建匠スタッフブログ

Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。 Staff blog | 一生涯お付き合いできるパートナーとして、皆様とともに暮らしをつくる、建匠スタッフが綴ります。

月別ブログ記事

2020.12.05

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『お家の質と睡眠の質』
 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 
今回は「睡眠」についてです。
 

 

 
健康のために「1日8時間」睡眠すると良い、

という説を耳にしたことがある方も多いと思います。
 

 

ということは、1日は24時間なので、実に3分の1の時間になりますね。
仮に90年生きるとすると、30年間は睡眠をしていることになります( ゚Д゚)
 

 

 

しかし、最近では寝不足や睡眠の質の低下により「睡眠負債」を抱えていらっしゃる方も多いと聞きます。
  

 

 
新築注文住宅を検討中の方、快適で質の高い睡眠を取れるよう、新築注文住宅で注意すべきポイントをお伝えいたします(#^^#)
  

 

 
 
・刺激の強い色は避け、寒色系を採用する
新築注文住宅での安眠のためには、寝る直前に目にはいる色は「刺激が少ない淡い色」が良いとされています。
ですので、ベッドのシーツや、窓のカーテンにはこのような色を採用するとよいでしょう(^^♪

 

 

 

また、鎮静作用のある「寒色系」は気持ちを落ち着かせ、入眠しやすくなる色としておすすめです。
具体的には「水色」や「パステルブルー」などです。
他、自然の色に近い「グリーン」や「ブラウン」などもリラックス効果があります。
 

 

 

・寝室に窓を付ける
皆様も聞いたことがある通り、スッキリと目覚めるためには、

新築注文住宅の窓から入ってくる太陽の光で目覚めるのが理想的とされています。

 

 

 

 質の良い睡眠のためには、規則正しい時間に寝起きすることが大切です。
新築注文住宅の寝室に窓を付け、太陽の光で目覚められるようにすることで、

自然と身体の睡眠サイクルも整えられ、新築注文住宅で質の良い睡眠が取れるようになります(#^^#)
 

 

  
・適温を保つようにする
これから寒い季節になると、靴下を履き、電気毛布や湯たんぽで布団を暖め、

ストーブやヒーター・暖房などで部屋をポカポカにして「さぁ眠ろう」と布団に入られる方も多いと思います。

一見、質の良い睡眠が取れそうに見えますが、実はあまり暖かくしすぎると眠りが浅くなってしまいます。( ゚Д゚)

また、暑い夏に冷房の設定温度が低すぎたり、直接扇風機を浴びて眠ると、睡眠が阻害されるだけでなく、体調不良の原因になります。

 

 

 

冷暖房で室温を調節する必要があまりないよう、新築注文住宅を建てる際には、断熱性の高い家にすれば

寝室も自然に適温になり、質の良い睡眠を取りやすい環境が作れます(#^^#)
 
 

 

 
いかがでしたか?
人生の3分の1を寝室で過ごすと言われますから、新築注文住宅をご計画の

際には、ぜひ過ごしやすさにこだわってみてください(^^♪

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かりさせていただきますので、

ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.12.04

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

  

 

『お気に入りの内観デザインに^ ^』
  

 

 

 

  


株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 
今回は新築注文住宅における
「内観デザイン」について、お話をしたいと思います。

 

 

  
新築注文住宅で大事な内観デザイン。
素敵で居心地がいい内観デザインの特徴を紹介します( ^ω^ )
 

 

 

 
王道の「シンプルモダン」

「シンプルモダン」とは、モダンスタイルの現代的なスタイリッシュさと、
「シンプル」の文字通り、「装飾の少ない」「やさし気な」エッセンスが融合したインテリアスタイルです^ ^

 

 

 

ベースの色は「ホワイト」。
他の色を使う場合、ホワイトに近い色味を選んで、軽快で爽やかに。
または、ホワイトとブラックのモノトーンで洗練された印象に。
色数を抑えた内装に、シャープなラインを活かしたデザインが特徴で、
すっきりとしていて無駄がなく、洗練された都会の雰囲気がお好みの方におススメです(o^^o)
 

 

 

  
 
根強い人気「ナチュラル」

強い個性は持たないものの、木材などの自然素材を使い、
穏やかでやさしい雰囲気で多くの人に好まれている「ナチュラル」。
流行に左右されないため、幅広い年代の方に好まれます(^ ^)

 

 

 

 

素材を活かすために、シンプルでスッキリとしたデザインが多いです。
色合いは、素材感が全面にでてくる明るい「ライトブラウン」が中心。
奇抜な色は使わず、ファブリックや小物は
自然なアースカラー(ブルー・ブラウン・グリーンなど)や淡いトーンで
まとめるのが基本です(^_-)
 

   


 
注目の!「インダストリアル」

「インダストリアル」とは「工業の」という意味。
工場街をイメージさせるような、「むき出し感」と「無機質感」を持った
無骨でかっこいいデザインとして解釈されています(°▽°)

 

 

 

たとえば、無機質なアイアンの家具・照明、ヴィンテージ感のある家具、
工事現場のようなむき出しの照明や配管etc…

おしゃれなカフェなどで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
木材に「ダークブラウン」、金属に「ブラック」を用いることが多いので、
小物等で明るい色を取り入れると明るい空間に、
暗めの色を取り入れるとモダンな印象になります(^O^)
 

 

 

 
 
これから、新築注文住宅をお考えの皆様。
これ以外にもデザインはありますが、ぜひ自分にあったデザインを探して納得のいく住まいづくりをしてくださいね(^^)

 

  
建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 

また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

モデルハウスの方も同様にご見
学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.12.03

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

『住宅ローンと賃貸の違い?』
   

 

 

 

  
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 
突然ですが、
「マイホーム」を検討し始めた理由は何でしょうか。
  

 

 
建匠のモデルハウスの見学にいらっしゃる多くの方が、
「家賃を払うのがもったいないから」とおっしゃいます。
  

 

 
『住まいにかけるお金』という点では、マイホームも賃貸住宅も変わりませんが、
なぜ「賃貸住宅の家賃はもったいない」と思う方が大勢いらっしゃるのか、
考えていきたいと思います(^-^)
  

 

 

 
 
新築注文住宅の「ローン」と
賃貸住宅の「家賃」を比べても、月々の支払額には大差がないかもしれません。
 

 

 
しかし、一番大きな差は、
「住宅ローンはいつか支払いが終わり、住まいが自分のものになる」という点です( ^ω^ )
 

 

  
住宅ローンと同じくらいの金額を支払っていたとしても、
賃貸住宅は「借りている家」のため、以下の問題が考えられます。

 

 

 

・騒音問題
お子様が上下階にご迷惑をかける可能性もあれば、
逆に上下階からの騒音に悩まされる可能性もあります。

 

 

 

・インテリアを自由にできない
床や壁の塗り替えや壁付けの棚を設置するには、大家さんの許可が必要です。
あらかじめ賃貸契約書に「不可」と書いてあるケースも多いです(°_°)

 

 

 

 ・駐車場にお金がかかる
駐車場付き物件もありますが、ご夫婦で1台ずつ所有されている場合は、
1台分どこか別で探さなければならない可能性が高いです。
 
ところが、新築注文住宅であれば、これらの問題は解決可能です(*^^*)

 

 

 

 

・お子様がのびのび遊べる
家族だけの空間になるので、
気兼ねすることなく、自由に飛んだりはねたりできます。

 

 

 

 

・インテリアを自由に
注文住宅なので、建てる際に床や壁を選ぶことができます。
壁に穴をあけて棚を設置することもできます。
自由にリフォームすることも可能です(^ν^)

 

 

 

 

・駐車場問題の解決
土地の大きさにもよりますが、2台以上取れる場合もあるので、
別で探す必要はありません。
 

 

さらに、新築注文住宅と賃貸住宅の大きな差は『安心面』です。
 
住宅ローンでは、「団信保険」への加入が必須となっています。
この「団信保険」により、借り主に万が一のことがあった場合には、
住宅ローンの残債がなくなり、残されたご家族に「住居」を残すことができます。
万が一のときに、ご家族の生活を守ることができるということは
賃貸住宅にはない大きなメリットです(o^^o)
  

 

 

 
新築注文住宅をお考えの皆様は、
自分たちが何の為にマイホームを購入するのか、ぜひ一度考えてみてください(*^^*)
  

 

 
そして新築注文住宅にお悩みの際は、
ぜひお気軽に建匠スタジオにご相談くださいね(o^^o)

 

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 モデルハウスの方も同様にご見
学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.12.02

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『小屋裏収納とは?』
 
 

 

 

 

 株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

今回は「小屋裏のある家」についてお話します。
 
 

 

 せっかく新築注文住宅を「小屋裏収納」で建てるのですから、
どのような点に気を付ければよいのかしっかり考えましょう(^-^)

 

 

 
「小屋裏のある家」のメリット
  

 

●空間を有効活用
通常の新築注文住宅では、収納スペースを大きくすると
「床面積」と換算されるため居住スペースがどうしても犠牲に。
しかし、「小屋裏のあるお家」では、
2階と屋根の間に設けられた大収納部分の天井高は1.4m以下、
床面積は2階床面積の1/2未満であるため、居室とみなされないのです( ^ω^ )

定められた容積率を目いっぱい使って、大容量の収納スペースを確保できます。

 

 

 

 

  
●荷物が多くても大丈夫
荷物が多く、お部屋が散らかってしまうことがお悩みのご家族なら、
「小屋裏収納」はおすすめです。
大収納部分は荷物の収納に大活躍!
クリスマスツリーなどの季節のしつらえ品や、お子様の思い出の作品などを
しまっておけるので、新築注文住宅のお部屋はいつもすっきり、広々と使えます。
  

 

 

 
●使い方いろいろ
大収納のスペースは、人それぞれ使い方が異なります。
使い方の例をご紹介します。
・趣味のコレクションを飾る
・お父さんの素敵な隠れ家
・お子様の遊び場スペース
 

 
いかがでしょうか。
「大収納のある家」には、このようにたくさんのメリットがあります(^ ^)
 

 

 

新築注文住宅をお考えの方や
小屋裏収納のある家・全館空調・スキップフロアなどを取り入れた
新築住宅・注文住宅にご興味ある方は
建匠にお越しください!

 

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.12.01

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

『Ua値とC値とは?』

 

 

 
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

 新築注文住宅を考え始める時に知っていて損は無い
「Ua値」と「C値」についてお話しします。
 

 

新築注文住宅をご検討中の方には、
意味は知らないけど気になっていた!という方も多いのではないでしょうか(^^)
 

 

 
 
Ua値:〝外皮平均熱貫流率〟
簡単に言い換えると、「住宅の断熱性能」を表す値で、
どれくらい熱が逃げにくい家なのかがひと目でわかるようになっています。
新築注文住宅の
外壁、床、天井、屋根、窓、ドアなどの部材から逃げる熱の量を平均的に表したもので、
Ua値の数値が小さくなればなるほど、新築注文住宅の断熱性が高いことになります。
  

 

 

 
つまり…
Ua値が小さい家=熱が逃げづらい家=冷暖房の効率が良い・省エネ性能が高い家
と言えます(^-^)
 
 

 

 
C値:〝相当すき間面積〟
新築注文住宅の気密性能を表す値で、
どれくらい新築注文住宅にすき間があるのかを示しています。
延床に対するすき間面積で、1㎡当たりどれ位のすき間があるのかが分かる
ということになります。
  

 

 
こちらは
C値が低い家=すき間が少ない家=高気密な家
と言えます(^ ^)
  

 

少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
これから新築注文住宅をご検討される際に、
ぜひこの部分にも着目してみましょう!
 

 

  
建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.30

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『くつろぎデザインポイント☆』
 
 

 

 

 

 

 株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

新築注文住宅を検討する際に
ぜひ参考にしていただきたい、
くつろぎデザインのポイントについてお伝えしていきます!
  

 

 

 
モデルハウスなどを
ご覧になっていただくと、
「こういうのも付けたい! こっちもいい!」など、
人それぞれ、いろいろなオプションを取り付けたいという気持ちになるようです。
  

 

 
もちろん予算には限りがあるので、取捨選択していくことになるのですが、
一生に一度の方が大半の
新築注文住宅ですから、
どうしようか考えるのもなかなか大変、、
  

 

 
そこでお客様にピッタリの
新築注文住宅を建てるために、
整理整頓しやすいおしゃれな家をつくるポイントをご紹介いたします(^○^)

 

 

 
①キッチン
基本的に毎日使うキッチンですが、整理整頓がなかなか難しく、
せっかくおしゃれにしつらえてもそれを保つのが難しいですよね。
 
小さくてもパントリーがあると整理整頓がとてもはかどります。
食材の他にも、調理器具などをスッキリ収納し、雑然としていない
新築注文住宅の
おしゃれな空間を保ちやすくなります(o^^o)
  

 

 

②洗面室
タオルや洗剤など、日用品をストックしておくことが多いので物があふれてしまいがち(*´Д`*)

新築注文住宅の壁面に
収納を付けておけば、余裕を持って収納が出来ます。
 
おしゃれなカゴを使って「見せる収納」にするほか、
扉を付けてしまえばいきなりの来客時も安心です♪(´ε` )

 

 

 
③LDK
ご家族が長い時間を過ごすLDKには、いろいろな物が集まります。
新聞や雑誌、お子様のおもちゃや、テレビ・エアコンのリモコンなど、
頻繁に取り出すものはしまい込んでしまうと逆に不便になってしまいます。

新築注文住宅ですから、
こういったものに居場所をつくっておくと、
後から家具を買い足す必要がありません。
 
例えば、家族で使えるワークスペースを造り、
その上部に戸棚を設置して雑誌や本を収納したり、
キッチンカウンターの下に収納棚などを設けるのも収納力アップにおすすめ。
壁面にはニッチやピクチャーレールを取り付けて、
家族写真やお子様の作品、絵画などを飾るスペースを作ると、
収納とインテリアとのバランスもとりやすくなりますよ(^ν^)

 

 

 

 

④玄関
新築注文住宅での来客時に、
最初に見られる玄関まわりですから、
散らばりやすい靴はシューズインクローゼットにしまいましょう。
そして、ディスプレイスペースとしてニッチや
目線の高さがオープンになっている棚などを設け、
センスよく飾り付けして、お客様をおもてなしてみてはいかがでしょうか?(^ν^)

 

 

 

いかがでしょうか。

収納とインテリアはバランスが大切ですよね(^○^)

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る

2020.11.29

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

 

『リビング階段について②』

 

 

 

 

 

 


 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
 
土地を探そうと、
Webやチラシなどを見ると、
「用途地域」・「建蔽率」・「容積率」という

耳慣れない言葉が出てきますよね?
 

 

 

  
これらは一体何を意味しているのでしょうか?
  

 

土地が広ければ広いほど、大きな家が建つのでしょうか?

今回は【用途地域(ようとちいき)】【建蔽率(けんぺいりつ)】

【容積率(ようせきりつ)】についてお話したいと思います(o^^o)
 

 

 

 

  
 
【用途地域】
住みよい街づくりのために、行政が「ここにはこういう建物を建ててください」と
指定した地域のことです( ^ω^ )

そのような指定がされていない地域も、もちろんあります。
 

 

 
用途地域は全部で13に分かれていて、
「住居系」・「商業系」・「工業系」の3つに体分されます。
 

 

 
「住居系」には、第1種・2種低層住居専用地域、第1種・2種中高層住居専用地域、
第1種・2種住居地域、準住居地域、田園住居地域の8種類があります。
それぞれ建物の高さや使用の用途が定められていますo(・x・)/

 

 

 「住居系」でも、スーパーや飲食店、学校などを建てることができますが、
地域によって建てられる建物の制限の厳しさが異なります^o^
  

 

 
「商業系」は、近隣商業地域、商業地域。
商店街や繁華街の中に住宅があるイメージになります。
静かな住環境は難しいですが、
利便性を重視されたい方はぜひ選択肢に加えてください(^^)
  

 

 
「工業系」は、準工業地域、工業地域、工業専用地域。
工業用途(工場など)の建築物が主体となります。
準工業地域→工業地域→工業専用地域の順でその割合が高くなり、
工業専用地域では住宅を建てることができません。
 

 

 
 
【建蔽率】
「建築面積÷敷地面積×100」で求められる割合のことです。
 

 

 
建築面積:
建物に真上から光を当てたときにできる影の面積(水平投影面積)のことです。
外階段や1m以下の飛び出しバルコニーは含まないなど除外もあります( ^ω^ )

 

  
建蔽率は用途地域ごとに値の範囲が決まっており、
細かい数字は地域自治体が決めています。
  

 

 
 
【容積率】
「延床面積÷敷地面積×100」で求められる割合のことです^ ^
  

 

延床面積:
各階の床面積をすべて合計した面積のことをいいます。
 

 

 
都市計画で決められている指定容積率、前面道路の幅員に基づく基準容積率、
どちらかの厳しい容積率になります。
 

  
 
色々な法令や制限により、土地に対して建てる事の出来る面積が決まってきます(╹◡╹)

新築注文住宅を計画する際、
家だけでなく土地の性質も重要です。
 

 

 
家のプランだけではなく、
土地探しのご相談も随時受け付けておりますので
お気軽にご相談くださいね(^o^)
 

 

 
建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/ 

 

 

 

続きを見る

2020.11.28

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『リビング階段について』
 

 

 

 

 

 

 

 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

新築注文住宅を検討しているときに
一番楽しいのは、
どのような家にしようかなと考え、
思いを巡らせているときではないでしょうか?

 

 

  
ご家族でこれからずっと長い時間を
その建てた家で過ごすことになりますので、
当然ですが「素敵な家」にしたいですよね(o^^o)
  

 

 
最近は、お子様がある程度大きくなった時の事を想像して、
新築注文住宅のプランを
考える方も多いです。
  

 

 

 
今回は、そんな子育て中のご家族に人気の
リビング階段についてです(^^)
  

 

 

 
そもそも、リビング階段とはどんなものなのでしょう?
  

 

 

 

リビング階段とは、その名の通り、
リビングの中に階段を採用した間取りのことです。
 

 

 

 
お子様が反抗期になった際に、
帰宅してもリビングに顔を一切出すことがなく、
2階に向かってしまうのが心配ですよね。
 

 

 

  
しかし、リビング階段なら、お子様が2階の自室に行くために、
必ずリビングを通る必要があります。
そこでコミュニケーションの機会を増やすことができるのです( ^ω^ )
  

 

 

 
お子様のちょっとした変化にも、気づきやすい環境になりますよね。
  

 

 

 

家族間のコミュニケーションの機会が増えるという「リビング階段」は、
実際に建匠をお選びいただいたファミリーにも大変人気があります。
 

 

 

  
その他にも、リビング階段は、様々なメリットがあります(^o^)
  

 

 

 
一例を挙げれば、リビング階段では、
独立した階段のスペースを設けなくても、
リビングの部屋が廊下と融合したようになるので、
リビングに奥行きが生まれ、開放的な空間づくりをすることができます。
  

 

 

 
リビング階段を導入して、
コミュニケーションが活発な家庭を目指したいですね。
  

 

 

 
建匠のモデルハウスにも
リビング階段をご見学いただけますので、ぜひご体感ください(o^^o)

 

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/  

 

 

 

続きを見る

2020.11.25

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

『夫婦共同名義っていいの?』
  
 
株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^
  

 
最近、新築注文住宅のご契約の際、
「夫婦共同名義」にされるご家庭が増えています。
夫婦共同名義とは「住宅の所有者をご夫婦2人の名前で登記する」というものですが、
どちらか片方のみの単独名義にする場合と比べ、何が違うのでしょうか?
今回は、新築注文住宅を夫婦共同名義にする際の
メリットや、注意点についてお話します。
 

 

 

 
夫婦共同名義とは、「ご夫婦2人が住宅の所有者である」という意味です。
新築注文住宅を夫婦共同名義にした場合、ご夫婦どちらか片方の単独名義と比べ、
さまざまなメリットが得られます。
 

  
代表的なメリットは次の3つです。
 

 

 


 
1.必要な資金力がアップする
新築注文住宅をご契約の際、多くの方は銀行から融資を受けて
住宅ローンを組むことが多いと思います。
ご夫婦が共働きなどで「収入合算」ができると、
どちらかお1人でローンを組む場合よりも、借り入れできる金額が多くなります。
借入額が増えれば、ご予算を上げることができるため、
より理想に近い家を建てやすくなります。

 

 

 
 
2. ご夫婦それぞれで住宅ローン控除を受けられる
新築注文住宅を夫婦共同名義にすると、
住宅ローン控除を2人で受けることができます。
住宅ローン控除は、2020年12月31日までにご入居された場合、
10年目までは「年末の住宅ローン残高×1%」
11年目~13年目は「ローン残高×1%」か「物件取得価格の2%÷3」のうち
少ないほうの金額が適用されます。
 

 
ご夫婦それぞれに適用されるため、単独名義と比べて、
夫婦共同名義の場合、(収入・借入額などの条件によっては)数十万円~百万円以上
お得になるケースがあるのです。
 

 

 

 

 
 
3. 相続税の節税につながる
ご夫婦どちらか片方の名義の場合、名義の方が亡くなられると、
土地・建物あわせた不動産の評価額が、そのまま相続税の課税対象となります。
しかし夫婦共同名義にしておけば、
お亡くなりになられた方の持ち分にのみ課税されるので、
単独名義の場合と比べると節税になります。
 
 
夫婦共同名義にすると、いいことずくめのようですが、
注意点もあります。
 
住宅ローンの組み方
住宅ローン控除をご夫婦それぞれに適用するためには、
・別々に独自の住宅ローンを組む
・ご夫婦のうち一方が「連帯債務者」となって住宅ローンを組む
必要があります。
どちらかを「連帯保証人」にして住宅ローンを組んでも、
それぞれに住宅ローン控除が適用されるわけではありませんので注意しましょう。

 

  
持ち分の設定
ご夫婦で住宅ローンを組む際には、
「ご夫婦それぞれの出資割合に応じて、持ち分を設定」しなければなりません。
持ち分が適正でないと税務署が判断すれば、
高額の贈与税が課税されてしまう可能性があります。
  

 

 
ライフスタイルの変化
たとえば、お子様のいない若いご夫婦が収入合算を使い、
借り入れ可能額ギリギリのローンを組んだ場合、
妊娠・出産で妻の収入が減ってしまうと、
家計が非常に苦しくなってしまう可能性があります。
 

 

 
 
メリットが大きいから、と安易に夫婦共同名義にするのではなく、
妊娠・出産後も共働きを続けるのか、夫婦で育児をどのようにしていくのか、
片方が働けなくなった場合どうするかなど、
しっかりとご夫婦で話し合い、将来の生活を考えた上で、
名義をどのようにするのかを決めてください。
 

 

 
 
新築注文住宅の資金についてのご相談は、
へお気軽にお問い合わせください。
愛知県・岐阜県のアキュラホームの展示場へぜひお越しください。
お待ちしております!!

 

 

建匠では、新築注文住宅を
お考えの方に、住まいづくりのお手伝いの一環として、
資金計画のご相談からさせていただいております。
お気軽にご相談ください(^_^)

 

 

 また、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様もお預かり

させていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

 

 

 また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

続きを見る

2020.11.24

【高知市、南国市、いの町、香美市、香南市、土佐市】で

【新築一戸建】をお考えの皆様こんにちは!

 

 

『収納はどこに何を置くか(^^)』
 

 

 

株式会社 建匠 住まいのソムリエの武石です^ ^

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 新築注文住宅を
どこにお願いするのかをご家族で話し合い、
決定されると、
その後は、間取りを営業や設計の担当者と一緒に検討していくことになります。
 

 

 

どのような家をつくろうか、と話し合うのは、
注文住宅の過程で
とてもワクワクして楽しいものです。
 

 

 

  
新築注文住宅では、
住み始めてから、家族みんなが便利で快適に過ごせるように、
しっかりと考えることが大切です(o^^o)
  

 

 

 
家族の誰かひとりに負担が集中しないよう、
家事を家族でシェアリングして行えるように工夫をしていくことが
最近では求められています。
  

 

 

 

ご家族で住んでいると、気づかないうちに「物」はどんどん増えていきます。
そして、どこに何をしまったか、わからなくなってしまいます。
「あれが無くなった!」と慌てて買いに走ったら、
実はすでに買ってあった、なんてことは皆様ご経験のことと思います。

 

 

  
新築注文住宅の間取りを考える際には、
「収納」についてもしっかりと考えていきましょう。

収納を考えるに当たって必要なのは、
「どこに何をおくか」をイメージする事です。
現状、どのくらいの「物」があるのかを把握し、
それらをどこに「置く」(収納する)か、を具体的に検討します。
  

 

 

たとえば、これから必要になる「コート」。
脱ぎ着するのは…玄関先? LDK? 自室?
収納場所は…脱ぎ着する場所? それとも、自室のクローゼット? など
いろいろ考えをめぐらせてみると良いかと思います。
 
とはいえ、新築注文住宅にも
大きさには限りがあります。
今持っている全ての「物」を新居に移そうと、収納を検討したら、
部屋の大きさよりも収納スペースのほうが大きくなってしまった、
ということになりかねませんので、
思い切って「断舎離」を実行する事も必要になるかもしれませんね。
 

 

  
収納する「場所」と「量」が決まったら、
それをどのように収納するのかを考えることも必要です。
限りのある空間を広々と見せるには、隠す収納が必要不可欠。
オープンな収納でも、お客様からは見えにくいように工夫して、
スッキリと見せることも可能です。
 
 

 

 これはここ、それはそこ、など収納場所を家族で共有する事で、
誰かが出しっぱなしにしているものを、別の誰かがしまうことができます。
お子様の片付けの習慣づけにもぴったりです。
食材や洗剤などの消耗品なら、在庫量を把握しやすくなるので、
お買い物前にチェックして、
必要なものだけ買い足しでき、無駄な買い物を減らせます(o^^o)
  

 

 
 
家事をラクにできる収納のある、
新築注文住宅のことなら
建匠にお任せください!

 

 

 建匠では、企業内保育を実施しておりますので、小さいお子様も

お預かりさせていただきますので、ご夫婦でじっくりとお家作りのお話をすることができます(^^)

また、モデルハウスの方も同様にご見学可能となっておりますので、お気軽にご連絡ください(o^^o)

https://xn--mjrr9y.com/sp/

 

 

 

続きを見る
最近の記事

最近の記事

月別ブログ記事
体感モデルハウス 住まいづくりの資料無料プレゼント 来場予約 Zero Passive R+ 平屋の家
建匠が選ばれる5つの理由 棟梁による一貫施工 全国TOPレベルの断熱性能 家族を守るための耐震基準 暮らしを考えた資金計画術 素材へのこだわり
メディア実績の紹介
各種お問い合わせ・ご相談
直近のイベントにご参加予約 期間限定モデルハウスご見学予約 セミナーにご参加予約 カタログ・資料請求 ご来店相談予約
電話でのお問い合わせはこちら 088-856-9272 スマホからお電話の方はこちらをタップ お問い合わせ・資料請求
ページ先頭へ