませんか?
 

 

 

  
『鬼門』は北東、『裏鬼門』は南西で、
陰陽道では両方とも「忌むべき方角」といわれてきたそうです(';')

 

 

 

北東と南西は「陰」と「陽」の境目で不安定な方角であり、
「鬼が出入りする方角」とされているからです。
その場所に、生活するにあたって重要な役割がある
「玄関」・「台所」・「トイレ」を設けるのは、
家相的に良くないといわれています。
 

 

 

 

 
せっかく新築注文住宅を建築するのだから、
できれば「良い家相」で建てたい、
と思われる方も多いのではないでしょうか(#^^#)
 

 

 

 

  
賃貸マンション・アパート同様、一番人気は「南向き」ですが、
生活スタイルは人それぞれ。
 

「自分たちにあった家の向き」を考えてみましょう(^^)/

 

 

 

 ◆南向きの家
一番好まれる方角です。
「日当たりのよさ」を重視する方が多いため、
南向きの土地はとても人気がありますが、
人気があるため、価格としては高くなります。

 

 

 

 また、車通りや人通りの多い道路に面していると、
プライバシー保護のために生垣や塀を建てるため、
採光や通風が減ってしまうケースも。
 

 

 

 
「南向き」のメリットを活かせるかどうかは
周辺環境によるので、よくよく検討しましょう(';')
 
 

 

 


◆東向きの家
朝の強い日差しが差し込む方角です。

朝からしっかりと日光を浴びることは、
体調にも良い影響を与えます。
朝型タイプの方には、とても快適な住まいになるでしょう。

 

 

 

 ただし、午前中は日が当たっても、
午後になると当たらなくなるので、
洗濯物や布団を干す際には注意が必要です((+_+))
 
  

 

 


◆西向きの家
強い西日が差し込む方角です。

東向きとは反対に、午後に日差しを取り込めます。
夜型タイプの方にはうってつけです。

夏場は強烈な西日を暑く感じるかもしれませんが、
冬場は逆にその西日が部屋を暖めてくれます。

 

 

 

  
 
◆方角決めのポイントは?
家の向きとともに、部屋の方角も考えましょう。
運気を重視したい場合は、「鬼門」「裏鬼門」を考慮した
間取りを考えると良いでしょう。

 

 

 

しかし、一番大切なのは「日当たり」です。
家族が集まる「リビング」は、家の中でもっとも明るく、
日当たりの良い場所に設置するのがおススメです(#^^#)
 
また、あまり家相にこだわりすぎると、
せっかくの土地を有効活用できない場合もあります。
参考程度に留めて、
より快適に、健康的に過ごせるようにするには?ということに
重点を置いて家づくりを考えるのも一手です。
 

 

 


 
いかがでしたか?
 
このように部屋の位置や周辺環境にも注目し、
より快適な家になるような方角を決めていきましょう。

 

 

  
建匠では、
お家づくりが本格的に進み始めたお客様に
土地・間取りのご提案もしております。

 

 

 

その前には必ず資金計画からご案内させていただいておりますので
 お家づくりを始められる際は
まずは一緒に資金計画から始めていきましょう(#^^#)

 

 

 

続きを見る

2020.11.15

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『イメージどおりの住宅をつくるには??』

 

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 


 
新築注文住宅を検討していく中で、
調べれば調べるほど、たくさん情報が入ってきて、

その情報量も多くなってくると思います。

 

 

  
住宅メーカーの担当者は、お客様のいろいろなご要望を聞きだし、
お客様がご希望される新築注文住宅のイメージに近づくよう努めます。
このとき「要望」や「イメージ」がきちんと伝わらないと、
「要望どおりになっていない!」とフラストレーションがたまりますし、
担当者は「要望どおりにしているのに…」と途方にくれてしまいます(';')

 

 

 

 

自分たちのイメージどおりの住宅をつくるのに大切なことは、
今までに集めた様々な情報から、
自分たちの家づくりに必要な情報をピックアップし、整理することです(^^)/
 
きちんと要望が伝われば、相談もスムーズに進みます。

 

 

 
カタログや雑誌、施工事例などで、
「真似したいな」と思うものや、気になっているものを
ファイリングしておくとよいでしょう。
また、「インスタグラム」や「ピンタレスト」などの
写真アプリを使って、スマホやタブレットで
整理するのもおすすめです。

 

 

 

 

 
そのようにまとまった「要望」・「イメージ」は、プレゼン資料になります。
口頭ではうまく伝えることができなくても、
写真や画像などがあれば、担当者もくみ取りやすくなります(#^^#)
 

 

 

  
実際、これまでに
こだわりある新築注文住宅をご建築いただいた方々も、
要望・イメージを整理して、担当者にお伝えいただいた方が多いはずです。
  

 

 

 


整理することで、ご夫婦や家族間でのイメージのズレもわかりやすくなり、
すり合わせもしやすくなります(^^♪
 

 

 

  
まずは、ご家族で住まわれる新築注文住宅の
「要望」・「イメージ」をまとめるところから、
お家づくりは始まります!
  

 

 

 
実際に見て、触れて、どのようなイメージの家がよいのか、
検討してみることころからスタートしませんか?
  

 

 

 
是非、建匠のモデルハウスへお越しくださいませ!
ご来場、お待ち致しております(#^^#)

 

 

 

 

続きを見る

2020.11.14

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

『危険を除外!お子様目線の間取りとは??』
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 

 

 
新築注文住宅を建てるなら、
家族全員が安全で安心に過ごせることが理想です。

 

 

 

しかし、お子様は好奇心旺盛。
大人が「なぜそのようなことを?」と思うような
思いもよらないことをして、ケガをするケースがあります。
お子様の目線で家の中をみると、
実は危険が潜んでいることが多いです(-_-;)

 

 

 

 起こり得そうな場面を想定して、
お子様が安全・安心に暮らせるように、
家の中の環境を考えながら間取りを決めましょう(^^)/

 

 

 

一番危険なのが「浴室」です。
ほんの数センチの深さの水でも、お子様は溺れてしまいます。
浴槽には、少量でもお湯を残さないこと!

 

 

 


浴槽に少しでもお湯が入っているときは、必ずふたをしましょう。
浴室は滑りやすいので、新築注文住宅をお建ていただく際には、
すべりにくい床を選ぶことや手すりをつけること、
入浴時以外はドアに鍵をかけておく一工夫も大切なことです。

 

 

  
 
「階段」も危険をはらんでいます。
ハイハイするようになると、階段まわりは目が離せません。
いつ「転落事故」が発生してもおかしくないと考え、
お子様が勝手に階段を上り下りしないよう、階段の上り口・下り口に、
ベビーフェンス(SGマークのついたもの)を設けましょう。
空間を仕切る「ドア」をつけるのも一手です('_') 

 

 

 
 
また、階段の形状にも配慮が必要です。
直線型など、いろいろな形状がありますが、
事故の発生防止や、ケガを軽減する形状は
「コの字型」です。ぜひ参考にしてください。
 

 


ほか、階段を明るくする照明計画(フットライト等)にする、
お子様用の手すりを設ける、なども効果的です(^^♪
 

 

 

  
 
もうひとつ、注意が必要なのは「バルコニー」です。
2階建て・3階建ての新築注文住宅を検討されている方は、ぜひご注意を。
お子様が歩けるようになれば、そのうちひとりで鍵を開けて、
バルコニーに出てしまうようになります( ゚Д゚)

 

 

 
 
バルコニーから落下しないよう、手すりの周りには、
踏み台になりそうな物(プランターなど)を置かないようにしましょう。
また、洗濯物を干している間に、お子様が内側から鍵をかけてしまう、
というトラブルもよく報告されています。( ゚Д゚)( ゚Д゚) 

 

 

 

バルコニーに洗濯物を干す際は、
必ずスマホ・携帯をポケットに入れておいてください。
外と連絡を取る手段があれば、何とか対応できます。
  

 

 


また、新築注文住宅を検討する際に、
「室内物干し」スペースを設ける、物干し場を1階にする、等
プランを工夫するとよいですね(^^)/
 

 

  
 
建匠では、お子様に安全な住まいを提案いたします。
お客様に適した間取りをご提案いたしますので、
ご家族おそろいで、是非、お気軽にお越しください(#^^#)

 

 

 

続きを見る

2020.11.13

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『あなたの家、本当に食洗機が必要??』
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

新築注文住宅の間取りが決まると、
住宅設備の仕様についても打ち合わせが始まります(^^♪
 

 

 

その際によく出てくるのが、
「キッチンに食器洗乾燥機(食洗機)は必要か否か」問題です( ゚Д゚)
 

 

 

そこで、新築注文住宅での、
食洗機のメリット・デメリットについてお話します。

○メリット
①無駄に水を使わない
手洗いの場合、無駄に水を使っている場合があります。
しかし、食洗機を利用すると、無駄なく効率的に水を使うので、
手洗いと比べ節水に繋がります(^^)/
 
②家事の時短に
手洗いにかかっていた時間が浮きます。
食洗機を使うと家事の時短につながります。
その時間を他の家事をする時間や、
お子様とのコミュニケーションをとる時間に使えます(#^^#)
 
 

 

 

●デメリット
①乾燥に時間がかかる
効率性を考えて、夜のうちや出勤前に食洗機をかけておけば、
使うタイミングには乾いている計算になります。
 
②食器の入れ方に注意が必要
「一度にたくさん洗いたい!」と詰め込みがちですが、
洗い残しができてしまう可能性がありますので要注意です(';')
 
③キッチン本体の収納スペースが減る
食洗機のスペース分、本体の収納スペースが減ります('_')
 
 

 

 

 
このように、メリット・デメリットはありますが、
上手く活用すれば節水になり、時間を有効活用できますので
オススメです。
  

 

  
新築注文住宅を計画される際には、
ぜひ、食洗機についてもご家族で相談してください♪
 

 

 


建匠スタジオには、キッチンに食洗機が搭載されています。
ぜひ実際に触れて、もし自分たちの家に食洗機があったら…?と
イメージを膨らませてみてください。
ご来場お待ち致しております(#^^#)

続きを見る

2020.11.12

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『家は家族を守る箱 防犯について♪』
 

 

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

 

これから年末年始になると、よくニュースになるのが
空き巣などの泥棒による被害です。
 

 

 

 
被害に遭うと、家の中はグチャグチャに荒らされ、
大切な財産を盗まれてしまいます。
また、泥棒と居合わせてしまった場合、
「居直り強盗」や、最悪「殺人」に発展し、非常に危険です((+_+))
 

 

  
今回は、これから
新築注文住宅を検討される皆様に、
防犯面を考えた新築注文住宅についてお知らせします(^^)/

泥棒はどんな住宅を標的にするのでしょうか?
 

 

 
泥棒は事前に下見におとずれることが多く、
「(1)留守の時間帯 (2)侵入しやすい家かどうか (3)逃げやすいかどうか」を
チェックするのだそうです。
 

 

 


【狙われやすい住宅】の特徴をまとめます。
×外から敷地内が見えにくい
高い塀や生垣に、泥棒が身を隠しやすいため。

エクステリアを計画する際は、
塀や庭木の高さや位置などに気をつけましょう((+_+))

 

 

 

 

  
×窓等の施錠がされていない
ガラスを割る・こじ開けるなど、不自然な音を立てず侵入できるから。

愛知県内の侵入盗のうち、
「窓」から侵入されるケースが非常に多いです。

お出かけ前に施錠の確認をしっかりする事はもちろん、
新築注文住宅建築の際は、シャッターをつけたり、
防犯ガラスを採用するなど、こじ開けられるリスクを減らしましょう($・・)/~~~

 

 

 

 
×建物に近づきやすい
堂々と近づけるので、周囲に不審を抱かせにくくなります。

門扉を鍵付きのものにするなど、
建物そのものに近づけさせない工夫を。

高窓や2階・バルコニーへの侵入の足場にしないよう、
塀やカーポート、物置などを、建物から離して設置すると安心です(^^)/

 

 

 

 


×夕方・夜に明かりがついていない
留守であることを伝えているようなものです。

帰宅時間が遅くなる場合は、照明をつけっぱなしで外出するか、
タイマー・IoTを使って、照明やテレビをつけておき、
家に人が居ると思わせることも効果的です。

また、留守の確認のため、
泥棒がインターホンを押すこともあるそうです。
出先でもスマホで応対できるインターホンにすると、
さらに効果的でしょう(^^♪

 

 

 

  
×近所づきあいがなさそう
泥棒は、「近所づきあいが良く、連帯感のある住宅街」を嫌います。
「地域の目」は、泥棒にプレッシャーとなるそうです。

日頃から近所づきあいを大切にすることが、
自分の大切な家族・新築住宅を守るだけでなく、
犯罪に強いまちづくりにつながります(#^^#)
  

 

 

 
 
泥棒は、侵入までに5分以上かかると、約7割があきらめ、
10分以上かかるとほとんどがあきらめるとのデータがあります。

 

 

 

 せっかく、新築注文住宅を
建築するのですから、住んだ後の防犯性もしっかりと検討して、
理想の住まいをつくりましょう(#^^#)

 

 

 

続きを見る

2020.11.11

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

『住宅ローンの金利タイプ??』
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

今回は、住宅を新築する際に検討が必要となる、住宅ローンの金利タイプについてお話しします。

 

 
 
名住宅ローンの金利タイプにはざっくりと大きく分けて2種類、

「固定金利」と「変動金利」があることは、住宅の新築を考えている方であれば、

何となく耳にしたことがあると思います。

 

 

 


簡単にご説明をしますと、
 
固定金利・・・金利が固定されていて、契約期間中は金利が変動しない。
同じ固定金利でも、新築住宅にかかわる借入の期間が、

長期になればなるほど金利は高くなる傾向があります。

 

 

 
変動金利・・・金利が市場の金利によって変動する。
変動金利のほうが固定金利より、金利が低いです。
 

 

 

  
では、そんな「固定金利」と「変動金利」の違いについて、

新築住宅を検討するためにも比べてみましょう。
 

 

 

  

「固定金利」のメリット
・返済額が確定しているので、安心感がある
・低金利の時に契約していれば、その恩恵を完済時まで受けることができる
・毎月の返済額が変わらないので、ライフプランを考えやすい
 

 

 

 
「固定金利」のデメリット
・市場の金利がいくら下がっても、返済する金利は高いまま変わらない
・借入後、金利タイプの変更が自由にできない
  

 

 

 

「変動金利」のメリット
・固定金利より金利が低い
・金利が下がると、返済額が減る

 

 

 

「変動金利」のデメリット
・急激に金利が上昇した際に、「未払い利息」が発生する可能性がある
・将来の返済額や総返済額が読みづらいため、ライフプランが立てにくい

 

 

  
 
ざっくりと新築住宅を検討する上での住宅ローンについて書いてきましたが、

金利の動きはなかなか読みづらいのが現状です(-_-;)

 

 

 

 それぞれにメリット・デメリットがありますが、将来なにがあっても新築住宅を建てたことで、家計を

圧迫するようなことがあっては、せっかくの夢のマイホームも負の遺産となってしまいます(__)
 
 

 

 

 新築住宅を検討するときには、今現在のことだけではなく、将来のライフスタイルの変化(家族構成の変化や子どもの進学等)も

しっかりと念頭において、新築住宅を検討していくことが肝要です。 

 

 

 
 
私達、建匠では
お客様一人一人のライフスタイルの変化に合わせて
人生設計から一緒にご確認しながら
住宅ローンをご提案させていただいております。
お金の話は絶対に損にはさせないので
是非一度建匠スタジオにおいでになられてください(^^♪

皆様のご来場を心よりお待ちしております(#^^#) 

 

 

 

 

 

 

続きを見る

2020.11.10

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは! 

 

 

 

『新築住宅の総費用はいくらかかる??』
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

 新築注文住宅を考えるうえで、
予算の計画はとても大切なことです。
どのように考えていけばよいのでしょうか。

 

 

 

新築注文住宅の場合、一般的に必要になる費用は以下の通りです。
 
新築注文住宅の総費用=「本体工事費」+「付帯工事費」+「その他諸費用」
 
順に見ていきましょう(^^)/

 

 

  
 
本体工事費
建物の本体工事(構造・仕上げ工事など)にかかる費用のことです。
本体工事費は、住宅の設計を工夫することで、
費用を抑えることができます。
新築注文住宅の総費用の約70~80%が相場となります。
 

 

 


住宅展示場へご来場の際、
担当者が「建物の価格は、2,000万円です」と答えた場合、
総費用は2,000万円では収まらないということです。
注意しましょう(+o+)

 

 

  
 
付帯工事費
建物が建っても、そこで暮らしていくためには、
水道・電気・ガスなどのライフラインが必要になります。
それらを引き込む費用(給排水・電気・ガス工事費)など、
建物に付帯(関連)した費用のことを「付帯工事費」といいます。
 

 

 

 
付帯工事費は、土地などの条件によって価格が変わるという特徴があります。
例えば、
市街地から離れた場所にある土地の場合、水道やガスの工事費が高額になります。
高低差が大きい土地の場合「造成工事費」、
建築地の地盤が弱い場合は「地盤改良工事費」が高額となるケースがあります。
土地から検討されていて、少しでも費用を抑えたいとお考えの方は、
土地選びから慎重に行わなければなりません(';')
 

 

 


 
その他諸費用
「本体工事費」や「付帯工事費」などの工事「以外」にかかる費用を、
まとめて「諸費用」と呼びます。
・各種手数料(住宅ローン手数料、地盤調査料等)
・引っ越しや挨拶、行事(地鎮祭等)に関わる費用
・照明やカーテンの購入費、など
多岐に渡るものが含まれます。
また、住宅の建替えの場合は、新築注文住宅の建築期間中の「仮住まい費用」、
「仮住まいへの引越し費用」もかかります(-_-;)
 

 

 

  
 
付帯工事費は、その他諸費用と合わせて
新築注文住宅の総費用の約20~30%を占めます。
  

 

 

 
これを元に考えると、家づくりの総予算を3,000万円とした場合、
付帯工事費+その他諸費用が、600万~900万円になるので、
建物の費用(本体工事費)としては、2,100万円~2,400万円
(絶対に予算オーバーしたくないのならば、税込2,100万円で考えるのがベター)
ということになります。
  

 

 

 
家づくりには、「本体工事費」以外にも様々な費用がかかることが
お分かりいただけたかと思います。
  

 

 

 
イメージ通りの家を建てるには、建物だけではなく、
どこにどのくらいの費用がかかるかを想定し、予算オーバーを防ぎましょう。
  

 

 

 
できれば家づくりの検討段階で、こうした全体像を掴んでおけるとベストです(#^^#)
 
 

 

 


建匠では、
資金計画のことなど、経験豊かなスタッフが、
あなたの家づくりのお手伝いをいたします。
ぜひ、お気軽にお声掛けください(^^♪

 

 

 

 

続きを見る

2020.11.09

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『住宅ローンと賃貸…どっちが良い?③』
 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 
今回は、前々回より続く、「住宅ローンと賃貸、どちらが良い?」という疑問について
のお話の最終回です。

 

 

 

新築注文住宅を建築する場合、
全国各地に転勤の可能性があるお仕事をされているお客様は、
「もし転勤する事になったら、家をどうすれば…」と
お悩みになられているのではないでしょうか。
 

 

 

 
転勤の可能性がゼロではないにせよ、
お家で家族と一緒に暮らしたい、
という希望をお持ちならば、
新築注文住宅を建築する事をおすすめします(^^)/
 

 

 

 
もし転勤になった場合、「単身赴任」という選択肢もありますが、
家族一緒に引越しされた場合、不動産会社を通して、
新築注文住宅を「賃貸住宅」として貸し出す選択肢もあります。

 

 

  

「賃貸住宅」として貸し出すことにより、
家賃収入を得ることができるので、
「住宅ローン」の返済に充てることができます。

 

 

 

 
いかがでしょうか?購入と賃貸、どちらが得か?は
よく議論される永遠のテーマです。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、
このまま賃貸でいたほうがいいのか、新築注文住宅を購入したほうがいいのか?
家族でお話をされてから決められてはいかがでしょうか?(#^^#)
 

 

 

 


【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で
新築注文住宅にご興味のあるお客様、
是非、建匠スタジオ高知インター店へご相談ください。
 
皆様のご来場を心よりお待ちしております(#^^#)

 

 

 

続きを見る
最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ